どうも、CHASUKEです。
RAVPowerから、USB-CとUSB-Aの2ポートを備える、汎用性の高いUSB充電器が登場しました。
それが今回紹介する「RP-PC144」です。
RP-PC144の特徴は?
- 小型かつ軽量
- 2ポート(USB-C・USB-A)
- 最大30W出力
単ポートで最大30W出力なので、iPhoneはもちろん、iPadやMacBook Airの充電器としても使えます。価格も小型軽量で2000円ちょいと手頃です。
ということで本記事では、30W出力の2ポートUSB充電器「RAVPower RP-PC144」について、サイズ感や充電性能をレビューしていきます。

本記事は商品提供をいただき、レビュー記事を作成しております
RAVPower RP-PC144 の外観・搭載ポート
RAVPower RP-PC144は、手の平にすっぽりおさまるサイズ感です。
大きさは約49×49×29mmで、重さは84g(実測)であり、携帯性に優れています。
デザインは側面にくびれがあり、握った指がフィットするように作られてます。マットな質感に加え、片面のみに控えめに刻印されたメーカーロゴがスタイリッシュで、カッコいいですね。
搭載ポートはUSB-CとUSB-Aで、iPhoneと組み合わせて、2台同時に充電することが可能です。
搭載ポートのスペック
- USB-C(単ポート):最大30W
- USB-A(単ポート):最大18W
- 2ポート同時:合計30W(20W+10W)
MacBook AirやiPad Proを最大30W出力、iPhoneを最大20W出力で急速充電できるスペックを持っています。
また、iPhoneを充電しながら、AirPodsやApple Watchを合わせ充電する使い方もできます。
▼プラグは折り畳み式です。
▼コンセントに挿すとこんな感じ。
2口コンセントの片側に干渉しないサイズです。
▼MacBook Airに付属するApple純正の30W充電器と並べると、2ポート搭載にもかかわらず、10%ほど小さいのがわかります。
付属品は取扱説明書のみで、充電ケーブルは付属しておりませんでした。別途用意が必要です。

RAVPower RP-PC144 の充電性能
RP-PC144のUSB-Cポートから30W出力でき、MacBook AirやiPad Proを急速充電できます。
▼実際に計測してみると、28.1W(14.5V×1.94A)で給電されてました。
▼iPad Proでも同様に、28.4W(14.5V×1.95A)で急速充電されてました。
MacBook AirやiPad Proで単ポート30W出力させた状態で、2ポート目を利用すると、出力が20Wまで制限されます。

続いて、iPhone12 Proに接続してみると、17.8W(8.9V×2.0A)で急速充電されました。

▼iPhone × 2台の充電も問題なし。
それと、iPhoneとAirPodsといった組み合わせの充電もできました。使いやすいですねー。

RAVPower RP-PC144 のレビューまとめ
以上、「RAVPower RP-PC144」について、レビューを書きました。
RP-PC144のレビューまとめ
- 84gの軽量・小型ボディで持ち運びやすい
- 最大30W出力でMacBook AirやiPad Proにも使える
- 2デバイスを同時充電できる
特に不満点も見つからず、汎用性が高く使いやすいUSB充電器でした。
MacBook AirもiPadの急速充電もカバーできるマルチポート(USB-C&USB-A)充電器をお探しの人におすすめです。