内容が古くなったため、一部の記事内容を更新しています。
どうも、CHASUKEです。
海外の通販サイト『Wish(ウィッシュ)』をご存知でしょうか。
SNS広告でも頻繁に表示されてますが、Wishは激安の海外通販サイト。ですが、あまりに安いため「ちゃんと送られて来るの?」「品質は大丈夫なの?」と不安な声も多いです。
今回はそんな「Wish」で、人工の観葉植物を買ってみました。Amazonだと意外と高かったので。
▼そして、実際に届いたのがこちら。
結論から言うと、いい買い物ができました!
少しミスがありましたが、注文から2週間で自宅に届き、品質も悪くありませんでした。
ということで本記事では、Wishの特徴や購入方法、使ってみた感想(購入レポート)を書きます。初めて購入される人の参考になれば幸いです!
【追記】リピートしてます!!
これ以降、数十件以上も買い物を続けてますが、大きなトラブルなし。キャンセル&返金も問題なく可能です。ただし、当記事のコメント欄が荒れてるようにトラブってる人が多いのも事実。製品やストアレビューを参考に自己判断で楽しみましょう!
通販アプリ『Wish』とは?
全然馴染みがなかったので調べてみました。
Wishは2011年にサンフランシスコで創立され、激しい競争で生き残った、海外では人気のショッピングサイトです。スゴイよね。
創業者はGoogleの元エンジニアであり、「ユーザーの欲しいと思う商品を機械学習で分析して、的確におすすめできたら面白いのでは?」という思いで、Wishを立ち上げたとのこと。実際に使うとわかるが、自分が興味のある商品ばかりが表示されて面白いです。
また、WishはiOSとAndroidアプリ、Webサイトから商品の購入ができます。いずれも、ちゃんと日本語対応されています。
お得なプロモコード
注文時に下記コードを入力すると、最大50%割引で利用可能です。
クーポンコード:hgwqftw
『Wish』で実際に買い物をしてみた
今回は、冒頭でも紹介した人工の観葉植物を注文してみました。iPhoneアプリを使ってます。
▼初回はアカウント作成が必要ですが、商品を見るだけならスキップしても問題ありません。
ここで登録する名前は、アプリで表示されるものであり、ニックネームで問題ないです。
あとは、Amazonや楽天と同じようにショッピングを楽しむだけ。面白い商品や価格の安い商品ばかりで、見ていて飽きません。
同じ商品もいくつかあり、価格が異なってました。見るたびに価格が変動してる気もするw
▼今回購入した観葉植物は2つ。1つ目がこちらで、Amazonと比較して載せてます。

Amazon

Wish
同じ商品がありました!
Amazonは15,090円に対し、Wishは1,901円とかなり安い。ただし、Wishはここに送料が追加されるのでご注意ください。送料は後ほど。
▼2つ目がこちら。

Amazon

Wish
こちらも同じ商品ですね。
同じく送料が含まれてないが、かなり安い。ここまで来ると元々の値段がまったく当てにならないw
送料は、購入ボタンを押して、カートを表示すると表示されます。
▼購入する前に、念の為、ストアと商品レビューをチェックするのがオススメです。お忘れなく。

商品レビュー

ストアレビュー
世界中の人がさまざまな言語でレビューしてるので翻訳が必要。僕は星の数が多ければ良しとして、投稿された写真を見て、実際の商品のイメージを確認しました。
▼気になる合計金額ですが、こちらでした。
割引コードにクーポン番号を入れて、割引後の価格で4,094円でした。
海外配送でかつ今回は大きめな荷物ですが、送料は1,721円。トータルで見てもAmazonで購入するよりもだいぶ安く買えそうです。
続いて、住所と支払方法を入力します。
海外通販サイトですが、日本語対応しているので、日本語入力で問題ありませんでした。
支払い方法は、クレジットカード、Apple Pay、PayPalの3つが選べるので、僕は「PayPal」を使って決済しました。
PayPalは日本ではあまり馴染みがないですが、海外では有名なオンライン決済サービス。PayPalアカウントに登録してあるクレジットカードで買い物ができます。PayPalを仲介するので、店側に大事な情報が知られないので安全性が高いです。
▼注文完了すると、購入履歴が確認できます。
配送中は、商品が今どこにいるかも追跡できます。今回買ったものは中国から届きました。
▼2週間後に無事に到着。郵便局から届きました。
かならボコボコの段ボールで送られてきて笑えた。こいつが飛行機に乗って、無事に自分のところまで届いたなんて感動です。
あと、どうでも良いけど、送料は1,721円だったのに、送り状には20ドルとなってた。住所入力前から送料決まってたし、これも適当な気がします。
▼さっそく開封すると…。あれ?
購入したものと違うもの(おまけ?)が混ざってたり、同じ種類のものが2つあったりと適当w。まぁ、プラマイゼロで良しとしました。。。
許せない場合は、注文履歴から日本語でチャットで問い合わせができます。
僕が感じた『Wish』の特徴・良いところ
興味のある商品がたくさん見つかる
検索結果や購入、閲覧履歴から、自分の興味のあるものをしっかり学習しているようで、気になる商品をしっかり表示してくれます。
自分が興味あるものが優先的に表示されるので、見てるだけで楽しいです。
ストア評価や購入者レビューが多い
商品やストアには多くのレビューがあります。内容をチェックしてると、届かないというのも見受けられました。翻訳サイトをうまく使って、評価を確認して、できるだけトラブルを避けましょう。
ちなみに万が一、不良品が届いた場合でも慌てる必要はありません。僕の友人の話ですが、送られてきた不良品に対し、アプリから返金申請できて、ちゃんと返金されたとのこと。
海外送料込みでも驚きの低価格
例えば、GoProに似たアクションカムやドライブレコーダー、ドローンなどなど。
ストアによって同じ商品でも価格が違ったり、頻繁に値引きが適用されたりで、毎日くらい価格が変動します。この辺りは謎仕様w
小物類の送料は100円ほどなので、儲けあるのか心配になるほど安いです。個人輸入も簡単で、実際にメルカリにもWishの商品が転売出品されてます。
ポイント制度について追記。
Wishには、リワードと呼ばれるポイント制度があります。購入するたびに100リワードずつ貯まり、クーポンを引き換えることができます。
気付いたら意外とポイントが貯まってたりします。支払い時にリワードをクーポンに交換して利用することができます。まとめ買いのときがオススメ!
Wish購入レポートのまとめ
格安通販サイト「Wish」で買い物してみました。
少し日本語がおかしい部分もあるが、アプリも使いやすい通販サービスだと感じました。トラブルに注意しながら、買い物を楽しめたらいいかと。
また、Wish内のおすすめ機能が特に優れており、ワクワクする商品がたくさん表示されます。どれも安いので「とりあえず買っとくか」という気分にさせられるのでご注意を。
個人的にはAmazonで気になった中華製品があったらWishで探してみる的な使い方がいいと思った。気になった人は是非挑戦してみてください!
お得なプロモコード
注文時に下記コードを入力すると、最大50%割引で利用可能です。
クーポンコード:hgwqftw