どうも、物欲強めのCHASUKEです。
ここ最近、家の中にモノが溢れて、すでに押入れはパンク状態。
CHASUKE
はい、完全に買い物しすぎです
「断捨離しよう!」と思ってもなかなか捨てきれないモノばかり。と言ってもメルカリやヤフオクに出品する作業も億劫です。
そんな時に見つけたのが、宅配収納サービス『TRUNK(トランク)』です。
収納場所は明かされないためクラウド倉庫とも呼ばれ、アプリで簡単に集荷から管理、取り出しまでを指定できるサービスです。
通常の収納料金は月額「¥500円(税抜)」ですが、今なら4ヵ月間、3箱まで無料で試せるクーポンがあったので、実際に使ってみました。
CHASUKE
クラウド倉庫を試すなら今がチャンス!
実際に使ってみると、無事にアプリから預けたアイテムを写真で確認できました。約2ヵ月利用してみて悪くないサービスだと思ったので、利用レポートしていきます。
モノが溢れて困っている人、一時的に荷物を預けたい人は是非チェックしてみて下さい。
衣替え応援キャンペーン(1箱3ヵ月無料)よりも、ニフティ不動産の無料会員特典(3箱4かヶ月無料)のが断然お得です!!!
宅配収納サービス『TRUNK(トランク)』とは
家に溢れたモノを、専用ダンボールに詰め込んで集荷してもらうだけで、セキュリティ空調完備の倉庫で保管してもらえるサービスです。
CHASUKE
24時間365日、常に温度・湿度を管理し、カビの発生が困難な倉庫で、1点ずつ清潔な袋に入れて保管されます
専用サイトからダンボールを取り寄せれば、あとは集荷・預け物の管理・取り出しまで全て専用アプリから操作できます。
CHASUKE
さらに、預けた荷物はTRUNK内のマーケットで売買できる仕組みもあり
▼こちらの1分ほどのムービーでサービス内容がわかります。
ニフティー不動産の会員特典で4ヵ月無料に!
全国の不動産情報を扱う「ニフティー不動産」の無料会員に登録するだけで、TRUNKが4ヵ月無料で試せます。会員登録はこちら
CHASUKE
無料会員なんで、一切お金はかからない。一応、あんま使わないメアドで登録したよ
▼ニフティ不動産のマイページにある会員限定特典からクーポンコードが表示されます。
宅配収納サービスは以前から気になってたんですが、このキャンペーンを見つけて、チャンスと思い実際に申し込んでみました。
CHASUKE
ただし、預けたモノの取り出すときに800円かかるのでご注意を!
宅配収納『TRUNK』を実際に使ってみた
CHASUKE
家にあるものを減らすぞーーーー!
▼手順はこんな感じ。
- 公式サイトからダンボールを注文
- 宅配業者からダンボールを受け取る
- ダンボールに預けたい物を詰め込む
- 宅配業者にダウンボールを渡す
- アプリで預けたものをチェック
CHASUKE
宅配業者(佐川急便)とのやりとりは面倒ですが、モノを扱うので仕方がないところ
ダンボールの注文
公式サイトから専用ダンボールをもらいましょう。
▼まずは必要な情報を入力します。
- ダンボールの種類
- 注文ダンボール数
- クーポンコード
- 氏名・住所
- 支払い方法
- メアド・パスワード
必要な情報を入力すると、早くて翌日にはダンボールが送られてきます。僕は注文が夜遅かったのもあって、翌々日に到着しました。
僕は、手持ちのダンボールがなかったのでTRUNKデザインのダンボールを3箱分注文しました。もし、手持ちのダンボールがあれば専用よりも大きいサイズが使えます。
▼確認画面で、ちゃんとクーポンが適用されているのがわかって安心。
CHASUKE
初期費用+4ヵ月分の割引がでかいので、クーポンコードを忘れずに!
佐川急便からダンボールが到着
佐川さんからダンボールのお届けもの。
ダンボールがビニールで梱包されてくるので不思議な気分。
▼意外と大きいダンボール。縦48cm + 横56cm + 高さ36.0cm = 140cm
ダンボールは自分で組み立てて、ガムテープでしっかり固定しましょう。
ちなみに100円均一のガムテは粘着力が弱くて、昔ひどい目に合った。3M製の粘着力強めのが200円ちょっとで購入できるのでおすすめ。
専用ダンボールにフィギュアとか服とか詰め込む!
▼以下の様なものは、お預け不可となります。
- 現金、通帳、切手、印鑑、クレカ類
- 壊れやすい物(皿・陶器・グラス類)
- 強い磁気を発する物品
- 農薬、火薬、毒物、薬品などの危険物
- 灯油、ガソリン、ライターなどの可燃物
- 食品
- 動物、種子や苗を含む植物
- 液体(飲料、香水、化粧品、洗剤など)
- 異臭、悪臭を発するおそれのある物品
- 法令により所持を禁止されている物品
- その他、保管に適さない物品
今回は、フィギュアや服、本、ガジェットの空箱などを送ってみることにしました。
▼大事にしてるフィギュア達です。
「壊れやすいフィギュアとか電子機器、ゴミと間違われそうな空箱とか送って大丈夫?」と思ったので、事前にサポートに聞いてみました。
回答は、梱包だけ気をつけてくれれば問題ないとのこと。
CHASUKE
これで心置きなく詰め込みできた
▼梱包ルールは、1箱20kgまで・1箱30点までのアイテムが詰めれます。
CHASUKE
壊れるのが嫌だったから、梱包にすげー時間かかった
「撮影時にフィギュアは箱から出さないでね」とか「箱に詰めた本は個別に撮影してね」とか要望を紙に書いて、開けたらわかるようにしときました。
これでリクエスト通りに、管理してくれます。
▼空箱とか服は、そのままブチ込めるから気軽。
部屋の隅に居座ってる腹筋マシーンや電気ストーブとかも預けたかったけど、ダンボールに入らないので断念しました。
アプリでTRUNKに集荷を依頼する
なにはともあれ、3箱で69アイテムものパッキングに成功。
部屋がいい感じにスッキリした。
CHASUKE
3箱積み上げると、もう壁ですな!
▼集荷には専用アプリを使います。
▼注文時に登録したメアド・パスワードでログインして、 簡単に集荷を依頼できます。
ログインしてもまだ何も預けてないから「マイトランク」は空っぽ。
▼「預ける」から集荷依頼ができました。
翌日、ちゃんとダンボール取りに来てくれました。
CHASUKE
この時は2人がかりで集荷でした
ちなみに、ダンボールに送り状が貼られていなかったので、不安でしたが、TRUNK側と契約しているためか、特に送り状の用意無しに持って行ってくれました。セキュリティの都合上、送付場所を公表していないようです。
他で利用してる高級バッグサービス「ラクサス」では、送り状を書く必要があったので、この手軽さは驚きだった。
https://chasuke.com/laxus_bag/
集荷されしばらくすると、アプリ上に写真とともに管理されます。
CHASUKE
僕の場合、量が多かったのかアップされるまでに3日間かかった
アプリでアイテムごとに写真管理
こんな感じに、1点ずつチェックができます。
何を預けたか詳細にわかるのが嬉しいですね。メモ用に貼り付けた付箋もそのまま写真にアップされてますね。
▼マイトランクで以下ように管理できます。
- 1アイテムにつき最大5枚の写真管理
- 1アイテムごとに名前・カテゴリを編集
- 名前やダンボールで検索
▼残念だったのが、袋に入れて送付したものがまとめて管理されてしまったこと。
これはメモを残さなかった自分が悪いのですが、1点ずつ管理して欲しかったアイテムが袋に入れていたため、まとめて管理されてしまった。
要望は残すべきです。
CHASUKE
それにしても、大事な預け物がきちんと写真付きで管理できて嬉しい!
不要ならTRUNK内のマーケットで売買可能!
TRUNKアプリには、メルカリのようなフリマ機能があります。
そこで預けた物を売買できます。
面白いですね。
特に売るつもりは無いですが、アイテム画面から「出品」とするだけで簡単にマーケットに出せました。メルカリとかに出品するのは、面倒だって人には向いてるかも。
▼マーケットのルールはこんな感じ
- マイトランクから出品
- 販売手数料は15%
- 0円で出品が可能
ただ、あんまり賑わってはないですね。
そそられる商品が少なく、0円でも売れ残りが多い感じです。
CHASUKE
中には掘り出し物もあるので、見てると面白いですな
アイテム取り出しには800円/梱包かかる
モノを預けて1ヵ月が経ちました。
子供に使う大事な鼻水吸取器の電源アダプタまで、梱包してしまったのに気付いて取り出すことに。
CHASUKE
探しても見つからず預けてたスピーカーと一緒に写真に映ってたのですぐにわかった。写真管理ナイス!
欲しかったのは電源アダプタ1つだけでしたが、取り出しには800円(税抜)/梱包がかかっちゃいます。勿体無いので、いくつか取り出しました。
アプリからチョチョっと取出申請できて、4日間後に我が家に戻ってきました。
CHASUKE
ちなみに返却用ダンボールは普通の地味なやつでした..w
▼気になる梱包は、この通りでめっちゃ丁寧。
これは安心して預けれるレベル。
▼一番気になってたフィギュアもこの通り無傷。
料金について
必要となる料金が少し複雑だったので、まとめてみました。
ちなみに、今回利用したクーポンを使えば、相当お得なのがわかります。
預け入れにかかる料金
初期費用
初回分の専用ダンボール・送料・アイテム撮影代が含まれます。
登録手数料:500円/箱(税抜)
月額費用
毎月の預けて管理してもらう費用です。
利用料:500円/箱(税抜)
※注文した月は0円
取り出し費用
アイテムを取り出して送付してもらう費用です。
アイテム取出料:800円/梱包(税抜)
また、アイテム取出しによりボックス単位で残りアイテムが空になった時に、ボックス解約料というものが取られます。
ボックス解約料:400円/箱(税抜)
※こちらは2019/4/1より廃止されるとのこと!
購入アイテムにかかる料金
マーケットで購入したアイテムも同様な費用が発生しますが、料金計算が違います。
初期費用
登録手数料:0円
月額費用
利用料:100円/アイテム(税抜)
※購入した月は0円
取り出し費用
こちらは預け入れしたものと同様です。
アイテム取出料:800円/梱包(税抜)
最後に
今回、宅配収納サービス「TRUNK」を試してみました。
安全な環境でアイテム1つずつをしっかりと管理できることに好感が持てました。なにより、取り出した時の丁寧な梱包をみれば、管理の質が伺えます。
CHASUKE
手続きがスマホで手軽にでき、トントン拍子でクラウド倉庫に収納できた
モノが増えると家賃がかかるのは当然です。僕のように狭い部屋に入りきらないモノに困っている人は意外と多いはず。
「引っ越しで一時的にモノを預けたい」
「メルカリなどに出品するのも面倒だ」
「溢れたモノをなんとかしたい」
という方に是非おすすめです。
今回のクーポン(ニフティ不動産)を使えば、4ヵ月間は完全に預け入れが無料で試せます。
気になっている人は今の機会に♪