- HOME >
- CHASUKE
CHASUKE

某IT企業でエンジニアをしているCHASUKEです。 当ブログでは生活を便利にするガジェットやサービスなどライフスタイルに関わる様々な情報をお届けします。レビュー依頼も受け付けています。「お問い合わせ」より気軽にご相談ください。
どうも、CHASUKEです。 RAVPowerから、USB-CとUSB-Aの2ポートを備える、汎用性の高いUSB充電器が登場しました。 それが今回紹介する「RP-PC144」です。 RP-PC144の特徴は? 小型かつ軽量 2ポート(USB-C・USB-A) 最大30W出力 単ポートで最大30W出力なので、iPhoneはもちろん、iPadやMacBook Airの充電器としても使えます。価格も小型軽量で2000円ちょいと手頃です。 ということで本記事では、30W出力の2ポートUSB充電器「R ...
どうも、CHASUKEです。 最近では、低価格ながら、優れたサウンドが楽しめるワイヤレスイヤホンが数多く登場しています。そんな状況で、似たようなワイヤレスイヤホンばかりで飽きてしまってる人も多いハズ。 そんな人におすすめしたいのが、YOBYBOの完全ワイヤレスイヤホン「ZIP20」です。 YOBYBO(ヨービーボ)とは?? 中国・深圳に本社をおくオーディオメーカー。デザイン性のあるワイヤレスイヤホン「CARD20」「NOTE20」でRed Dotアワードを獲得(2020年)した実績を持つ。 ...
どうも、IT企業に勤めるCHASUKEです。 スマートホームの定番アイテムと言えば、「SwitchBotシリーズ」ですよね。物理ボタンを指の代わりに押すロボットデバイスをはじめ、プラグや加湿器、カーテンとさまざまな製品が揃っています。(→関連デバイスをAmazonでチェックする) 以前に「Bluetooth通信を使うローカルAPI」を使って、一部のSwitchBotデバイスの操作方法を紹介しました。今回は、ネット経由で「SwitchBotサーバーにアクセスするクラウドAPI」を使う方法です。 Switch ...
どうも、CHASUKEです。 iPhone・iPadのスタンドといえば「MOFTシリーズ」ですよね。僕もいくつか愛用してますが、リーズナブルかつ機能的なスタンドが揃ってます。 そんなMOFTから、iPad専用スタンド「MOFT FLOAT(モフトフロート)」が登場しました。 これまでの背面に貼る「MOFT X」とは違い、ハードケース型スタンドになってます。 MOFT Xとの違い MOFT FLOAT MOFT X 一般価格 6,180円 2,980円 装着 ハードケース式 粘着シート式 ...
どうも、CHASUKEです。 最近では便利なiPhoneスタンドがいっぱい登場しており、僕が愛用しているMOFTもその1つです。 MOFTは縦横どちら向きでも使えて、カード入れにもなります。ですが、「背中に貼りたくない」「自由な角度調節がしたい」「ワイヤレス充電できない」というように合わなかった人もいると思います。 今回は、そんな人に合いそうなiPhoneスタンドを見つけたので、購入してみました。 それが、Appleストアで販売されている「GoStand for iPhone」です。Appl ...
どうも、CHASUKEです。 リモート会議やWEBレッスンが増えている今日この頃、あなたはどんなWEBカメラを使ってますか? 最近は、さまざまなモデルが登場してますが、今回紹介するのが、AIによる自動追尾が可能なWEBカメラになります。 その名が「OBSBOT Tiny」です。 CHASUKE【アメトーーク家電芸人】で劇団ひとりさんが紹介した「OBSBOT Tail」の小型軽量モデルです。 そんな話題性もある「OBSBOT Tiny」をしばらく使ってみたのですが、これがとても良かった。 解像 ...
どうも、CHASUKEです。 以前に、iPhoneにNFCタグを近づけて、家電を操作する方法を紹介しました。 CHASUKEiPhoneのNFCタッチ機能は簡単に作れて、凄まじく便利です。 NFCタグシールは手軽に使える反面、原理的に金属や導電性塗料などに貼ると影響を受けて動作しにくくなる弱点があります。 いろいろ使っていると「あれ、動かない。」って、よくよく考えると、そこが金属面だったりします。 僕だけかもしれませんが、テーブルの脚だったり、玄関ドアだったり、意外と金属面に貼りたいシーンっ ...
どうも、CHASUKEです。 以前に、ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro」をレビューしました。心地よい高音質でかつ、価格(7,999円)以上のノイキャン性能を持ったイヤホンでした。 「いやいや、イヤホンに8000円も出せねーよ。」 という人に向けて、今回は、さらに安い5,999円で購入できるワイヤレスイヤホン「EarFun Free Pro」をご紹介いたします。 こちらも凄いです。力強い低音サウンドで、ANC(ノイキャン)&外音取込モード、さらにゲームに適した低遅延モードまで ...
どうも、CHASUKEです。 Nintendo Switchってやってますか? みんなでワイワイやったり、ひとりで黙々と進めたりと遊び方は色々ですよね。 今回は、そんなNintendo Switchが、車の後部座席でしっかり楽しめるアイテムを購入してみました。 これがあれば、後部座席のヘッドレストに引っ掛けて、Nintendo switchが楽しめます。しかも、よくある本体を挟むタイプではなく、Joy-Conコネクタで固定するタイプです。 製品名は「Nintendo Switch対応 車載ホルダースタンド ...
どうも、CHASUKEです。 iOS14から、iPhoneの背中を指で「トントン」して任意の操作ができる「背面タップ」機能が簡単に設定できるようになった。 これを使えば、iPhoneをタップするだけで、テレビや照明といった家電まで操作することができます。 具体的にどんなことができるのか、以下のツイート動画を見てほしい。 NFCタグより「トントン」のが使い勝手いいかも😇 iPhone設定方法⤵️⤵️ [設定]-[アクセシビリティ]-[タ ...
スマホで施錠・解錠できるスマートロック「SESAME 3(セサミ3)」を購入しました。 ということで、 SESAME 3って何ができるの? おすすめの使い方は? 安いけどちゃんと使えるの? Qrio Lockとの違いは? といった疑問に、これまでさまざまなスマートロックを試してきた僕が解説します。 スマホが鍵になります! SESAME3は、2018年に発売した「セサミmini」の後継機モデル。これまで同様、工事不要のカンタン取り付けで、鍵(サムターン)の上にペタッと貼りつけて使えます。 SE ...
どうも、CHASUKEです。 M1チップ搭載MacBook Airに、ちょうど良さそうなUSB-Cハブ「Anker PowerExpand 6-in-1」を購入しました。 ご存知かもしれないが、MacBook Airには、片側にUSB-Cが2ポートしか無いんですよね。 左にUSB-Cが2ポート 右はオーディオジャックのみ HDMIやUSB-A、LANを接続するには何かしらのツールが必要です。 購入したUSB-Cハブ「Anker PowerExpand 6-in-1」は、信頼と実績のAnker製品。USB- ...
どうも、CHASUKEです。 家電のスマホ操作を可能にするスマートリモコン「Nature Remo」には、2つのモデルが存在するため、こんな質問をよくもらいます。 「RemoとRemo miniでどう違うの?」 「RemoとRemo miniのどっちが良いの?」 今回は、そんな疑問に答えていきます。 Nature Remoは、毎年のように進化を遂げており、それぞれ下記が最新世代となっています。 Remo 3世代 Remo mini 2世代 今回は、この最新モデル同士を比較していきます。 ▼こ ...
どうも、CHASUKEです。 ついにAnkerから、10,000mAh容量の充電器一体型モバイルバッテリー「Anker PowerCore Fusion 10000」が発売されました。 充電器一体型とは、モバイルバッテリーだけでなく、本体を直接コンセントに挿し、USB充電器としても使えるモデル。パススルーにも対応しており、根強い人気があります。既にAnkerから2製品が販売されており、今回で3製品目となります。 Ankerの充電器一体型モバイルバッテリー PowerCore Fusion 10000 Po ...
どうも、CHASUKEです。 テレワークの増加により、モバイルディスプレイの需要が高まっている。1台持っていると何かと役立ち、快適な作業環境が作れます。 今回は、Amazonで人気のあるモバイルモニター「AUZAI ME16」を試してみました。販売価格は1.7万円前後となってます。 ME16は、フルHD(1,920×1,080)解像度の15.6型モバイルディスプレイで、スタンドになる保護カバー付きです。以前紹介したLepowモニターと似てますが、ME16の優れた点は持ち運びやすさにあります。 ▼なんと薄さ ...
どうも、CHASUKEです。 普段の生活の中で「カッターが欲しい」「ドライバーが欲しい」「栓抜きがない」「缶切りが..」なんて経験ありませんか? CHASUKE家の中ならまだしも、外や職場でも思うことがよくある。 そんな時にあると便利なのが、さまざまな道具を1つに凝縮させた「マルチツール」と呼ばれるモノ。僕も1つバッグに携帯してますが、これが意外と活躍します。自分だけでなく、周りで困ってる人も助けて喜んでもらえます。特に女の子にw 今回、紹介するのは、PockeTool2.0という名のマルチ ...
お掃除ロボットって便利ですよね。 我が家では4年前に初めてロボット掃除機を導入しました。当時、半信半疑で購入した中華製にめちゃめちゃ感動したのを覚えてます。 今の機種はだいぶ進化し、低価格モデルでも地図を作りながら、効率的に掃除できるものが登場してます。 そんな中、今回紹介する「Dreame ロボット掃除機 D9」は3万円という価格ながら、吸引・水拭き・マッピング・スマホ・音声操作にも対応する高コスパなお掃除ロボットです。掃除機メーカーのDreameテクノロジーが日本市場で新たに販売開始するとお話を頂き、 ...
どうも、CHASUKEです。 iPhone 12シリーズから使えるMagSafe充電器の専用カバー「Spigen Mag Fit」が登場したので購入してみました。 Mag Fitは、MagSafe充電器を机の上に固定し、「ズレない」「傷付かない」充電ベースを作ることができるアイテム。底面には、長時間固定できて綺麗に剥がせる特殊素材により、滑りやすいテーブル上でも安心して使えるのが特徴です。 CHASUKEダイニングテーブルの隅に、MagSafe充電スポットできた。 ということで本記事では、MagSafe充 ...
どうも、CHASUKEです。 EarFunテクノロジーが展開するオーディオブランド「EarFun」の完全ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro」を試してみました。 前回紹介した「【EarFun Air レビュー】5000円前後ながら満足度の高いワイヤレスイヤホン」の上位モデルであり、多くの機能が追加されています。 どんなワイヤレスイヤホン? 着け心地の良いカナル型イヤホン アクティブノイズキャンセリング 外音取り込み 装着検出による自動再生 10mm径ダイナミックドライバー バッテリー最長32時 ...
どうも、CHASUKEです。 スマホやPC、カメラなど多くのデバイスを使ってると欲しくなるのが大容量モバイルバッテリーですよね。高速なPD充電モデルは多くあるけど、高出力・多ポート搭載のモノはまだまだ少ない。 そんな中、大容量26,800mAh、1ポートで最大100w入出力、USB-C4ポート搭載のハイスペックなモバイルバッテリー「SuperTank Pro」が登場しました。 CHASUKE「これはヤバい。」と思って、すぐにポチりました。 ということで本記事は、Zendure社の最強のモバイ ...
© 2021 CHASUKE.com