MNPにより、softbank→auとキャリアチェンジをした@chasukeでございます。
iPhoneならば使える『FaceTimeオーディオ』をご存知でしょうか。
知らない。知ってるけど使ったことない。などなど色んな方がおられるでしょうが、このサービスがとても使えるので紹介します。
FaceTimeオーディオとは
iPhoneのiOS7から標準機能として追加されたIP電話サービス。docomo,au,softbankなどのキャリア間に関係なく、データ通信で音声電話できるため、パケット使い放題のiPhoneユーザなら無料で電話できます。
softbank同士のホワイトプランなどが適用されない、他社携帯間の通話料金は、なんと1分で42円もかかるんです。それがiPhone同士なら無料で電話できるなら使わない理由がないですね。
使い方は簡単
こちらはiOS7からの標準機能なので、まだアップグレードしてから使ってください。iOS7.1はiPhone4を含めすべてのデバイスでサクサク動くようになる神アップデートですので、まだアップデートしてない方はこのタイミングでやってもいいかも。
では使い方ですが、とても簡単です。
iPhoneの設定の中に『Face Time』があるので、開きます。
次にFaceTimeの隣にあるスイッチをオンにします。
するとピロッとFACETIME着信用の連絡先情報という項目がでてきますので、電話番号もしくはメールアドレスを設定します。
以上で設定は終わり、あとは電話する相手を選ぶ画面でFaceTimeの電話マークがありますので、
そこを、ポチッと押すだけです。
相手がiOS7でFaceTimeの設定がしてあれば、使えます。
音質は、ぜんぜん使えるレベル
IP電話と聞くと、音質が悪かったり、すぐに切れちゃったり、wi-fi環境じゃなきゃ全然使えないんじゃないの?っと思うかもしれません。私もそうでした。
だが使ってみると、本当にすばらしい音質でした。外出先のwi-fi環境以外の場所でも試してみましたが、多少音質が悪くなったかなっと思うのはあるものの無料通話とは思えぬ音質でした。
通話料金は、意外と知らぬ間に高く付いているもの。
節約できるところは、節約していきたいものですね。