こんばんは、@chasukeです。
先日登録した『iTunes Match』のおかげで、CDからリッピングした曲をiPhoneやパソコン間の転送することなく共有でき、快適なiPhoneライフが出来ています。
さらに音楽データを端末上に持たずに済むのでiPhone上のディスク容量も圧迫することなく、助かってる^^
「iTunesMatchって何ぞや??」って方や、「設定方法しりたい!」って方は、前回のエントリーを参考にしてくださいね^^
→コチラです。
今回は、
『iTunesMatch』をWi-Fi環境以外で使用する際において、iPhone上の設定によって、『iTunesMatch』が機能しない事象があったので備忘録的に報告します。
目次
解決方法は、簡単です♪♪
では、順番に見ていきます。
①「Wi-Fi」環境で使用した場合。
▼「設定」-「iTunes & App Store」-「iTunes Match」をオンにするのみ。
▼ミュージックアプリを起動すると、クラウドマークが表示されて、ストリーミング再生ができます。
こちらは問題ありません。
続いて、「Wi-Fi環境以外」で使用する場合
▼上記と同じようにiTunesMatchを「オン」にした状態で、ミュージックアプリを起動してみると。
見えなくなった!!!
モバイルデータ通信設定「オン」で問題解決!
▼「設定」-「iTunes & App Store」-「モバイルデータ通信」をオンしてみると、
▼ミュージックアプリを起動してみると、曲が見えるようになった!!
これで、クラウド上の曲が全て表示され、問題なくストリーミング再生ができました。
※Wi-Fi環境外で「iTunesMatch」を使用する場合は、モバイルデータ通信を「オン」にする必要があります。この状態で使用すると、契約する携帯電話会社のパケット通信を利用しますので、使い過ぎには注意が必要しましょうね。
▼コチラのアプリで、通信量を確認できますよ♪
それでも、ダメや!!って人はコレ。
▼「設定」-「iTunes & App Store」-「すべてを表示 」下のミュージックをオンにする。
これで、機能するはずです〜♪
以上〜♪♪