こんばんは。東京旅行で月島の美味しいもんじゃ焼き、築地の新鮮な海鮮丼を堪能してきたCHASUKEでございます。
お休みをいただき友人と2人で東京旅行に行ってきました。
旅行(1泊2日)の目的は、民泊サービスAirbnbの利用や、現在開催中のソニー展、パナソニックセンターの2020から2030年の生活を体験できる「Wonder Life-BOX」、リノべるという会社が公開しているIoTデバイス満載のスマートハウスショールームの見学などなどです。また、話題の築地や豊洲を知るために歩いて散歩してきました。このあたりも後日、感想を展開できたらと思っております♪
んで、今回は、そんな東京旅行での飲食店選びにかなり役立った無料iPhoneアプリ『ペコッター』のご紹介です!!
▼『ペコッター』はコチラから。(※現在はiPhoneアプリのみ公開されてます)
無料アプリ『ペコッター』で何ができるのか
『ペコッター』は全て無料で使えるiPhoneアプリです。特徴としては大きく3つ。
チャットでグルメな人からオススメの飲食店を教えてもらえる
『ペコッター』で、自分の探している条件をチャット形式で質問することで、そのエリアに詳しいグルメな人からのオススメのお店を教えてもらえます。
今回の旅行では、やりたいことや行きたいトコの目星はつけていたんですが、ゴハンについてあまり考えていませんでした。月島に泊まるので『もんじゃ』、築地に近いので『海鮮系の何か』その程度です。だが実際に決めるとなると、エリアにはたくさんのもんじゃ屋、海鮮料理屋があって迷います。こんな時、そのエリアのグルメな人からの情報は本当に助かるのです^^
チャットで探したお店を予約してもらえる
オススメしてもらった飲食店をペコッターのチャット上で『予約してください』とお願いするだけで、ペコッターの中の人が予約の電話を代行してくれます。チャットで飲食店を探すのは、他のサービスでもありそうですが、この予約代行まで無料でできちゃうのは、凄い!!
質問や回答するとポイントもらえる
せっかく質問しても、チャットへのレスがなかったら面白くないし、もう使わないでしょう。だがペコッターでは、質問したり回答が評価されることでポイントが付与され、ランキング付けされる仕組みがあります。貯めたポイントはなんとAmazonギフト券と交換(3/5時点)できるので、ポイントを得たい一般の回答者からの即レスが期待できます。
結論から言って、めちゃめちゃ使える
実は、このチャットを使ったサービスは以前読んだ本『チャットボット AIとロボットの進化が変革する未来』で紹介されており気になっていましたが、まだ利用できてませんでした。ちょうどいい機会だったので今回利用させていただきました^^
自分のワガママな条件をチャットでポンポン送るだけでペコッターや、一般ユーザーからレスしてもらえます。その中で自分が気に入った飲食店を選べるので時間を節約して後悔しない飲食店に辿り着けました。また、予約の電話を代行してくれる点も動き回っている旅行中では凄い助かりました。旅行中の急な時間変更によるちょっと気まずい予約変更の電話もチャットをするだけで、予約変更の電話も代行してくれました^^
実際に使ってみた
宿(月島)付近で美味しいもんじゃ屋さんで利用してみました。
まずアプリをインストールして起動するわけですが、簡単なプロフィール登録のみ最初に設定するだけで、メールでの会員登録などめんどくさいのは一切なく、すぐに利用できます。これは嬉しい。
▼まず、簡単なプロフィールを登録する。性別、年代、エリアだけ。
性別は「非公開」としましたが特に深い意味はありませんw
マイエリアは選択しなくても良いみたいですが、登録しておけば自分のエリアでお店探ししている質問を探しやすくなるようです。
オススメの飲食店を聞く
ではさっそく、月島で人気のもんじゃ焼き屋を聞いてみます。
▼中央下にある『きいてみる?』をタップすると、先に簡単な条件を選べます。
1人なのか、友達・家族と一緒なのか、恋人なのか、それとも気になる人を誘うのかなど、いろいろとあります。ここから3つまで選べます。
▼さらに細かい情報をチャット上に投稿します。こんな感じに、時間や場所、何が食べたいか、シチュエーションまでより具体的に書くといいと思います。
投稿すると、『ペコッター』の公式キャラクターである「はらぺこ君」と『メカペコ君』がすぐに返事してくれます。レス待ちの工夫も充実しており、リアルタイムで『現在、□名が回答入力中』などと表示されるので、ユーザーとしてはちゃんと見てくれているという安心感が得られます。
公式キャラクターの役割としては、「はらぺこ君」は投稿した内容にコメントしてくれたり、予約を取ってくれたりとコンシェルジュとして。中の人が人力で運用されているようです。「メカペコ君」は、これまでのチャットで行われた質問と回答をを解析したAIとして、お店を自動回答しているようです。
この公式キャラクターの即レスに続き、続々と一般ユーザーがオススメの回答をしてくれました。この月島の例だと6件もの回答を頂けました。投稿はチャット形式になっているので、足りない情報を追加でコメントできます。それを見たユーザーがより理想に近いお店を紹介してくれます^^
▼オススメされたもので気になるものがあれば、投稿を画面の中央に合わせて、右下の「ちーず見るぺこ?」から地図やお店情報が確認できます。
投稿に対して、気に入ったら「いいね」や「行きたい」を押すと教えてくれたユーザーに後で説明するポイントが加算されるようになっていますので、お礼に押しときましょう♪
▼「お店情報」では、営業時間や定休日が見やすい形で表示されます。
投稿内のURLをタップするとお店ページにサイト内のブラウザからアクセスできますが、営業時間や定休日といった一番気になるところだけサクッと確認できるので便利です^^
お店の予約を代行してもらう
普通なら、気に入った店が見つかったら自分で予約の電話をいれるか、予約しないでいきなり行くということになります。私も予定変更した場合の対応がめんどくさいので予約はしない派です。だが、『ペコッター』なら予約を代行してくれるので気軽に予約ができます。しかもチャットなので頼みやすい^^
▼先ほどの画面にもある『予約を依頼する』を選択すると、『はらぺこ君』とのチャットに飛びます。
予約をお願いするためのテンプレートがすでに記入してありますので、こちらとしては、日時と人数を入力して送信するだけです。
▼今回はこんな感じで、チャットが進みました。
はらぺこ君に、予約するので電話番号と予約名を教えると電話で予約してくれます。結果としてはお店の人がいなかったので、「また後で予約します」とのことでした。
▼さらに続き。
結局、何回か電話をしてもらい、予約を取ってくれました!!
この何度も電話するのが嫌なんですよね。これを気軽にチャットでお願いできるのは本当に助かります。はらぺこ君は現在、人力運用されているようなので、チャット内容は細かい内容にも耐えれるほど質が高いものです。ただ、中の人が頑張って何度も予約してくれると考えると、、、。だがユーザーとしてはかなり助かる!!
旅行には、予定変更が付きものです。
19時から予約してもらったんですが、用事が早く済んだので1時間ほど時間が余ってしまいました。
▼18時からに予約変更できるかチャットで聞いてみることにしました。
そしたら、すぐに予約変更の電話をしてくれ、変更内容をお知らせしてくれました。
無料でここまでできるってすごい。予約する電話料金も一切かかりませんからね◎
今回は試してませんが、予約変更だけでなく、予約取消もチャットをするだけで代行してくれるようです(^^)v
▼18:00に行ってみるとちゃんと予約されていました。
自分で予約してないので、半信半疑でしたがちゃんと予約されてました。予約していない人が並んでましたが、自分たちはすぐに入れました^^
予約しといてよかった!!
▼評判通り、うまい♪
もんじゃとビール。もう最高w
貯めたポイントを交換できる
質問に対して返した回答が「いいね」や「行きたい」に選ばれたらポイントがもらえる仕組みになっています。
▼メニューから自分の獲得ポイントを確認できます。私は、質問しただけで回答しかしていなかったんですが、、、。
どうやら、回答しただけでなく、質問をしただけでも10ポイントもらえるようです。さらにログインボーナスとして毎日5ポイントがもらえてました。
▼貯めたポイントはAmazonギフトに交換できるようです。
30ペコで15円分に交換できるようです。少額から交換できるのが良いですね。
最後に
今回は旅行先でのレストラン探しから予約代行をお願いしましたが、お店は決まってて、予約だけお願いする場合にも利用できます。その場合、はらぺこ君とのチャットで「虫めがね」からお店を検索できます。
会社の飲み会や、合コンなどなど幹事さんは用途に合わせた居酒屋探しにも使えます。さらに、大規模な飲み会はキャンセルやら追加やら頻繁に予約変更が必要なので、それをチャットで対応してもらえるのはかなり助かりそうです。次の飲み会で試してみよう。
また、日本中の飲食店であればどこでも利用可能みたいです。無料でのサービスですが、是非ともこのままサービスを拡大してってほしいです。一度使ってみるとやめられなくなりますコレ。