今年最後のビッグセールで約20万円の散財をしたCHSUKEです。どうも、こんにちは。
Amazonブラックフライデーの1週間、ひたすらAmazon見てましたね。いやぁ、買い物って楽しいですよね。
本記事はCHASUKE.comを読んでくれた人が買ったモノランキングTOP15を公開します。普段、売上レポートは滅多に見ない僕ですが、今回は調査も兼ねて集計してみました。
セール期間(11/27〜12/2)の約2,700の注文を集計し、ランキングを作ってます。書いた記事が多くの人の参考になったのがとても嬉しい!

▼僕が買ったモノはこちらで紹介してます。
-
【2021】Amazonブラックフライデーのおすすめガジェット・セール商品まとめ
読者限定SwitchBotクーポン
2021/12/11(土)までの期間限定でAmazonの割引クーポンが使えます。SwitchBot製品(一部対象外)がセール価格からさらに5%OFFで購入できます。
▼割引入力コード:2021CHASUKE1
Amazonブラックフライデー2021でみんなが買ったモノ(15位〜11位)
15位|SwitchBot NFCタグ
15位は、SwitchBot専用のNFCタグシール。
防水性で金属面でも使えるメリットを持つNFCタグシールで、SwitchBotシリーズ愛用者が多く購入していますね。
▼¥995 → ¥833のセール価格でした。
個人的には音声操作の次に便利だと思ってます。「他のNFCタグとどう違うの?」と疑問だったので、色々と試してみた記事を書いてます。
-
SwitchBotタグの徹底レビュー|スマホをかざして操作できるNFCタグを試してみた
14位|SwitchBot スマートプラグ
14位は、SwitchBotスマートプラグ。正直、これは予想外でしたね。
というのも、個人的にはスマートプラグのベストな使い道が見出せてないので。みんなが何に使ってるのか興味ありです。
▼¥1,980 → ¥1,480のセール価格でした。
SwitchBotスマートプラグなら、毎日の消費電力までチェックできるのが面白いですよね。
13位|Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
13位は、Fire TV Stickでした。これは売れないワケがありませんw
PCモニターやモバイルディスプレイ、プロジェクターと使い道は多い。nasneなどと組み合わせれば、テレビを見ることもできるのが魅力です。
¥4,980 → ¥2,480とまさかの半額。さらに2台購入で1000円OFFもやってました。
もう、通常価格で買う気がしませんね。
12位|Echo Show 5 第2世代 - チャコール
12位は、Echo Show 5 第2世代 - チャコール。
デスク上にちょうど良いサイズのスマートディスプレイ。第1世代モデルですが、僕も同じカラーを書斎で使ってます。
¥8,980 → ¥3,990とまさかの半額以下。そりゃ、みんな買いますよね。
購入した人は、現在の製品ページの価格を見ながら優越感に浸りましょう。
11位|Dell U2720QM 27インチ 4Kモニター
11位は、Dell U2720QM 27インチ 4Kモニターです。めちゃめちゃ安かったので納得。
ゲーム目的ではなく、4Kの27インチを選ぶなら間違いないPCモニター。MacBookの鮮明な画質に慣れてる人でも違和感なく使えます。
▼¥64,800 → ¥48,800と激安でした。
全体で相当の枚数が売れたのではないでしょうか。僕も使用レビューを書いてます。
-
【レビュー】超満足。4Kモニター「DELL U2720QM」をMacBook用に購入しました。
Amazonブラックフライデーでみんなが買ったモノ(10位〜6位)
10位|Echo Show 5 第2世代 - グレーシャーホワイト
10位は、Echo Show 5 第2世代 - グレーシャーホワイトでした。
12位だったEcho Show5の色違い。当ブログの読者様からは、白の方が人気だったようです。
実は、僕もこっちのカラーを追加で購入。合わせて、純正スタンド(セール対象外¥1,980)も購入しましたが、こちらはランクインしなかった。
個人的にはマストな純正スタンドがあまり購入したされてないのはちょっと意外。本体が安いので割高に感じてしまうのかな。
9位|SwitchBot 屋内カメラ
9位は、SwitchBot屋内カメラでした。新発売の首振りモデルよりも人気でした。
個人的にはEufy屋内カメラも推してましたが、やはり価格の差なのか。今回セールでSwitchBotユーザーがかなり増えてる気がしますね。
▼セール価格で¥2,980 → ¥2,473でした。
▼僕は屋根裏を監視してますw
-
SwitchBotセンサーと防犯カメラの使い方&レビュー |屋根裏をスマート化しました!
8位|SwitchBot スマート電球
8位は、SwitchBotスマート電球でした。
フルカラーのスマートLED電球が1,500円以下は、エグいですよね。スマート電球を試してみたかった人はみんな買ったのではないでしょうか。
▼¥1,899がクーポンで25%OFFでした。
▼カラフルに光ります。
-
SwitchBotスマート電球 レビュー|シリーズ間連携が魅力のフルカラー対応スマートLED
7位|コクヨ 粘着剤 ひっつき虫
7位は、コクヨ 粘着剤 ひっつき虫でした。
ガジェットじゃないモノもランクイン。賃貸住宅や壁紙を傷付けたり、汚したりせず、軽いものを固定できる粘土みたいなアイテム。スマートリモコンなどガジェット固定用に人気です。
▼特にセール対象ではなく、1袋55粒入ってて、¥249です。
不要時は転がすように剥がすのが鉄則。そこだけご注意を。
6位|Amazonギフト券 チャージタイプ
6位は、安定のAmazonギフト券チャージタイプ。セール期間中は現金チャージが最大3%のポイント還元でしたね。
少しでもお得にできるから、みんな利用しますよね。合計xxx万円と驚愕のチャージングでした。
セール期間外であっても、現金チャージでいつでも最大2.5%還元です。コンビニで簡単に払えて、すぐにアカウントに反映されますよ。

Amazonブラックフライデーでみんなが買ったモノ(5位〜1位)
5位|SwitchBot スマート温湿度計
5位は、SwitchBotスマート温湿度計でした。
ここから一気に注文数も増えてます。どこにでも置けるし、何個あっても困らないですよね。
▼¥1,980 → ¥1,480のセール価格でした。
スマートホームなら1部屋に1台が理想。
4位|SwitchBotボット
4位は、SwitchBotボットでした。
SwitchBotの始まりというか、元祖アイテムですよね。物理ボタンがスマート化するのは、未だに需要がありそうです。
▼¥3,980 → ¥2,990のセール価格でした。
3位|Echo Dot 第3世代 - チャコール
3位は、Echo Dot 第3世代 - チャコールでした。
これも激安でした。多くの製品とバンドルになっていたので、スマート製品と抱き合わせで買った人が多かったのではと予測してます。
▼¥4,980 → ¥1,490の70%OFFでした。
僕もSwitchBotカーテン×2 + ハブミニとのセット販売でこちらのEcho Dotを1台GETしてます。
2位|Nature Remo mini 2
2位は、Nature Remo mini 2でした。
デザインやアプリ操作性が優れており、個人的におすすめのスマートリモコンですが、最近はSwitchBotシリーズにガンガン押されてますね。
▼¥5,980 → ¥3,980のセール価格でした。
リビングなどの場所でデザイン重視の人に選ばれやすいのでは。
-
【レビュー】Nature Remo mini 2を購入。前回モデルと比較してみた!
1位|SwitchBot ハブミニ
みんなが買ったモノランキングNo.1は、、、SwitchBotハブミニでした。
SwitchBotユーザーには必須のスマートリモコン兼ハブ。リアルな数字でみると、Remo mini 2と68台差で優勝です。
セール価格は¥3,980 → ¥2,990。通常でも安いのが、さらに安い。ヘビーユーザーなら各階、各部屋で必要なので、追加購入した人も多かったのではないでしょうか。
もはや、SwitchBotの勢いは誰にも止められない。そのうち、街やテレビで広告を見かけることになるのだろうか...。
-
【レビュー】コスパ最強スマートリモコン「SwitchBot Hub Mini」のメリット・デメリット
Amazonブラックフライデー2021でみんなが買ったモノ まとめ
以上、CHASUKE.comを読んだみんなが購入したモノをランキング形式でお届けしました。
初めての試みでみんなが買ったモノ系記事を書いてみましたが、いろいろな発見があって面白かった。それにしてもSwitchBotでしたねー。
