お得・節約

【ふるさと納税】大阪府池田市の返礼品「24種類と1羽の日清食品詰め合わせ」が届いた!

ike10

どうも、大阪府池田市に1万円のふるさと納税をしたCHASUKEです。

ふるさと納税をした理由は、実質ゼロ円で返礼品がもらえるから。つまり、節税です。

今回はその返礼品の話です。ふるさと納税について、もっと詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

ふるさと納税で電気ケトルをもらった。よく聞かれる3つの疑問点まとめ!

続きを見る

 

今回納税した大阪府池田市の返礼品は、カップヌードル好きには堪らない「日清食品インスタントラーメン詰め合わせ」です。

ここで「なぜ、日清食品?」と思った人もいるはず。僕もその一人でした。

日清食品といえば、インスタントラーメン。その代表作『チキンラーメン』は、今から約60年前に創業者の安藤百福氏の自宅の庭にある小屋で開発されました。その安藤氏の自宅があったのが大阪府池田市なのです。

世界で年間1,000億食以上消費されているインスタントラーメン発祥の地は「大阪府池田市」なのです。

日清食品インスタントラーメン詰め合わせの開封

ふるさと納税を寄附してから、返礼品が届くまで結構時間がかかった。ちゃんと調べたら4ヶ月後に届いてました。

発送時期が決まっており、たまたま寄付のタイミングが悪かったみたいです。

▼そんなこんなで、では早速開封して行きます。

ike2

iPhoneと比べると相当大きいです。中は乾麺なので想像以上の軽さです。

▼それにしても、包装紙が可愛い。

ike3

日清食品のキャラクターの名前は、そのまま「ひよこちゃん」というらしい。そんなひよこちゃんは、チキラー島のチキンタウンで13羽で結成される「チキラーズ」のメンバー。ひよこちゃんの他に12羽のメンバーがいるとかいないとかw

▼さぁ、中はどうなってるんだろ。ワクワクします。

ike5

 

▼中蓋をどけると、、、

ike7

わおぉ!

 

ひよこちゃんを中心に、綺麗に並べられてます。ですが、意外とスペースが多くて品数が少ない?

▼商品を取り出していくと、、、

ike8

2層構造でした。

▼下層は大きめのカップラーメンシリーズがずっしり。これは満足感ありますねー。

ike9

全て取り出してみると、結構なボリュームになりました。

ike10

合計で24種類のインスタントラーメンと、ひよこちゃんのお人形です。

 

日清食品インスタントラーメン詰め合わせ の中身をチェック

24種類もあるので、抜粋してチェックしていきます。

 

カップヌードルトムヤムクン

いやぁ、これ懐かしい。

これ発売された当時は人気すぎて売り切れたんですよね。僕も探し回ってゲットしたんでした。

 

カップヌードル リフィル

ike12

初見では宇宙食「Space Ram(スペース・ラム)」の進化版かと思いましたが、楽しく食べてエコスタイルがテーマの詰め替え用のカップヌードルでした。

省資源・省スペース。ゴミはまるめてかさばらない。最小限のゴミしか出ないし、普通のカップヌードルよりもお値段的にもエコです。

 

普通のマグカップとかでも作れますが、専用のマグカップもありました。

 

カップヌードル Light+

「カップヌードルLight」の存在は知ってましたが、「Light+」と呼ばれるお洒落シリーズの存在は知りませんでした。

ike13

女子ウケしそうなですね。

 

ひよこちゃん人形

ただただ可愛い人形。

メルカリで見るとだいたい¥450。私は手放しませんw

ike14

後日、地元の先輩が子供にあげると言って強制連行されました。ひよこちゃんお元気で。

 

「謎肉祭 肉盛りペッパーしょうゆ」は入ってなかった

少し話題になった「カップヌードル 謎肉祭 肉盛りペッパーしょうゆ」は入ってませんでした。ちょっと期待していましたが、残念w

 

総額で約4600円相当

1商品ずつの値段をアプリで調べて、最安値を合計してみました。

使用アプリは、僕がよく使う「最安値サーチ」というアプリ。カメラでバーコードを読み取るだけで、アマゾンや楽天など大手ECでの販売価格を手軽に調べることができます。

最安値サーチ - 楽天市場やAmazonなどをまとめて検索!

最安値サーチ - 楽天市場やAmazonなどをまとめて検索!
無料
posted with アプリーチ

 

集計した合計額がこちらです。(価格は変動するので、ご注意を!)

  • 日清食品:4,141円
  • お人形:450円

 

約4,600円になりました。

ちなみに食品の中で、チキンラーメン5食パックの次に高値だったのが「日清 行列ができる店のラーメン 和歌山 」でした。めっちゃ美味そ。

安藤百福という偉人について

創業者である安藤百福氏の偉人度が凄かったので、少しだけ書いておきます。

信用組合の理事長をしていた百福氏は、経営破綻に追い込まれ、負債により個人資産を全て失ったそうです。その後に、自宅庭にある小屋で1年間かけてチキンラーメンを開発したそうです。しかも1人で、1日も休まず、睡眠時間は4時間だったみたい。

僕が驚いたのが、この時の年齢が48歳だったこと。その後の、研究を続け61歳の時に、カップヌードルを開発しました。さらにさらに、91歳の時に、カップヌードルの宇宙食Space Ram(スペースラム)の開発を始めて95歳に実現させています。

 

安藤百福氏の名言集

「即席めんの開発に成功した時、私は48歳になっていた。遅い出発とよく言われるが、人生に遅すぎるということはない。50歳でも60歳からでも新しい出発はある」

「即席めんの発想にたどり着くまでには、48年間の人生が必要だった。過去の出来事の一つ一つが、現在の仕事に見えない糸で繋がっている」

ike15

僕は、まだ31歳。

この話を知って、完全にマインドが変わった。まだまだやれるってことです。

日清食品インスタントラーメン詰め合わせ 最後に

ふるさと納税の返礼品で頂いた「日清食品インスタントラーメン詰め合わせ」について、書きました。

24種類とひよこちゃんとボリューミーな内容で、返礼額もトータル4600円と悪くありません。知らなかった商品も多々あって、個人的には楽しめました。

それと、大阪府池田市に「インスタントラーメン発明記念館」があるらしく、ここもすごく行きたくなった。

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com