スマート製品

SwitchBot(スイッチボット)のCR2リチウム電池を交換する方法|動画あり

どうも、CHASUKEです。

SwitchBotボットは、物理スイッチを遠隔操作できる画期的なスマートデバイス

我が家でも複数使ってますが、最初に見つけたのは海外クラファン「INDIEGOGO」でした。最初はここに出資してGETしました。

CHASUKE
もう3年前の話ですね

 

▼そんなSwitchBotをPCモニターに貼り付けて運用してました。

モニター下のボタンを押します

 

これがある日突然、反応しなくなりました。アプリから確認すると、右下に接続マークが付いてないのがわかります。

一切操作できないので、電池切れです。

幸いなことに、SwitchBotは電池交換ができて、電池寿命は約2年と公式にあった。

ということで、今回は「SwitchBotの電池を交換する方法」を紹介していきます。

CHASUKE
電池交換して長く使えるって良いよねー

SwitchBot読者限定クーポン

2022/6/30(木)までの期間限定で公式ストアの割引クーポンが使えます。表示価格からさらに全品10%OFFです。

▼入力コード:CHASUKE10

SwitchBot公式ストア

使うのは「CR2リチウム電池」

新|旧

今回は黒い方の電池を交換します。よく見ると、現在販売されている白い方と天辺のSwitchBotロゴが異なる。

これは途中で新しいロゴに変わったためで、サポートにも確認しましたが、違いは外観だけで機能的には同じとのこと。

つまり、電池交換の方法は同じです。

 

使う電池は「CR2リチウム電池」です。

あまり見ない電池ですが、「カメラ用リチウム電池 3V」として使われてます。

▼SwitchBotの普及によりか、低価格な電池も登場しています。安いですが、問題なく使えています。

同じリチウム電池の「CR123A」と似てるのでご注意を。

CHASUKE
僕はしっかり間違えたので

電池を交換する方法

上蓋に溝があります。

ここに、爪を押し込んで上に持ち上げるとパカッと蓋がとれます。

 

▼こんな感じ。→ 動画版はこちら

CHASUKE
意外と簡単に外れますが、女性の方はマイナスドライバー使った方が良さそう

 

▼蓋を見ると、引っ掛け箇所がわかります。

 

▼中身はこんな感じ。

半分が電池です。だいたい予想通り。

 

▼あとは電池を入れ替えるだけ。

CR2リチウム電池ですよ。お間違いなく。

 

▼電池交換しただけですが、アイコン右下にあるマークが復活してました。

 

▼はい。元気に復活しましたー!

ピチピチに若返りました。

 

▼ちなみに、新旧SwitchBotで開けてみた。

基盤にカバーが付いてたりで、若干違いますね。

最後に(まとめ)

アップルウォッチアプリも用意されている

SwitchBotボットは、かゆいところに手が届く便利ですが1個約4000円と安くはないデバイス。

しかし、電池交換ができるので長期的に見ればコスパは良い。

電池交換まとめ

  • SwitchBotは電池交換できる
  • 電池寿命は約2年間
  • CR2リチウム電池を使用
  • 上蓋を外して電池交換
  • 電池交換後は設定不要

ちょうど、電池交換するタイミングがあったので記事を書いてみました。

SwitchBotで使う両面テープは、超強力です。1度剥がすと再利用できないので、こちらも合わせて購入しておきましょう。

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com