インターネット

自宅に爆速NURO光が開通。実際の宅内・屋外工事内容を徹底レポート!

どうも、新居にNURO光を開通させて、爆速ネット環境を満喫しているCHASUKEです。

開通してから半年以上が経ちましたが、工事後から今まで快適に使えています。

前回の記事で、光回線を考えてる人向けに、僕がNURO光を選んだ理由を紹介しました。

こちらの記事
僕がネットサービス「NURO光」を選んだ理由。人気の秘密と注意点を解説します!
CHASUKE
記事内にも書いてますが、ネット環境が下り921Mbps・上り939Mbpsで爆速可しました。

 

そして今回の記事では、実際にNURO光のネット申込み〜開通するまでにどんな工事をしたかを徹底的にレポートしていこうと思います。

僕の場合、新居ではじめての工事だったので、どんな人が来て、どんな工事するのか不安で仕方なかったんですよね

同じ境遇の人やこれからNURO光を契約する予定の方の参考になれば幸いです。

NURO光の公式サイトへ

NURO光 申し込みから工事まで

我が家でNURO光回線が開通するまでの実際の日程はこんな感じでした。

開通までの流れ

  1. (6/20)ネット申込
  2. (6/20)宅内工事の日程調整
  3. (6/21)屋外工事の日程調整
  4. (7/1)宅内工事(立ち会い必須)
  5. (7/12)屋外工事(立ち会い必須)

工事は宅内と屋外で2回あります。

申込みや日程調整が必要なのですが、全てスマホから指定できました。工事する地域によって長引くこともあるみたいなので、早めの日程調整がおすすめです。

宅内・屋外を同一日にするオプション(別途5,000円)もあります。僕はやりませんでしたが、少しでも早く開通させたい人におすすめです。

NURO光はこちら

 

申込みの際に、宅内工事の希望日程が登録できました。僕の場合、新居の引渡しされるまで工事できなかったので、引渡し後の日程で登録。

次の日には、「【NURO光】「NURO 光」コース 光回線宅内工事日のご連絡」という件名で工事日確定メールで届きました。

CHASUKE
レスポンスが遅いと事前情報があったので、この早さにびっくりでした。

 

このメールのタイミングで、まだ宅内工事前ですが、屋外工事の日程調整がオンライン工事予約から登録できました。

こちらも登録の翌日に、「【NURO光】「NURO 光」コース 光回線屋外工事日のご連絡」という件名で確定メールが届きました。

CHASUKE
申し込み2日で宅内・宅外工事の日程が順調に決まってしまった。

 

それと、申込後にこんなハガキが届きました。

まだ引っ越し前に新居のポストに届いたので、確認するのが遅くなったが、結果的には問題なし。

中身にはマイページで工事予約するためのID/パスワードが記載されてます。僕の場合、メール添付のURLから日程調整できたので。

NURO光 工事概要

NURO光を導入するためには、家の外から中に光ケーブルを引き込みます

といっても初めてなので、具体的に何をするのかがわからなかった。「え?穴あけるの?」状態。

これに関しては、開通工事の流れを説明した動画がイラストでとてもわかりやすかった。実際に工事前に見ておくと少し安心できます。

画像をタップすると再生されます。

動画中にもあるが、工事は最短で20日間。実際に我が家でも、申し込みから22日間で開通してネットが使えるようになった。

CHASUKE
思ってた以上に開通がスムーズでした。運が良かった。

NURO光 実際にした宅内工事

宅内工事で行う内容は下記の通り。

所要時間1〜2時間

  1. 光キャビネットの取付
  2. 光ケーブルの宅内引き込み
  3. ONUと光ケーブルを接続

 

宅内工事予定の前日に、「NURO光の工事をする者です。」と電話があった。

「名を名乗れ!」と不信感が湧いたが、「明日14:00-16:00から工事に伺います。」とのこと。

▼翌日、ちゃんと予定時刻に来てくれた。

「デカい作業車が来るのかな」と勝手に想像してましたが、はしごを積んだ軽バンでした。

作業者は1人で、30台前半の兄ちゃんでした。

まずは、どこから光ケーブルを引き込むか確認されます。我が家の場合は、引き込み用の配管が用意されてました。業者もプロなので直ぐに見つけてくれますが、知ってた方が早いです。

▼我が家の場合は、物入れの一角です。

緑のワイヤーが外に繋がった糸通しみたいなもの。引込口近くのボックスに繋がってます。

ボックス近くに光キャビネットというものを経由させて、先ほどの物入れに通します。

 

我が家のような新築の場合は、事前にネット配管が用意されてるので宅内工事もスムーズ。もし、ネット配管がなくても大丈夫です。

電話線やエアコンのダクトなどの穴を利用して光ケーブルを家の中に引き込みます。新たに壁に穴を開ける場合は、必ず相談するとのこと。

 

話がそれましたが、我が家の工事に戻ります。

ネット配管に通した緑のワイヤーに光ケーブルを括って、引っ張り込みます。

大きいはしごで外壁に傷が付かないか心配だったけど、丁寧な作業で大丈夫でした。

慣れた手付きで、はしごに登って、ササッと作業。さすがです。

光ケーブルが入ったダンボールを、ハシゴの下に置いて作業してました。

緑のワイヤーに括り付けた光ファイバーを、タグリ寄せて引き込みます。

狭い場所での作業でしたが、嫌な顔せずにやってくれました。汚れや傷がつかないように、養生マット敷いてくれてました。

CHASUKE
来る人にも寄ると思うが、きちんとした人で良かった。

 

▼屋根近くの引込口から物置きに引き込んだのが、こちらの白い光ケーブルになります。

光ケーブルの先端にテスターみたいなのを付けて、初期不良がないかチェックしてました。

 

続いて、光キャビネットについて。

光キャビネットとは、次の屋外工事で電線から光ケーブルを繋げためのモノ

 

これを外の引込口近くの外壁に付ける必要があって、どの位置に付けるかを相談してくれます。ここで個人的にショックだったのが、これ白色しかなかった点です。

 

そう、我が家は外観をブラック系にしてたので、外から見ると少し浮いて見えるんですよね。

だがここで「じゃあ、中止です。」とも言えず、こんな感じになりました。

こればかりはしょうがないですが、黒いカバーも用意して欲しいですね。

▼遠目でもちょっと白いのが目立ちます。

これで、光キャビネットの取付け光ケーブルの引込みが完了しました。

最後に、Wi-Fiルーター機能付きのONU(終端装置)を取り付けてもらいました。

次の屋外工事をすると、赤いランプが消え、特に設定不要でネットが使えるようになるみたい。

▼最後に工事完了書にサインして、おしまい。

特に追加料金なども発生しませんでした。

CHASUKE
60分で作業完了。

NURO光 実際にした屋外工事

続いて、屋外工事です。

宅内工事で用意した光キャビネットに、近くの電柱から光ケーブルを引き込みます。家の中での工事は一切なしで、全て家の外で行います。

 

NURO光は、NTTのダークファイバーを利用するネットサービス。NTTの業者が工事を担当するのですが、予約前日になっても確認連絡がありませんでした。本当に工事するのか不安だった。

当日の11時を過ぎても音沙汰無し。何か手違いでもあったのかもと、サポートに電話しようとしたら、タイミングよく業者から連絡が。。。

「10分後によろしければ工事しても…」

ブチ切れそうな気持ちを、必死に抑えて、12:30から工事することに。。。

 

12:30に時間通りに、作業員2人警備員1人が来てくれました。

屋外工事では、さすがに電線から引き込むので高所作業車がきました。

CHASUKE
電話工事になるんですね。

 

事前に10分くらいの内容説明と、電線から引く光ケーブルを受けるための金具を壁に取り付ける必要があると説明されました。

作業は、電柱と電柱の間にぶら下がっている黒い通信ボックスから光ケーブルを取り出し、高所作業車で家の周りをちょこちょこ移動しながら、光ケーブルを家の近くまで這わせてました。

最後に、事前確認のあった金具の取付位置をちゃんと確認してくれました。

作業の様子を見守りながら、手前の警備員と喋ってたのですが、近くの通信ボックスから引っ張れたようで工事がスムーズだったようです。

▼工事完了後は、こんな感じになった。

最後にサインとかも特に無しで、作業は50分で終わりました。

 

▼家の中に戻ってみると。

ONUの赤いランプが消えてました。

その後、すぐにスマホやパソコンでネットが使えるのが確認できました。

CHASUKE
特に設定不要でした。

NURO光の工事レポートまとめ

NURO光の申込みから工事完了までをレポートしました。最後に、こちらがリアルなNURO光の通信速度になります。

CHASUKE
噂通り、マジで爆速です。

 

NURO光は、2回も工事もありますが、スマホから手軽に申し込み・工事日の調整ができます。

新築であれば、宅内、屋外工事とも作業はスムーズ。トータルで1時間50分でした。工事前は不安でしたが、いざ終わると何ともなかったかな。

レポートは以上になります。この記事が光回線を検討中の人の参考になれば幸いです。

▼NURO光のエリア確認・申込みはこちら。

エリア確認・申し込み

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com