どうも。
AmazonファンのCHASUKEです。
欲しいものを見つけてはポチポチしちゃうAmazonファンの方々は、我が家のように一角にダンボールの山積みがあるはずです。もう何が入っているのやら..w
これ、Amazonファンあるあるだと思ってます。
そんなファンには堪らないAmazonグッズをゲットしました!!
▼それがこちらのフィギュア達。
以前購入したAmazonファン御用達のマグカップに続き、Amazon.co.jpダンボールをイメージしたフィギュアを買ってやりました。ついでに、LINEキャラクターでおなじみのポチのフィギュアも!!
このAmazon.co.jpダンボールのフィギュアですが、『ダンボー』と呼ばれてます。どこかで見たことはあるが、これが何なのかまで知ってる人は少ないと思います。僕も知りませんでしたのでw
Wikipediaによると、
ダンボー(DANBOARD)は、あずまきよひこの漫画作品『よつばと!』シリーズに登場する架空のロボットの名称。実際には中に人間が入る、段ボール製の着ぐるみである。
漫画のキャラクターなんですね。
漫画に出てくるのは無印ダンボールですが、こちらはAmazon.co.jpダンボール仕様になってます。とりあえずノリで購入してPCデスクに飾ってますが、これがめちゃくちゃ可愛い。
ちょいネタなので、サクッと報告していきます!!
リボルテックとは
今回購入した2つのフィギュアは海洋堂からリボルテックとして販売されています。
このリボルテックとは一体なんなのか、、こんな説明がありました。
新発想・新開発の関節システムパーツ「リボルバージョイント」を使用した、海洋堂フィギュアコレクションの総称。ロボットから美少女まであらゆる題材を可動フィギュアとして展開している。
▼パーツ間を繋ぐ「リボルバージョイント」がこちら
実際に今回のダンボーフィギュアで使われていたものです。
これ触ってみるとわかるんですが、グリグリと自由に回転できて好きな位置を固定した状態をキープできます。粘りと強度があって何度曲げてもへたらないのが特徴です。
Amazon.co.jp仕様「ダンボー」
Amazonから発送されてきた同じみのダンボールを開けると、マトリョーシカの如く、こちらのダンボールが出てきました。
これが製品パッケージなんですw
このままAmazonから送られてきてもなんの違和感もない。こだわりが感じられますね。
▼パカっと開くと、Amazon仕様のダンボー君が!!
小さくて可愛いダンボー。高さ8cmです。
▼全長8cmのミニサイズ。
付属の土台を付けなくても、バランスを取って自立することが可能。付属のダンボールは何に使用していいのかわかりませんが、蓋を外せたりできます..
▼リボルテックジョイントにより関節を自由自在に曲げられます♪
とは言っても、パーツ同士がぶつかり合うのでそんなに激しいポーズはできません。
▼後ろ姿も可愛らしい。
▼てっぺんはこんな感じ。
注意書きとかバーコードとかAmazon配送箱を忠実に再現してますね。残念ながらこちらのQRコードは、頑張ってみましたが読み取れませんでした..w
さらに、顔の横にあるスイッチで、目をキラーンと光らせるギミック付き!!
▼光らせるには電源シートを抜く必要があるのですが、これが少し厄介。
隙間が狭くて指でつまめないので、頭を取り外す必要があります。
リボルバージョイントで繋がっているだけなので、最初は硬くてビビりますが、引っ張るとあっさり抜けます。
▼少し残酷ですが、こんな感じ。
電池シートを抜いて、無事に目を光らせることができました。
ここで1つ問題が。ボタン電池が格納されている蓋が開かない。一応つまむところはあるのですが硬くてつまめなかった。電池がなくなったら考えることにしよう。とりあえず放置。
ちなみに、頭を戻すとき、リボルバージョイントがクネクネ動くので難しいw
LINEキャラクター「ポチ」
Amazon.co.jpのLINEキャラクターであるポチです。
こちらもダンボー同様に海洋堂が販売するリボルテックになっています。パッケージも同様にAmazon.co.jpダンボール仕様になっていました。
▼中身はポチの他にも、付属品がいっぱい♪
▼なんとも愛くるしい。
両耳はよく見るとKindle(キンドル)になっています。
手足、尻尾は短いですが、リボルテック技術によりグリグリと動かせます。
足首が胴体に収納されているので、引っ張り出して立たせたり、前に折り曲げて座らせたりポーズを取ることができます。こちらは残念ながら、土台は付いてませんでした。
▼後ろ姿は、少しさみしいですが、尻尾が自由に動かせます。
尻尾でバランスをとるのも有りですね。
▼付属のパーツは手にさせるようになっているので、色々遊べます
最後に
ということで、Amazonファンにはたまらないフィギュア2点でした。今回は自分用に購入しましたが、アマゾン好きな同士へのプレゼントとしても喜んでもらえそうですねー。
今後、製品レビューや面白い写真が撮れたらアップしていきたいなと企んでおります。
こちらのサイトで紹介されているダンボー写真はとってもいい感じです。こんな写真撮りたいなぁー♪♪
それでは。