楽天でんわを使い始めてちょうど1ヶ月経った、CHASUKEです。
『楽天でんわ』を1ヶ月使ってみた結果です。
楽天でんわって何?
って方は以前のエントリーをチェックしてください。
https://chasuke.com/app/linecall-rakuten-call
『楽天でんわ』通話料の確認方法
楽天マイページへ移動します。
ここからアクセスできます!
すると、IDとパスワードを求められます。
ここに、申し込み完了したときに下の画面が提示されたと思いますが、このIDとパスワードを入力します。
入力したらログインをタッチ♪
すると、マイページが表示されます。
ここでは
・利用料金の確認
・楽天でんわ会員情報確認・変更
・お支払い方法確認・変更
・パスワード変更
が可能です。
利用料金の確認をして見ます。利用料金の確認をタッチして、確認したい料金の電話番号と照会期間を選択します。
照会期間は、月単位のみで表示可能みたいです。
では、私が使い始めてから1ヶ月の結果がこちら。
バヒーーーン!
210円!!!!!w( ̄▽ ̄;)w
わたくし、電話あまりしないし、なにかとメールやLINEですませちゃうので、7分ほどしか通話してなかったんだね…
使ってみたザックリ感想
・IP電話と違い、通常の電話網使用なので、やはり音質はかなり良い!
・特に不自由せずに、210円もの節約できた。
・マイページから、詳細な通話料金の確認ができるので安心できる。
・楽天カードで支払いならば、2%の還元率となる。
・電話帳にない電話番号は、いったん番号をコピーしてアプリ側でペーストする手間必要となった。
・ホワイトプランなどの無料通話はアプリを通すと有料になるので、電話相手のキャリアを考える必要があった。
最後に
ちょっとした手間が増えるものの、特に不自由な思いをすることなく、『楽天でんわ』を使ってこれたことが一番嬉しいことではないかと思いました。
これで節約できるなら、引き続き使っていこうと思ったのでした。