オーディオ

IKEA×Sonosスピーカー『SYMFONISK』レビュー。コスパ抜群なAirPlay2・IFTTT対応スピーカー!

どうも、CHASUKEです。

IKEAとSonosがコラボしたWi-Fiスピーカー『SYMFONISK(シンフォニスク)』を購入しました。本棚に収まるブックシェルフ型です。

IKEAはご存知の通りですが、Sonosは世界的に有名なオーディオメーカーであり、人気スピーカー「Sonos One」は3万円弱とちょいと高価です。

今回のSYMFONISK(ブックシェルフ型)は、1.5万円弱と手頃な価格ながら、「IKEAの家具に関するノウハウ」と「Sonosのサウンドテクノロジーに関するノウハウ」を融合させた魅力的なスピーカーです。

▼こんな小洒落た使い方も。

Appleユーザーにとって嬉しすぎるAirPlay2対応モデルです。また、Sonosのスピーカーは、IFTTTやAPIを使ってプログラマブルに遊べるので、以前から気になってました。

CHASUKE
ここまで来ると買わない理由がないよねー

ということで本記事ではWi-Fiスピーカー『SYMFONISK(シンフォニスク)』のレビューを書いていきます。

買って1ヶ月ほど経ちますが、SonosアプリやAirPlay2が期待通りに使いやすい。音質が良いのはもちろんのこと、色々な配置が楽しめるお洒落なデザイン性も気に入った。

CHASUKE
IKEAオンラインで14,990円!

SYMFONISKのラインナップ(特徴・出来ること)

SYMFONISKは、SonosとIKEAがコラボしたWiFiスピーカーです。

製品ページには「生活空間に自然と溶け込みながら毎日の生活をもっと楽しく」というコンセプトのもと、2つのモデルが用意されてます。

僕が買ったブックシェルフ型は、シンプルな形状で本棚に収納できたり、自由な設置ができる使い勝手の面白いスピーカーです。

価格は14,990円

CHASUKE
コスパも使い勝手も良さそうなブックシェルフ型に一目惚れ!

もう一つが奇妙な形状のテーブルランプ型です。本体土台がスピーカー、その上にランプ(E17)という構成です。

価格は24,990円

どちらのモデルも、Sonosの優れたサウンドシステムに完全対応しています。

SYMFONISKの特徴

  • シンプルでお洒落なデザイン
  • 設置方法いろいろで面白い
  • Sonosアプリで部屋中のスピーカーを一元管理・マルチ再生
  • 音楽配信50サービス以上に対応
  • Bluetoothスピーカーではなく、WiFiスピーカー
  • サウンドシステムはSonosに完全対応
  • AppleのAirPlay2に対応
  • マイク非搭載モデル

マイク非搭載のため、本体に話しかけるAIスピーカーのような使い方はできない。しかしながら、別端末のSiriやAmazonアレクサからスピーカーを操作することができます。その他、IFTTTSonos APIを使った制御が可能です。

ネット環境(Wi-Fi・LAN)のある場所でApple MusicやSpotifyなどの音楽ストリーミングサービスが楽しめます。また、Appleデバイスなら、任意のアプリからAirPlayで簡単にスピーカー出力できるのが非常に便利です。iPhoneユーザーに特におすすめです。

CHASUKE
次章から購入したブックシェルフ型を開封していきます!

SYMFONISK開封

こちらがSYMFONISKのパッケージ。

カラーバリエーションは、白と黒が選べます。迷いましたが黒色にしました。

パッケージには「Sonos × IKEA」コラボや、「Apple AirPlay」マークの表示がありました。

▼さっそく開封していきます。

 

本体と付属品

▼中身はこれだけ。

  • スピーカー本体
  • 電源ケーブル
  • LANケーブル
  • 取扱説明書

説明書は最低限の記載しかなく、期設定は、Sonosアプリの表示ガイドに任せてる感じです。

▼本体は、思ったよりも大きめでした。

W150×H100×D310(mm)です。

本体上部にもコラボのタグがちらり。

操作パネルは「ボタン×3、LED×1」の構成。

長方形のシンプル形状なので、スペースを有効活用した設置ができそうです。

ブックシェルフ型の特徴は、縦にも横にも置けるところ。別売りの壁掛けパーツを使えば、棚にしてモノを置く使い方もできる面白いスピーカーです。正面はファブリック素材で抜群にお洒落です

▼ゴム足が縦面にも横面にも。

▼背面はこんな感じです。

中央にLANと電源の2つの端子があります。外部入力AUX端子はありません。

▼配線イメージはこんな感じ。

壁面にピタリと合わせられるように、凹みに沿って外にケーブルを逃がせるようになってます。配線問題はスッキリできそう。

 

自由な配置が楽しめるスピーカー

購入したブックシェルフ型は、ご覧の通り、色んな設置ができて面白い。

そのまま縦や横向きに置くのも良いが、壁掛けにしてスピーカーを棚にしたり、レールに引っ掛けて使ったりもできる。取付パーツは別売りだが、リーズナブルな価格です。

それぞれ設置動画もあるので、簡単にできそう。

スピーカーフック|取付動画はこちら

IKEA SYMFONISK スピーカーフック

ウォールブラケット|取付動画はこちら

▼僕のやつはとりあえずで横置きに。

CHASUKE
将来的には壁掛けで棚にしようかと!

 

設定は他のSonosスピーカーと同じ

他のSonosスピーカーと同じく、SYMFONISKの設定や音楽操作はスマホアプリ『Sonosコントロール』から行えます。

初回セットアップは、アプリ上で簡潔に表示されてわかりやすかった。

Sonosアカウントを取得し、Wi-Fiネットワーク(2.4Ghz帯)に接続して、最後にスピーカー本体のボタンを押します。

これが終わると、Sonos特有のスマホマイクを使った音響測定機能である「Trueplay」で音の自動調整ができます。この設定は、奇妙な音とともにスマホ片手に部屋を動き回るのですが、家族に不審な顔をされつつなんとかやり通した。

低価格ながら満足できる音質

低価格モデルなのでそこまで期待してなかったが、そこは安くてもSonos。「スゲェー高音質だ!」までの感動はなかったが、十分に高音質でした。低音の主張が激し過ぎることもなく、高音も低音域ともバランス良くて聴きやすく、ジャンルを気にせず音楽が楽しめます。また、イコライザー(EQ)を調節して自分好みの音質に補強することも可能です。

CHASUKE
さすがSonos!

360度スピーカーではないが、部屋の壁際におけば、かなりの大ボリュームで音を鳴らせます。広さ20〜30畳あるリビングでも余裕そうです。

反対に書斎などの狭い部屋や夜中に小音量で再生した場合でも、しっかりとした音で音楽を楽しむことができている。

SYMFONISKの基本的な操作方法

基本的なスピーカー操作方法は下記の2パターン

  • Sonosアプリで再生
  • AirPlayで再生
CHASUKE
iPhoneユーザーならAirPlay対応は嬉しいよね!

 

音楽サービスが横断的に使えるSonosアプリ

基本的に音楽操作はSonosアプリで選曲、再生します。その後、本体のボタンからも再生・一時停止、音量調節ができます。

Sonosアプリは50以上の音楽配信サービスの連携が可能で、横断的に使えるのが特徴です。

Spotifyは無料アカウントでシャッフル再生が可能でした

僕はApple MusicやAmazon Music、Spotifyなどを連携させて使ってます。各サービスの垣根を超えて、曲やプレイリストを「マイSonos」に登録して、お気に入りの音楽をササっと再生ができます。

操作するには、同じネットワークに接続する必要があるが、複数のSonosスピーカーをまとめて一元管理して操作ができます。

CHASUKE
Sonosサウンドシステム気に入ったかも!

 

AppleデバイスならAirPlay再生が便利!

SYMFONISKはAirPlayに対応してます。

音楽配信サービスに加入してなくても、iPhoneの任意のアプリでSYMFONISKで音を鳴らせます。実はiPhoneとめちゃめちゃ相性の良いスピーカーなんです。

最新のAirPlay2対応なので、マルチ再生ができます。上の画像では別の部屋にある、SYMFONISKとHomePodsで同時再生しています。

さらに、AirPlayの特典として、Siriからもスピーカーが操作できます。

再生できるのが、Apple Musicのみなのが残念。

SYMFONISKのスマートな使い方

最後に僕の得意分野であるスマートな使い方も紹介しておきます。

IFTTTで自動化を楽しむ

Sonosは自動化サービスの「IFTTT」に対応している珍しいスピーカーです。

IFTTTを使えば、様々なサービス同士を簡単に結んで、便利な自動化の仕組みをたくさん生み出せます。詳しい内容はこちらをチェック

例えば、スマホの位置情報を繋げて、「自宅に帰宅する前に、音楽を自動再生する」みたいな仕組みが簡単に作れます。反対に「自宅を出たら、音楽を自動停止する」も同じく簡単です。

ちなみに我が家では、テーブルや壁をノックして、SYMFONISKを操作することもできます。

【レビュー】壁や机をノックでスマート化できる『Knocki』を使ってみた!
CHASUKE
最高かよ!

Sonos Music API

IFTTTよりも自由度の高いSonos Music APIによる操作も可能です。ライブラリ「node-sonos」も充実しているので、別途、試してみた系の記事を計画中。

 

Appleホームアプリで自動化を楽しむ

SYMFONISKは、Appleのホームアプリに追加して操作ができます。

それだけではなく、他のHomeKit機器と連携した音楽操作オートメーション機能に組み込むこともできます。

一例だが、Eve ButtonというHomeKit対応スイッチをスピーカーリモコンとして使うことも。

 

Amazonアレクサから操作する

SYMFONISKは、Sonos Oneなどの製品と違いマイクが搭載されていないため、直接話しかけて音声操作が出来ない。

けれど、別途、Echo DotEcho Flexなどのアレクサ搭載のEchoデバイスがあれば、Sonosスキルを使って操作ができます。

CHASUKE
ダイニングルーム(スピーカー名)でジャズを再生して!
Amazon Musicでジャズステーションを再生します..
Alexa

こんな感じで、音声再生ができます。

▼Echoデバイスで迷ったら、Echo Flexが安くておすすめ。

拡張できて面白い「Amazon Echo Flex」レビュー。トイレにアレクサがやってきた。

最後に(まとめ)

以上、IKEAとSonosのコラボスピーカー「SYMFONISK」を紹介しました。

デザイン性のあるブックシェルフ型は、価格のわりに音質は良かった。それ以上に、Sonosのサウンドシステムの使い心地、IFTTTやSonos Music APIでスマートな再生ができる点、自由な配置が楽しめる点が気に入りました。さらに、HomeKitやAirPlay2に対応でApple製品と相性が良いのも嬉しい。コスパ良すぎ。

▼iPhoneユーザーに特におすすめです。

それではまた。

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com