マラソン出場に向けて、
日々ランニングを続けている@chasukeでございます。
ところで皆様、ジョギングしながら音楽聞くときどんなイヤホン付けてますか?
私はiPhone5から新しい形になったApple純正イヤホン『EarPods』を使ってます。
付いているボタンは、左から+ボタン、中央ボタン、-ボタンの3つだけです。
このイヤホンの意外と知られていない機能を紹介していきます^^
ミュージックプレーヤーの操作機能
ジョギングするときiPhoneを腕にくくりつけてるんですが、この状態で音楽を操作するのが、すごく不便な作業となる。そんなときも、この操作で走りながら簡単に出来ちゃいます◎
- 音楽の再生・停止
中央ボタンを1回押す。
- 次の曲を再生する。
中央ボタンを2回連続で押す。
- 前の曲を作成する。
中央ボタンを3回連続で押す。
- 曲を早送りする。
中央ボタンを2回連続で押したままにする。
- 曲を巻き戻しする。
中央ボタンを3回連続で押したままにする。
音声コントローラ(siri)の呼び出し
音楽アプリを起動する際も、いちいちiPhoneを取り出す必要はないのです◎
- 音声コントローラ(siri)を使用する。
中央ボタンを押し続ける。
そうです。
siriにミュージックアプリを起動してもらえばいいんです^^
ズレを防止するアイテムもある
ランニング中に耳から外れて落下しちゃうって場合は、イヤークリップが解決してくれます。
ハンズフリーで電話も
このイヤホンはマイクも搭載されているので、普通に電話も出来ます。
中央ボタンで着信にピッと応答し、話はじめるだけ。(周りからみると、独り言しゃべってるように見えるので注意ですが…)
ランニング中にさすがに電話はしないですが、運転中などはかなり便利ですね。
っということで、iPhone使ってるけど、イヤホンはまだ箱からも出してないって人も、iPhoneユーザならば、ぜひ使いこなしたいイヤホンでありますね。