【iPhoneでタッチ機能】NFCタグを金属対応させてみた!
どうも、CHASUKEです。 以前に、iPhoneにNFCタグを近づけて、家電を操作する方法を紹介しました。 CHASUKEiPhoneのNFCタッチ機能は簡単に作れて、凄まじく便利です。 NFCタグシールは手軽に使える反面、原理的に金属や導電性塗料などに貼ると影響を受けて動作しにくくなる弱点があります。 いろいろ使っていると「あれ、動かない。」って、よくよく考えると、そこが金属面だったりします。 僕だけかもしれませんが、テーブルの脚だったり、玄関ドアだったり、意外と金属面に貼りたいシーンっ ...
後部座席で遊べる。エレコムのNintendo Switch車載ホルダーを購入!
どうも、CHASUKEです。 Nintendo Switchってやってますか? みんなでワイワイやったり、ひとりで黙々と進めたりと遊び方は色々ですよね。 今回は、そんなNintendo Switchが、車の後部座席でしっかり楽しめるアイテムを購入してみました。 これがあれば、後部座席のヘッドレストに引っ掛けて、Nintendo switchが楽しめます。しかも、よくある本体を挟むタイプではなく、Joy-Conコネクタで固定するタイプです。 製品名は「Nintendo Switch対応 車載ホルダースタンド ...
30機能凝縮カード型マルチツール「PockeTool2.0」が最強かも!【レビュー】
どうも、CHASUKEです。 普段の生活の中で「カッターが欲しい」「ドライバーが欲しい」「栓抜きがない」「缶切りが..」なんて経験ありませんか? CHASUKE家の中ならまだしも、外や職場でも思うことがよくある。 そんな時にあると便利なのが、さまざまな道具を1つに凝縮させた「マルチツール」と呼ばれるモノ。僕も1つバッグに携帯してますが、これが意外と活躍します。自分だけでなく、周りで困ってる人も助けて喜んでもらえます。特に女の子にw 今回、紹介するのは、PockeTool2.0という名のマルチ ...
【FlexiSpot デスクバイクV9レビュー】「ながら運動」が捗るテーブル付きエアロバイク!
どうも、CHASUKEです。 ステイホームに伴い、家に篭ってる時間が増えた。運動不足な暮らしをマジでどうにかせねば。 そんな事に考えてた中、タイミング良くレビューのお話を頂けたのが、フィットネスバイク「Flexi Spot デスクバイクV9」です。まさに、コロナ禍の今にぴったりな運動マシンだ。 このマシンの最大の特徴は、「ながら運動」ができる点。正直、乗ってみる前は「自転車漕ぎながら、他ごとなんて...」と半信半疑でした。が、いざ試してみると、意外とこれが楽しくできてしまう。 ということで本記事では、自 ...
折り畳み式の多機能プロジェクター台を購入。天井投影にも使える優れものだった!
どうも、CHASUKEです。 我が家では、4Kプロジェクター「Nebula Cosmos Max」を屋根裏で使ってます。 壁紙はプロジェクター仕様で、天井高140cmの狭い空間ながら、十分に楽しめている。 Nebula Cosmos Maxは、画質も音も最強クラス。まぁ、このレビュー記事は別で書くとして、本記事はプロジェクターを置く台のお話です。 これまで、ちょっとした高さを少しだけ出すために、ダンボール箱を使ってました。 Nebula Cosmos Maxは約3.6kgと重量のあるプロジェクター。いつ箱 ...
【レビュー】Evoonマルチビジネスバッグは多機能・大容量で使える2WAYリュック!
どうも、CHASUKEです。 カバン選びに迷えるサラリーマンにぴったりのビジネスバッグを見つけました。 それが、今回紹介するEvoon(エボーン)のマルチビジネスバッグです。とにかく多機能かつ大容量で使いやすいバッグに仕上がってます。 僕自身も実際に1ヶ月使ってみて、抜群の使いやすさを感じることができた。本記事では、Evoonマルチビジネスバッグの機能性と使い心地を紹介していきます。 シンプルなデザインも好みで、僕の中では完全に手放せないアイテムになっている。普段の通勤から使えて、2,3泊以上の出張にも対 ...
【ZitA miniレビュー】デスク下にも置ける横開き自動開閉ゴミ箱を買ってみた!
どうも、CHASUKEです。 新居に引っ越して、まもなく3ヶ月が経ちます。ようやく書斎にゴミ箱を置きました。というか、人気すぎて入荷待ちしてました。 買ったのは、蓋が自動開閉する「ZitA(ジータ)」というゴミ箱。1.3万円という価格にもかかわらず、評価が高く人気のあるゴミ箱です。 ▼約1ヶ月待ちで届いた。 これが評判通りの使い心地でとても気に入ったので、本記事で、自動開閉ゴミ箱「ZitA」のレビューを書いていきます。 ちなみにZitAには、2サイズがあり、僕が選んだのはミニサイズの「Zit ...
【コイズミ KLF-3003】安くてお洒落。黒色のDCモーター扇風機を1ヶ月使ってみたレビュー!
どうも、猛暑を凌ぐために書斎用の扇風機を購入したCHASUKEです。 購入したのは「コイズミ KLF-3003」という、ブラックでお洒落なDCモーター扇風機です。Amazonで7月中旬に注文して5,180円でした。 とにかくカッコイイ書斎にしたかったので、デザイン重視でこんな条件で探しました。 デザイン重視 色は黒色 DCモーター リモコン付き 丁度良いサイズ CHASUKE3畳の部屋で常設して使うため、全体サイズも気にしてました。 僕が挙げた条件で探し回ると、たいてい下記の3機種に辿りつく ...
【レビュー】重たいリュック対策に。肩の負担軽減ベルト「EASE BELT」を試してみた!
どうも、いつも荷物多めのCHASUKEです。 僕みたいにどこへ行くにしても、MacBookやiPad、その他もろもろを背負ってお出かけする人に是非試して欲しいアイテムを見つけました。 それが、リュックの肩紐に後付けできる「減圧ベルト」です。 ▼iPhone縦置きのサイズ幅で、マジックテープでリュックの肩ベルトに固定して使えます。 減圧ベルトとは、複数の小さなエアバッグが荷重を吸収・分散して、その名の通り、肩への負担を軽減してくれるベルトです。 今回は、その中でも冷え性対策などでも使われてる遠赤外線機能のあ ...
【レビュー】羽なしコードレス扇風機を購入。2歳児が触っても安心なハンディファン!
どうも、CHASUKEです。 羽なし扇風機と聞くと、ダイソンのアレを思い浮かべるが、ヤマダ電機オリジナルの「ヤマダセレクション」からも出たということで購入してみました。 それが、羽なし扇風機「YFD-H40H1」で、小さいハンディ扇風機です。 今までハンディタイプの扇風機は買ったことがなかったが、購入した理由は2つ。 「羽なし×ハンディに興味が湧いた」ってのと、「暑がりの娘のために」という2点です。 うちの娘も2歳になって外で活発に遊ぶのですが、暑がりなんですよね。髪長いし、汗疹が悪化したりで。「どこでも ...
テープ不要で包むだけ。クッション材「3M スコッチ フレックス&シール」で梱包作業を楽にする!
どうも、CHASUKEです。 不要品のリサイクルで、お世話になっているのがメルカリやラクマといったフリマアプリ。 コンビニに行って、アプリから宛名ラベルを印字すれば、手軽に発送までできちゃいます。 強いて言うなら面倒なのは梱包作業だけ。プチプチを切って、巻いて、セロテープで止めて、ダンボールに積めて。。 CHASUKE梱包作業も「もっと手軽にできればな」と感じてるのは僕だけじゃないはず。 そんなあなたに朗報が。 商品を包むだけの、梱包作業が楽になる不思議なクッション付きシート「3M スコッチ ...
事前充電が不要の頼れるジャンプスターター「Autowit Super Cap2」が凄い!
どうも、CHASUKEです。 車の運転歴が長ければ、誰もが1度は経験するであろう「車のバッテリー上がり」 CHASUKE室内灯の消し忘れで僕も何度かやらかしてます。 そんな突然のバッテリー上がり対策に持っておきたいのが、ジャンプスターターです。僕も以前からリチウムバッテリー式のものを車に積んでました。 これがあれば、自力で車を復旧できるし、緊急用のスマホ充電もできて便利なのだが、リチウムバッテリー特有の弱点もいくつか。自然放電するので定期的に充電残量のチェックが必要です。これが地味に面倒で、 ...
【レビュー】コンビニレジ袋の有料化に備えてエコバッグ「INBENTO」を購入。使い勝手の良いマイバッグ!
どうも、CHASUKEです。 プラスチックごみの削減に向け、コンビニのレジ袋が2020年7月から有料化されます。僕が通勤前に通うファミリーマートではレジ袋が3円かかる。近隣のスーパーでは既に有料化してます。 以前からスーパーの買い物ではマイバッグを持参しますが、さすがにコンビニでは、レジ袋に入れてもらってます。「別に3円くらい..」と思ってしまうが、毎日だし、エコでありたいですよね。 CHASUKE一応、eco検定という試験に合格してたりします 今回、そんな時代に合った、小さく収納して持ち運 ...
【LUFT Cubeレビュー】小型ながら6畳対応。フィルター交換不要の空気清浄機【車載にもおすすめ】
どうも、CHASUKEです。 空気清浄機と言えば、部屋の隅に置いて使うものが一般的ですが、持ち運びできる小型サイズの空気清浄機が登場しました。 それが「LUFT Cube(ルフトキューブ)」という台湾発の空気清浄機です。小型ながら利用範囲は6畳と広く、「CES 2020イノベーションアワード」も受賞しているちゃんとした製品です。 LUFT Cubeの主な特徴 小型ながらパワフル バッテリー内蔵しない給電式 特許取得済のSPPナノ技術 抗菌フィルター採用で交換不要 簡単手入れ・簡単操作 睡眠モード搭載(最大 ...
【ウイルス対策】マスクやスマホを99.9%殺菌できる紫外線除菌器「Mahaton」を試してみた!
どうも、CHASUKEです。 新型コロナウイルスの影響により、マスクの入手が困難な状態が続いている。 CHASUKEストックも残りわずかに そんな中、クラウドファンディング「Makuake」で、マスクやスマホを紫外線(UV-C)除菌できるアイテムに注目が集まってます。 本記事では、シンプルな操作で手軽に除菌ができるポータブル除菌器「Mahaton(マハトン)」のレビューを書いていきます。 先に言っておくべきなのが、Mahatonは第三者機関により除菌効果が実証されているが、新型コロナウイルス ...
【レビュー】『デイズポーチリモード』はショルダーバッグにもなる自立型ガジェットポーチ!
どうも、CHASUKEです。 皆様はどんなガジェットポーチを使っていますか? 僕は、以前に紹介した自立する道具入れ『デイズポーチ』を愛用しています。 レビュー記事はこちら PC横に立てて使えるので、省スペースで使い勝手は抜群です。しかしながら、最近はガジェットも小型化しつつあり、「持ち運ぶポーチももう少し小さくても良いかも」と思うことも。 そこで今回紹介するのが、デイズポーチのミニ版「デイズポーチリモード」です。デイズポーチの良い所を残しながら、肩掛けに対応したモデルです。 ということで本記事では、デイズ ...
ベタベタ汚れが綺麗になると噂の『消毒用エタノール』でガジェットを掃除してみた結果
どうも、CHASUKEです。 お気に入りのガジェットは近くに置いて、長く使いたいものです。 こちらのスマート置き時計『LaMetric Time』も数年前に購入して、未だに愛用しています。 レビューはこちら CHASUKEこれ粗いドットが可愛く、時刻が見やすいんだよね。 けどよく見ると、かなり汚れちゃってます。 近づくと、こんな感じ。 もう、ベッタベタなんですよね。普通のティッシュで拭くと張り付いて逆効果でした。 ということで本記事は、ベタつくガジェットの掃除に『消毒用エタノール』を使ってみ ...
【レビュー】カバンを床に置きたくない。バッグハンガー「Clipa2」を購入してみた!
どうも、CHASUKEです。 飲食店やトイレ、宿泊先などなど、カバンやリュックの置き場所に困ったことないですか? これ、僕はめっちゃあります。 歩くとペタペタ音がなるようなお店の床に、お気に入りのカバンを置きたくないんですよね。 CHASUKEつい先日も立ち寄ったラーメン屋でそんな状況に陥った.. コレなんとかならないかなぁ。 と辿り着いたのが、バッグハンガー「Clipa2(クリッパ2)」というアイテム。 CHASUKEバージョン2は、そのままアップグレード版を意味するみたい このようにパカパカとバネが効 ...
【スマホ対応Etip Grove(イーチップグローブ)選び】ウィンドストッパーにした理由
どうも、CHASUKEです。 朝晩の冷え込みがキツくなってきました。通勤時に約10分ほど自転車にのるんですが、もう手がカチコチです。 てことで普段使いの手袋を新調することに。 狙いは着けたままスマホ操作ができるやつ。アウトドアで有名なTHE NORTH FACEの「Etip Grove(イーチップグローブ)」を選ぶことにしました。 CHASUKEEtip Grove買うぞー! とは言ったものの、標準モデル以外に、バーサロフト、デナリ、ウィンドなんちゃらとかとか、、種類がめちゃくちゃ多くある。 今回は、TH ...
【レビュー】デザインと機能性に優れたガジェットポーチ「デイズポーチ」がおすすめ過ぎる!
どうも、CHASUKEです。 最近は自宅だけでなく、カフェや図書館でPC作業をする機会も少なくない。 もちろん作業効率アップを目的に外で作業をするわけですが、そんな時に限ってマウスや電源アダプタを家に忘れることもしばしば。 CHASUKE逆に効率おちてるじゃん.. よく使うガジェットをきちんと管理できてないのが原因なんですよね。今回、そんな困り事を解消するアイテムを見つけたので紹介します。 それが自宅でも外出先でも同じように使えるガジェットポーチ「デイズポーチ」です。 これが今まで無かった使 ...