どうも、スマホ、モバイルバッテリー、カメラなどのUSB充電が日課になっているCHASUKEです。
皆さんは、複数の機器をUSB充電したい場合、どうしてますか?
私は3ヶ月前からコイツを使うようになってから充電待ちが発生しなくなり快適生活を送っていますよ♪
ところで、Ankerって?
米Google出身の数名の若者達によって2009年に創業されたメーカーです☆
「お客様の生活をより便利に、快適にする製品を、信頼できる品質・お求めやすい価格」
このスローガンのもと、販売開始以来、欧州をはじめ各国で好評価を得ており、累計で100万個以上の製品をオンラインで販売させて頂き、各国Amazonで商品ジャンル毎の売上1位を獲得しています!!
安くて便利なiPhoneアクセサリーが他にもたくさんあるので、気になった方はAmazonで『Anker(アンカー)』をチェックしてみても面白いですよ♪♪
デザインもシンプルでカッコいいので僕は大好きっす。
では、USB充電機器の商品レビュー。
意外と小さくて軽い!!
▼どん!!
パッケージも、シンプルですね☆
▼パカっと
開封してみると、コンパクトなギッシリ感^^
パソコンデスクの上や、ちょっとした隙間に挟んでおくには丁度いい大きさです◎
カラーは、黒と白がありますが、まぁホワイトは汚れが目立ちそうなのでね。
ブラック!!
▼箱から取り出してみると…
一般的なマッチ箱2つくらいのサイズでしょうか。
本製品はコンパクト設計で、サイズはわずか91x58x26mmとのこと。
もちろん5つ同時でUSB充電可能です!
どっすん!
USB充電する機器って意外と多いですよね。
数えてみると、、
こんだけありました。
①iPhone(家族分)
②Nexus7
③デジカメ
④ミラーレスカメラ
⑤ビデオカメラ
⑥モバイルバッテリー(2つ所有)
▼写真のように1個ずつ変換コネクタ付けてコンセント使ってたら、、、すぐ埋まっちゃうから。。
コイツ、重宝してます◎
PowerIQって機能が付いていて最適化
『PowerIQ』とは、ポートに接続された機器の状態を検知し、最適な電流を自動的に流す技術のことです。
USBポートごとに最大2Aとか最大1Aまでという縛りがないため、どのUSBポートを利用しても最小から最大アンペアまでの出力を得ることができ、過剰な電流が流れることもないため、機器のことを考えて差し込むポートを選ぶ必要がなくなったっという事ですね。
つまり、何も気にしなくても最大出力で急速充電してくれるってこと!
海外旅行に行った際もめちゃくちゃ役に立った。
小さいので、国内旅行はもちろん、海外旅行でも役立ちます。
主要な国全ての電圧(AC100-240V)に対応しているので、先日ハネムーンで行ったジャマイカとアメリカでも問題なく活躍してくれました!!
コンセントの取り合いなんてもうやめよっ!!w
お値段も2500円ほどなので、お値段以上に活躍してくれている事は間違いないです◎超オススメ^^
[02/21追記] 現在は6ポート60Wの製品も販売されています。
こちらもオススメ!!