ガジェット

スマート製品

SwitchBotキーパッド レビュー|スマートロックの欠点を補う超便利アイテム!

SwitchBotロックで玄関をスマート化しているCHASUKEです。どうも、こんにちは。 今回、新登場の「SwitchBotキーパッド」を導入しました。SwitchBotロックを暗証番号や指紋、カードで施錠・解錠できるアイテムなんですが、結論からいうと、これがとても良かった。 ▼ドアの外側に取り付け、1プッシュで施錠、ボタンをぽちぽちして解錠ができます。 詳しくはSwitchBotロックの記事を見てほしいですが、個人的に、SwitchBotスマートロックの欠点はココだと感じてます。 SwitchBotロ ...

スマート製品

5in1ロボット掃除機 ROIDMI EVA レビュー|自動ゴミ収集+モップ洗浄•乾燥対応!

床掃除はロボット掃除機に任せっぱなしのCHASUKEです。どうも、こんにちは。 ここ最近のロボット掃除機は、毎回のゴミ捨てが要らない自動ゴミ収集機能もしくは、モップの自動洗浄•乾燥機能のどちらか搭載されたモデルが主流となってました。 そんな中ついに、この2大機能の両方が搭載された全部入りロボット掃除機「ROIDME EVA」が登場しました。いつか来くだろうと思ってましたが、いきなり来ましたね。 ▼本体に、水タンクとゴミパックを内蔵‼︎ ということで本記事では、自動ゴミ収集とモップ洗浄•乾燥機 ...

スマート製品

SwitchBotロボット掃除機 S1 Plusレビュー|自動ゴミ収集+吸引+水拭きに対応!

SwitchBotで自宅をスマートホーム化しているCHASUKEです。どうも、こんにちは。 数々のスマートホーム製品を展開するSwitchBotから、ついに、ロボット掃除機が登場しました。前回のスマートロックに続き、スマートホームには欠かせないアイテムですよね。 ▼登場したのは、自動ゴミ収集ベースの有無が大きく異なる2モデルとなっています。 ロボット掃除機 S1(3.98万円) ロボット掃除機 S1 Plus(6.98万円) 自動ゴミ収集ベースの有無以外にも、ダストボックスや水タンクのサイズにも違いがあり ...

充電器

最強のスマホ車載ホルダー。Freedyデュアルモードカーマウントワイヤレスチャージャーをレビュー!

ドライブには音楽アプリや地図アプリが欠かせないCHASUKEです。どうも、こんにちは。 運転席にiPhoneを定位置化できるスマホホルダーがあると便利ですよね。我が家の車では、マグネット式のものを使ってるのですが、これだと妻のiPhoneSEで使えないんですよね…。 そんな中、MagSafe対応iPhoneとMagSafe非対応スマホの両方で使えるワイヤレス充電器付き車載ホルダーが登場しました。 製品パッケージ!! それが「Freedyデュアルモードカーマウントワイヤレスチャージャー」になります。 この製 ...

充電器

ベルモンド Ultra Mini 30Wレビュー|小型の30W急速充電器!

どうも、iPhoneやiPad、MacBook AirユーザーのCHASUKEです。 これら3デバイスの充電を1つで行うには30W出力の急速充電器が必要です。最近では、GaN素材をより、本体が驚くほど小型化されています。 今回は、小型急速充電器「Ultra Mini 30W」をご提供いただきました。 サイズ30×30.5×30.5mm、重さは35g プラグは折りたたみできないものの、MacBook Airに同梱される純正30W充電器の半分サイズ。その名の通り、超ミニサイズです。 製品スペック!! 最大30 ...

充電器

UGREEN CD272レビュー|折り畳みプラグ式の30W急速充電器!

どうも、CHASUKEです。 iPad ProやMacBook Airを普段から愛用してる人は、30W出力クラスの急速充電器を1つ持っているとなにかと便利です。 MacBook Airまでまかなえる充電器でありながら、技術の進歩により、今ではコンパクトで持ち運びやすいモデルが登場しています。 今回は、そんな30W急速充電器の中でも折りたたみ式プラグ採用のUGREEN CD272という充電器を紹介していきます。 特徴!! 折りたたみ式プラグ 最大30W出力 サイズ:約40×33×32mm 重さ:約50g U ...

充電器

EcoFlow RIVER Maxを実機レビュー|災害時にも役立つ多機能ポータブル電源!

どうも、CHASUKEです。 ポータブル電源といえば、アウトドアや車内、災害時にも強い味方となるアイテム。今回は前回レビューしたRIVER Miniより大容量・高出力な「EcoFlow RIVER Max」を試してみました。 RIVER Maxのスペックは容量576Wh・定格出力600Wとなっており、万が一の停電時でも、スマホ充電や照明、体温・空調を調節するサーキュレータや電気毛布も問題なく利用できます。 X-Boost技術で1200Wのドライヤーも動く!! AC×3とUSB×4を含む10個の出力ポートを ...

スマート製品

SwitchBotプラグミニ レビュー|SwitchBotプラグとの違い!

どうも、CHASUKEです。 電源の抜き差しでオンオフできる照明などをスマート化に便利なのがスマートプラグ。スマホから簡単に電気を流したり、遮断したり、手軽に遠隔操作ができます。 利用イメージ そして今回、SwitchBotから新型スマートプラグ「SwitchBotプラグミニ」が登場しました。以前からある「SwitchBotプラグ」よりも、機能と性能が向上したモデルとなっています。 ▼両者を並べるとこんな感じ。 (左)SwitchBotプラグミニ|SwitchBotプラグ(右) プラグ(旧型):76×38 ...

充電器

EcoFlow RIVER minレビュー|デジタル機器と相性の良いポータブル電源【定格300W/容量210Wh】

毎日多くのガジェットと戯れているCHASUKEです。どうも、こんにちは。 今回は優れたデザインで定評のあるEcoFlow社から、小型ポータブル電源「RIVER mini」をお借りしたので試してみました。小型といっても、定格出力300W、容量58,400mAhです。 24.9×14.0×13.3cm|2.8kg AC×2とUSB×3を含む、合計7つと上部にワイヤレス充電パッドを搭載してます。スマホアプリで入出力の確認や電源ONOFFできるIoT対応。ソーラーパネル給電もできる今どき仕様です。 雲が散らつく天 ...

充電器

レビュー|100W対応のUGREEN 4ポート卓上USB急速充電器がデスクに最適だった!

どうも、デスクをすっきりさせるため卓上式の急速充電器を探していたCHASUKEです。 お洒落なデザイン、100W出力対応、USB-Cポート多め…と理想がけっこう高かったのですが、ようやく見つけました。こちらのUGREENの卓上USB急速充電器です。 合計4ポート(USB-C×3とUSB-A×1)搭載の急速充電器(PD,QC,PPSなど)でかつ、ロゴまで黒に統一されたお洒落な外観です。 USB-Cは単ポート最大100W対応で、4デバイスの同時充電でも最大45Wまで出力できるパワフルさを兼ね揃えてます。 ▼2 ...

PC関連

TourBox Eliteレビュー|実際の使い心地・NEOとの違い!

本記事の内容 本記事では、TourBoxシリーズのワイヤレスモデル「TourBox Elite」の特徴や使い心地、旧型との違いを紹介します。左手デバイスで作業効率したい方は必見です。 どうも、ブログ用の画像や動画編集に励んでいるCHASUKEです。こんにちは。 TourBoxというデバイスをご存知でしょうか? TourBoxは、2020年に日本にきたクリエイター向け左手デバイスです。写真・イラスト、動画編集などの分野で数多くのクリエイターに愛用され、神デバイスと称賛されてます。 今回そのTourBoxが改 ...

モノ

2022年2月の買ってよかったガジェット・モノまとめ!

2022年2月も良きモノを沢山GETしたCHASUKEです。どうも、こんにちは。 2022年から1ヶ月の振り返りとし、その月に使って良かったモノ・買って良かったモノを紹介しています。今回はその2回目になります。 本記事では、普段レビューしているガジェットと合わせて、Twitterでしか紹介できなかった便利な生活雑貨なども含めて取り上げていきます。 では、2022年2月に出会えた7個のアイテム達を紹介していきます。 先月のベストバイ記事も宜しく!! CHASUKE2022年始まったと思ったら、もう2ヶ月終わ ...

スマート製品

yeediモップステーション レビュー|モップ洗浄まで全自動のロボット掃除機!

家の掃除はロボットに任せきり。どうも、面倒くさがりのCHASUKEです。こんにちは。 自宅にロボット掃除機を導入して、かれこれ3,4年が経ちます。最初は吸引のみのマシンでしたが、ハイブリッド式(吸引+水拭き)に移り、最近は、ハイブリッド式に自動ゴミ収集機能がプラスされたモデルを愛用してきました。 そんな我が家に、さらに進化したモップ自動洗浄機能付きのロボット掃除機がやってきました。 ▼それがこのyeediモップステーションです。 リビングに設置!! 自動ゴミ収集機能こそないものの、ゴミ捨てよりも格段に面倒 ...

オーディオ

YOBYBO X-BOAT PROレビュー|蓋なしケースですぐ使えるワイヤレスイヤホン!

どうも、面白いデザインをしたワイヤレスイヤホンを手に入れたCHASUKEです。 ワイヤレスイヤホンを使うときは、①蓋を開ける→②イヤホンを取り出す→③耳に着けて再生するのが、普通の流れだと思います。。。 だがその常識を覆すのが、今回のYOBYBO X-BOAT PROです。タイトル通り、ケースに蓋がない。つまり、イヤホンの出し入れが手軽で忙しい日々を送る人にぴったりなイヤホンです。 こちらはデザインイヤホンで有名なYOBYBO(ヨービーボ)のアイテム。蓋なしの使い心地が気になり、1台サンプルを送ってもらい ...

スマート製品

SwitchBot見守りカメラ レビュー|部屋を見渡せる首振りスマートカメラ!

自宅でスマートカメラを使っているCHASUKEです。どうも、こんにちは。 外出先から部屋の様子が手軽にチェックできるスマートカメラですが、定点カメラだと複数台置かなければ、周囲の状況まではわかりません。 今回、低価格なスマートホーム製品を展開するSwitchBotからパンチルト対応の見守りカメラが登場しました。外出先から遠隔操作して水平360度・垂直115度に首振り確認ができます。 動画で動きをチェックする >> フルHD画質の見やすい映像、ナイトビジョン対応で真っ暗な部屋の様子もスマホでチェ ...

スマート製品

SwitchBot温湿度計プラス レビュー|見やすいスタンド内蔵型。通常版との違いも解説!

本記事の内容 新登場のSwitchBot温湿度計プラスのレビューを書いてます。従来のモデルとの違いや、便利な活用方法を知りたい人はぜひご覧ください。 SwitchBotで自宅をスマート化しているCHASUKEです。どうも、こんにちは。 スマートホームを目指すなら、部屋の温度や湿度がスグにわかるスマート温湿度計を導入しておきたいところ。外出先からスマホで温度や湿度がわかるのはメリットしかないです。 我が家では、低価格で人気のSwitchBot温湿度計を導入し、NASやスマートホーム機器が並ぶ押し入れの温度ア ...

充電器

PITAKA MagEZ Sliderレビュー|デスクに最適な4-in-1ワイヤレス充電器!

どうも、iPhone•Apple Watch•AirPodsを愛用しているCHASUKEです。 そんなAppleの3種の神器をまとめて充電できる3-in-1ワイヤレス充電器はよくありますが、PITAKAからそれを上回る4-in-1ワイヤレス充電器が登場しました。これ、最強です。 ▼それがこちらのMagEZ Sliderでございます。 正面でiPhoneをスタンド兼MagSafe充電しながら、そのすぐ横でサイドカーのようにApple Watchをぶら下げ充電できます。 ▼AirPodsは背面で充電可能です。 ...

スマート製品

【2022年版】自宅のスマート化に便利なSwitchBot全製品まとめ!

どうも、SwitchBot製品を導入して自宅のスマートホーム化しているCHASUKEです。 本記事の主役となるSwitchBot(スイッチボット )は、2016年にスイッチをスマート化できる指ロボットを開発し、その後も新たなシリーズ製品を続々と展開しています。 自動操作に不可欠となるセンサーデバイスも揃っており、価格も手頃です。 ということは本記事では、SwitchBotを使うメリット•デメリット、全製品のレビュー記事まとめになります。目次から気になる製品をご覧ください。少しでも参考になれば幸いです。 S ...

充電器

KOVOL 120Wレビュー|デスク上に便利な4ポート・電源ケーブル付き充電器!

記事の内容 高出力な4ポート充電器「KOVOL Spring 120W」をレビューしています。下記の3点でピンときた人は是非ご覧ください。 USB-C×2・USB-A×2ポート 電源ケーブル式 単ポート100W・合計120W出力 どうも、電源ケーブル式の高出力なUSB充電器を探していたCHASUKEです。 折りたたみプラグの充電器なら100W出力は多くありますが、コンセント直付だと、テーブルや棚の上で使いづらいですよね。 今回見つけた「KOVOL Spring 120W」は電源ケーブル付きなので、コンセン ...

モノ

2022年1月の買ってよかったガジェット・モノまとめ!

どうも、2022年1月も沢山の買いモノをしたCHASUKEです。 2022年1月から新しい試みとして、1ヶ月を振り返りながら、買ってよかったモノを紹介していこうと思います。今回がその第1弾です。 このシリーズでは、普段レビューしているガジェットだけに捉われず、Twitterでしか紹介できなかったモノも取り上げていきます。 2022年1月は、8個の生活に役立つモノ達を紹介していきます。 CHASUKE2022年始まったと思ったら、もう1ヶ月経過。早いですねー。 タップできる目次 SwitchBotロック二酸 ...

© 2023 CHASUKE.com