どうも、MagSafeアイテムを買い集めているCHASUKEです。
そしてついに、AnkerからMagSafe対応のモバイルバッテリー「PowerCore Magnetic 5000」が出ました。iPhone12シリーズの背面にピタッと吸着させてワイヤレス充電ができます。
信頼のAnker製ということで、条件反射的にポチりました。

Anker PowerCore Magnetic 5000は、容量5000mAhで通勤・通学にちょうど良い小振りなサイズ。吸着するワイヤレス充電以外にも、USB-Cポートから有線充電も可能です。
実際に張りつけて使ってみて、良いと思ったのが、握り心地ですね。もうこれが最高でした。

ということで本記事では、MagSafe対応モバイルバッテリー「Anker PowerCore Magnetic 5000」をレビューを書いていきます。
本体の外観やサイズ、実際の使い心地や注意点と合わせて、他社製バッテリーとの比較も紹介してます。
iPhone12を充電しながら使いたい人・充電ケーブルが邪魔に感じてる人は、これを買えば幸せになれます!

Anker PowerCore Magnetic 5000の外観と付属品
Anker PowerCore Magnetic 5000は、薄型コンパクトなサイズ「93×63×16mm」で、133gと軽量です。カバンやパケットに入れて手軽に持ち運びできます。
全面がマットな素材で、サラサラした手触りがとても良いです。
▼角のない丸みを帯びた形状です。

▼背面にはMagSafeの位置がマークされています。
側面にあるUSB-C端子は、入力11W・出力10Wでいうスペックになってます。
電源ボタンとバッテリー残量LEDも備わってます。
Apple純正のMagSafe対応レザーケース(iPhone12 Pro)の上から付けるとこんな感じ。
iPhone12 Proですと横幅に余裕があり、iPhone12 miniでぴったりなサイズです。
▼ちなみに、どの方向でもはりつきます。

他社製のMagSafe対応バッテリーと並べてみました。容量5000mAhで、サイズもほぼ同じ。
▼他社のは、背面がラバー素材ですが、Anker製はサラサラ素材です。
▼厚みもほぼ同じです。
Anker製 | 他社製 | |
---|---|---|
ワイヤレス充電 | 5W出力 | 15W出力 |
USB-C (有線充電) | 10W出力 | 20W出力 |
USB-A (有線充電) | 無し | 15W出力 |

▼続いて、付属品について。
付属品
- モバイルバッテリー本体
- USB-C to USB-Cケーブル
- 取扱説明書
付属のUSB-Cケーブル(約0.6m)で、本体を充電して使います。
モバイルバッテリー本体を充電するには、USB-C充電器が必要です。
Anker PowerCore Magnetic 5000のレビュー
さてここからは、実際に使ってみて感じたレビューを書いていきます。
抜群の吸着力・握り心地が素晴らしい
Anker PowerCore Magnetic 5000は、マグネットで吸着して使えます。手で抑えておく必要がなく、充電し続けることができます。
▼バッテリーのみを掴んでも、この通り。

▼サラっとした手触りと丸みを帯びた形状で、握り心地は最高級です。
使用中は温もりを感じるものの、心配になるほど熱くなることはなかった。
信頼のAnker製ということで、異物検知や温度管理等の機能も搭載されています。下手に知らないメーカーのものを使うより安心です。
AirPodsなどワイヤレス充電・有線充電にも対応
Anker PowerCore Magnetic 5000では、MagSafeで吸着充電する以外にも様々な使い方ができます。
▼USB-C端子を利用して、有線充電ができます。
有線充電の場合、最大10W出力で充電ができます。
ちなみに、上で使っている同じAnker製の柔らかいUSB-C to Lightningケーブルも、絡まり知らずでおすすめです。
また、AirPodsなどのワイヤレス充電対応のイヤホンにも使えます。

ワイヤレス充電の速度はやや遅め
Anker PowerCore Magnetic 5000でのワイヤレス充電は、5W出力です。
Apple純正のMagSafe充電器では、15W出力(Qi規格でも7.5W出力)なので、充電スピードはやや遅いです。ここだけ注意です。
▼実際にiPhone12 Proをワイヤレス充電して、充電速度を計測してみました。
経過時間 | バッテリー残量 |
---|---|
0分 | 3% |
10分 | 9% |
30分 | 21% |
60分 | 36% |
90分 | 51% |
120分 | 67% |
150分 | 80% |
180分 | 96% |
3%から充電開始し、30分で21%、1時間で36%ほどの充電スピードでした。
そのままバッテリーが空になるまで充電してみると、ほぼ1回分の充電ができました。
急ぎの充電には適しませんが、充電しながらスマホ操作できるので、個人的にはそこまでデメリットに感じてません。
Anker PowerCore Magnetic 5000のレビューまとめ
以上、コンパクトサイズで滑らかな手触りのMagSafe対応モバイルバッテリー「Anker PowerCore Magnetic 5000」のレビューでした。
▼まとめるとこんな感じです。
良い点はココ
- サラサラ素材で質感が抜群
- 薄型コンパクトで持ち運びやすい
- 充電中の握り心地が最高
- 有線でも無線でも使える
注意点はココ
- 充電速度が遅め
充電スペックは、5W出力で充電速度が遅いです。
ですが、充電しながら操作しやすいので、個人的にはそこまでデメリットに感じません。むしろ、出力が低い分、バッテリー劣化や安全面を踏まえると、メリットとも言えます。
iPhone12を充電しながら使いたい人・充電ケーブルが邪魔に感じてる人に特にオススメです。

▼合わせて、USB-C充電器とLightningケーブルも合わせ買いにおすすめです。