オーディオ

【AirPods2 レビュー】性能・機能が向上したAirPods(第2世代)を購入!!

突如としてAppleストアに現れた「AirPods2」に驚きつつも、冷静にポチったCHASUKEです。どうも、こんにちは。

僕が初代AirPodsを購入した2年前は、まだまだ街で耳からブラ下げてる人は少なかったけど、今ではすれ違う人の殆どがAirPodsです。

電車待ちの列で4人連続でAirPodsだった時は、違うのに変えようとも思ったのです、他のApple製品と親和性の良く、簡単には手放せなかった。

CHASUKE
見た目の好みは分かれるけど、とっても使いやすいんだよね

 

ということで本記事は、購入したAirPods2(第2世代)ワイヤレス充電ケース(Wireles Charging Case)のレビューになります。

初代モデルと比較しながら、サイズや使い心地をレポートしてますので、迷われている方の参考になれば幸いです。

蓋をパカっと開け、音楽を聴いたり、動画を見たり、耳から外すと自動停止、、とっても使いやすいです。耳を圧迫するカナル型とは違い、インナーイヤー(開放型)なので軽い着け心地です。

▼AirPods2とワイヤレス充電ケース

インナーイヤー最強。AirPods3爆誕!

『AirPods』の第1世代と第2世代の違い

噂されていたブラックモデルは登場せず、見た目はそのままのマイナーチェンジです。

▼AirPodsのアップデートは以下の通り。

  • 最新「H1チップ」を搭載
  • 「Hey Siri」の音声呼出に対応
  • バッテリー駆動時間が向上

 

▼「見た目」はサイズ・重さとも全く同じ。

第2世代(左)、第1世代(右)なんだけど、混ぜるな危険状態。間違えてケースにしまうと大変な事になりそうだw

 

最新「H1チップ」による進化

第1世代の「W1チップ」に代わりApple独自のオーディオアーキテクチャを採用した『H1チップ』が搭載されています。

これにより「接続の安定性」が増し、以下が向上してます。第1世代でも十分だったが、さらなるパワーアップ。他のワイヤレスイヤホンを大きく突き放した感じですね。

  • iPhoneやiPadなど接続・切替が2倍高速
  • 電話の通話への接続が1.5倍高速
  • ゲームのレイテンシ(遅延)が30%低減
CHASUKE
頻繁に付け外しする僕にとって接続速度が快適なのは感動もの

 

「Hey Siri」の音声呼出に対応

第1世代ではイヤホンをダブルタップでSiriを起動してましたが、音声呼出とダブルタップのどちらでもSiriを起動できるようになってます。

普段からSiriを多用する僕にとっては、嬉しいアップデートでした。感想はのちほど。

 

バッテリー駆動時間が向上

AirPodsのバッテリー駆動時間が伸びて長く使えるようになってます。カタログ表示では以下の違いがあります。

 AirPods2AirPods1
イヤホン
単体
連続再生:最大5時間
連続通話:最大3時間
連続再生:最大5時間
連続通話:最大2時間
ケース
込み
連続再生:24時間以上
連続通話:最大18時間
連続再生:24時間以上
連続通話:最大11時間
急速充電
15分間
連続再生:最大3時間
連続通話:最大2時間
連続再生:最大3時間
連続通話:1時間以上

充電ケース併用での再生時間もグーンっと伸び、たった15分で3時間再生の急速充電もスゲー!!

 

その他のスペックの比較

AirPods(第2世代)のその他スペックは以下の通り。

 AirPods2AirPods1
ワイヤレス
対応ケース
通常
ケース
税込価格25,080円19,580円18,480円
イヤホン
サイズ
16.5×18.0×40.5 mm同じ同じ
充電ケース
サイズ
44.3×21.3×53.5 mm同じ同じ
重さ40g38g38g

イヤホン・ケースサイズはどれも同じです。

AirPods2は、ワイヤレス対応・非対応のケースラインナップなので、購入時は注意が必要です。ちなみに、差額は5,000円。悩ましい…

 

AirPods2 + ワイヤレス充電ケースをチェック

めちゃくちゃ綺麗なパッケージ。テンションあがります。中身は、真っ白。つるんつるん。

こちらがワイヤレス充電ケース(Wireless Charging Case)ですね。

 

▼今まで蓋の内側にあったLEDが外側にきた。

それにしても美しい。

▼正面のLED位置で新旧見分けが可能です。

その他、背面でもリセットボタンの位置金属部分の輝きで新旧見分けができます。

誰かぎTwitterで「奥さんにバレずに買い換えできる」ってつぶやいてたけど、まさにその通り。

「まだ使えるのに何で買うの?」
「いや、違うんだって」

CHASUKE
このやりとりが無くなって平和になります

AirPods2を使ってみた感想

僕の普段の利用方法は、移動中はiPhoneで音楽や電話、在宅中はMacBookで音楽聴きながら作業、ランニング時はApple Watchで音楽といった感じ。

冒頭でも言ったけど、Apple製品との親和性もさることながら、長くつけても痛くないのと周りの音が聞こえるのが気に入ってます。

CHASUKE
子供が泣いたらすぐ気付けます

 

接続の安定性について

通話や端末接続のスピードは明らかに早くなってますね。今までも十分なくらいでしたが、さらに上を行った感じですね。

CHASUKE
耳につけてからの接続音「ボワァン」が、明らかに早い!

 

僕のようにコロコロと接続端末を切り替える人には嬉しいアップデートですね。もう第1世代には戻れないなぁ。

 

音質も向上してる

新型と旧型を同じボリュームで聞き比べると、新型の方が音が大きくパワフルなのがわかります。

音質は低〜高域のバランスの良いフラット。もともとAirPodsの音質は良い悪いと評価は様々ですが、個人的にはは気に入ってます。

旧型よりも、音がクリアになり1つ1つの音がくっきりと聴こえてきます。全然違うとは言えないが、明らかに向上しているのがわかります。

 

Siriの音声呼出は最高に使える

音声呼出は恥ずかしいという人もいるみたいですが、僕はめっちゃ使えます。もうイヤホンタップ連打して耳が痛くなる事はありません。

CHASUKE
今までのタップ操作も使えます。

 

結構ちっさい声も拾ってくれる

電話かける時も、「Hey Siri、◯◯に電話して」のこれだけ。とってもスマートです。

Siriショートカットの登場により、活躍の場面は拡大しているSiri。我が家では、家電周りもほぼSiri対応してるので、音声呼出は非常に嬉しいアップデートでした。

 

Qi(チー)規格対応のワイヤレス充電が便利すぎる

普段はiPhoneを充電してるワイヤレス充電器に置いてみると、、、ピコーン(とは鳴らないけど)とLEDが赤くなりました。

▼いやこれ、置くだけ充電便利すぎる

非対応ケースとの価格差は5,000円と絶妙ですが、充電の手間がかなり減りますね。

保護ケースは第1世代と同じ

サイズが同じなので、保護ケースはそのまま使えます。

▼僕が第1世代で使ってたAhaStyleのシリコンケースを装着。

サイズはぴったり。

位置が変更されたLEDランプもシリコンケースなら確認できます。

ケースしたままワイヤレス充電もできました。

残念ながらリセットボタンの位置はズレてますね。ほぼ使わないのでOK。

全体サイズは同じ。しかし、LEDランプおよびペアリングボタンの位置が変わっているのでご注意を。

AirPods(第2世代)レビューまとめ

AirPods(第2世代)を第1世代と比較しながら、レビューしました。

第1世代から大きな変化はないものの、音質などが明らかに向上していますが、わざわざ買い替えるほどではないという印象。

ですが、ワイヤレス充電は普通に便利なので、ワイヤレス充電ケースのみ購入するのもありかと思います。

 

【追記】AirPods3が登場!

これからAirPodsを購入するなら、AirPods2もしくはAirPods3が選べます。

大幅にアップデートされているので、価格が許せばAirPods3が断然おすすめです。

AirPods3のレビューはこちら

CHASUKE
記事はここまで。CHASUKE(@chasuke__)はTwitterでも便利なガジェットをつぶやいてます。こちらもぜひ!

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com