カメラ

小型2.2cmのフルHDカメラ「Quelima SQ12」で遊んでみた!!

どうも、CHASUKEです。

イケてるガジェットが揃う通販サイト「GearBest」より、これまた面白い小型カメラ「Quelima SQ12 Mini 1080P FHD DVRを手に入れました。

 

たった16gのボディでフルHD画質で撮影可能な立派なカメラです!!

製品名は、ドライブレコーダ(DVR)となっているが、軽くて小さいので、服やカバンに取り付けてアクションカムのように使っても面白い映像が撮れますね。

写真・動画撮影だけでなく、ナイトビジョンや動体(モーション)検出といった機能も搭載しています。

 

今回は、こちらの使い方など合わせて紹介していきます♪

特徴&スペック

▼特徴を箇条書きにするとこんな感じ。

  • 重さ16g、サイズ2.4cmと超小型
  • レンズ広角155度のワイドビュー
  • 暗闇で撮影可能なナイトビジョン
  • 動いたら撮影開始できるモーション検出
  • 動画は最大フルHD(1920×1080)画質
  • 静止画は12M (4032 x 3024) 画質
  • 60分撮影可能な200mAh内蔵バッテリー

 

▼製品スペックは、こちらになります。

モデル名Quelima SQ12 Mini 1080P FHD DVR
チップセットGeneralplus1248
広角155度
ディスプレイ無し
動画1080P(1920 x 1080)/30fps
720P  (1280 x 720)  /30fps
静止画12M (4032 x 3024)
ループサイクル対応(5分間)
モーション検出対応(2〜3m)
ナイトビジョン対応(赤外線LED搭載)
インターフェースmini USB Mini−A
microSDカード(32GBまで)
手振れ防止無し
マイク有り
バッテリー200mAh (60分稼働)
質量16g
本体サイズ2.20 x 2.24 x 2.20 cm
防水30m(専用防水ケース着用時)
無線/GPSWi-Fi/Bluetooth/GPS すべて未対応

アンボックス(開封)

それでは開封していきます。

 

正方形2.2cmのミニカメラ

▼パッケージ内容は以下のとおり

  • カメラ本体
  • USBケーブル
  • 付属品(カメラホルダー/クリップ)
  • 取扱説明書(英語/中国語)

取扱説明書は英語ですが、操作方法など細かく書かれています。ディスプレイが無く、スマホ接続もできないため、操作は本体にあるボタンを駆使して行います..

 

▼カメラ本体は、2.2cmのサイコロ型。

指で摘めるほどで笑えるが、アクションカムっぽい外観で悪くない^^

 

▼カメラ本体の正面

ナイトビジョンで利用する赤外線LEDがレンズ横に2つ搭載されています。

 

▼本体横にインターフェースがあります。

充電用USBポートは「mini USB Mini−A」です。microUSBが主流なので、少し残念。USBポートのちょい横に見えるのが初期化ボタンになります。

 

▼カメラ上部に2つの物理ボタン。

左のボタンの隣に小さいLEDインジケータがあります。

この2つのボタンを駆使してLEDインジケータの色を確認しながら操作します。最初は難しいです。操作方法は自分の備忘を兼ねて後ほど説明します!!

ちなみに、ボタンの下方に見えるのが、カメラホルダーを引っ掛けるための凹みです。

 

▼USBケーブルで給電を開始すると、LEDインジケータが「赤点滅」します。

充電しながらの、撮影も可能です。

ミニUSBケーブルの先は黄色のビデオ出力端子にもなってて、テレビなどに接続すると撮影中の影像を出力することが出来ました。

ただし、ケーブル長がとっても短い..

 

便利な付属品

付属のクリップやホルダーを利用することで、カメラの固定に役立ちます^^

▼こんな感じに簡単にカメラに取り付けることができます。

ローテーションクリップになってて、カメラ本体をクルクル回転させて調節しやすいです♪

 

▼リュックに挟んで、撮影も可能ですよー!!

おぉぉ、いい感じ♪

 

▼もう一つの付属品に、クリップを噛ませてセキュリティカメラみたいな使い方ができます。

 

 

専用ケース(別売り)で30M防水

こちらは別売りになってしまいますが、専用防水ケースが462円(GearBest)で販売されています。

 

▼防水ケース用のホルダーが3種類同封されていました。

 

▼防水ケース着用で30m防水なので、海でも遊べますね♪

GoProなどのサーフボードマウントと互換性があるので、ばっちり取り付けができました。カメラが小さいので、あまり気を取られずに波乗りが楽しめそうだ♪

カメラの操作方法

電源ボタンを長押し(6秒間)すると、電源ON/OFFの切替が可能。

電源ONにすると、ボタン横のLEDインジケータが「青点灯」します。これが720P録画モードのスタンバイ状態です。スタンバイモードで放置すると、自動で電源オフされます。

 

動画撮影

720P画質で撮影

「青点灯」した状態で、電源ボタンを短く押すと、青色LEDが3回点滅後、消灯し、720P録画モードで撮影が開始します。もう一度押すと、撮影が終了し、「青点灯」に戻る。

 

1080P画質で撮影

「青点灯」した状態で、モードボタンを1回押すと、LEDインジケータが「青赤点灯」の状態になります。これが1080P録画モードのスタンバイ状態です。

この状態で、電源ボタンを短く押すと、青色LEDが3回点滅後、消灯し、1080P録画モードで撮影が開始します。もう一度押すと、撮影が終了し、「青赤点灯」に戻る。

 

テスト動画がこちら

小さいカメラながら、これだけの映像が撮影できれば満足です♪

ちなみに、720Pモードと1080Pモードで撮り比べて見ましたが、あまり違いがわからないレベルでした。1080Pのがほんのわずか綺麗かも?って感じです^^

マイクは大きな音は拾いますが、話し声はほぼ入りません。

カメラ画質の確認用として、チャリンコ走行とマンション屋上から街並みを撮影した動画をアップしました。(1080Pで再生可。動画は約1分)

たった2.2cmのカメラで撮影したとは思えないですよねw

 

静止画撮影

「青赤点灯」の1080P録画モードのスタンバイ状態から、モードボタンを1回押すと、LEDインジケータが「赤点灯」となります。

これが静止画撮影のスタンバイ状態です。

▼電源ボタンを押すと、写真が撮れます。

 

 

ナイトビジョン撮影

各スタンバイ状態で、電源ボタンを2秒間押すと、赤色LEDが3回点滅し、ナイトビジョンモード(赤外線LED)がオンとなります。

各スタンバイ状態で、電源ボタンを2秒間押すと、赤色LEDが2回点滅し、ナイトビジョンモード(赤外線LED)がオフとなります。

写真/動画の各モードにおいて暗闇での撮影が可能になります。当然ながら、赤外線LEDは肉眼では確認できないので、LEDインジケータの点滅だけが頼りです!!

▼部屋を真っ暗にして、ダンボー君を撮影してみた。

真っ暗闇の中ですが、少しボケましたがちゃんと撮れてます♪

 

モーション検出撮影

動画のスタンバイ状態で、モードボタンを長押しすると、赤色LEDが3回点滅後、消灯し、モーション検出がオンとなります。

2〜3mの距離内で動きを検知すると、動画撮影が開始し、バッテリーがなくなるまで撮影をし続けるようです。フル充電なら60分間撮影されます。少し使いづらい..

 

タイムスタンプ設定

写真/動画の左下に表示されるタイムスタンプの設定方法です。

こちらはPCに接続すると、表示される「TIMEREST.txt」をエディタで日時を修正することで設定変更が可能です。

タイムスタンプを表示したくないなら、最後の文字を「N」とすればOKです。

最後に

小型2.2cmのフルHDカメラ「Quelima SQ12」で遊んでみました。最初は、操作になれず苦闘しましたが、わかってしまえば簡単ですね。

 

たった2.2cmのカメラでここまでの動画が撮影できるのに驚きました。

軽いのでクリップで簡単に服やカバンにも取り付けての撮影が可能。アウトドアやドローン、マリンスポーツ、自宅セキュリティなどの用途に使えます。

▼防水ケースも手に入れたので、海でも活用してみたいと思います。

 

▼GearBestを利用したことがない人は、こちらを参考にどうぞ。

https://chasuke.com/wp/howtogerbe/

それではまた♪

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com