どうも、CHASUKEです。
2019年末、Xiaomi(シャオミ)が日本上陸。
上陸して正式に日本発売したのが「Miスマートバンド4」です。これまでも海外サイトを通じて購入できてましたが、表示が中国語でした。今回の発売を機に、日本語対応されました。
日本版と聞いてすぐに予約購入したので、本記事では「Xiaomi Miスマートバンド4」のレビューを書いていきます。

スマホに来る通知や着信を表示できるのはとても便利。さらに、24時間心拍測定や歩数、睡眠量の常時記録、6種類のワークアウトを計測できる十分な機能を持ったアクティブトラッカーです。
これが3000円台で買えるなんて、さすが低価格・高品質を売りにするXiaomiだと言わざるを得ない。ハイパーコスパです。
メモ
以前に、既に日本語対応済みの「Miスマートバンド3」をレビューしている。3,000円切った格安価格になっているのでそちらも是非チェックを!
Miスマートバンド4のスペック・装着してできること
先にスペックと特徴を書いておきます。
Miスマートバンドのスペックは以下の通り。
サイズ | 46.9×17.9×12 mm |
---|---|
重さ | 22.1g(本体10g) |
画面サイズ | 0.95インチ 解像度120×240 RGB |
画面明るさ | 最大400nit 調整可能 |
バッテリー | 20日間(充電2時間未満) |
防水性能 | 5気圧防水 |
内蔵センサー | 3軸加速度計 3軸ジャイロスコープ PPG心拍センサー 静電容量式近接センサー |
ストラップ長 | 155-216mm |
内蔵メモリ | RAM 512KB ROM 16MB |
ワイヤレス | BLE 5.0 |
対応OS | Android 4.4/iOS 9.0以降 |
続いて、Miスマートバンド4の特徴を挙げるとこんな感じ。
- 軽量22gで運動の邪魔をしない
- 歩数・睡眠・心拍を自動計測
- 6種のワークアウトを計測
- 着信や通知を振動でお知らせ
- バンドもアプリも日本語対応
- 充電不要で20日間使える
- スマホの音楽を制御できる
- タッチスクリーン対応
- 種類豊富な着せ替えベルト
- 本体にGPSは無し
Miスマートバンド4の本体と付属品
こちらが「Miスマートバンド4」のパッケージです。平ぺったい。
パッケージ内容をチェック
- スマートバンド本体
- リストバンド
- 専用充電ケーブル
- 取扱説明書(日本語表記)
設定はとても簡単だったので読んでないが、説明書はきっちり日本語対応されてます。
スマートバンド本体をチェック
スマートバンド本体の重さは22g(バンド込み)と非常に軽い。スリムな本体なので、寝てるときも含め1日中着けてても全然邪魔にならない。
光の加減でカラーディスプレイ部分の色が変わって見えますが、正面から見ると真っ黒です。旧モデルと違い画面の出っ張りはなく、水平にスパっと切り落とされたかのようだ。
本体のみのサイズは「46.9×17.9×12 mm」でタッチスクリーンで使えます。

▼裏面に心拍数センサーが見える、これで24時間健康状態を監視できます。
心拍数から運動を自動検出したり、異常を自動検知して通知する機能も備えてます。また、正確な睡眠データを取得するためにも使われるようです。
取得したデータはアプリで確認できる。運動したり緊張すると数値が飛び抜けてるので、後から1日を振り返るのもなかなか面白い。
着用するとこんな感じ
▼腕に巻くとこんな感じ。画面の出っ張りがないので、とても薄く感じた。
好き嫌いあるだろうが、僕はシンプルでブレスレットに近い感覚。嫌いじゃない。
基本的には画面OFFで、画面をタップするか、腕を持ち上げると自動でパッと表示されます。
また、時計ディスプレイは数十種類のテンプレから選べます。ちなみに僕はデフォルトの時計の下に歩数が表示されるやつにしてます。
常時画面点灯する設定はできない。全然要らないので問題なし。
▼旧モデルとは違ってカラーディスプレイ。
色が有るだけで「ここまで見やすさに違いがあるのか」と思ったくらい良い感じ。
画面は2.5D強化ガラス、耐指紋コーティング付きです。つるつるで汚れないので保護シートとか一切不要です。
専用充電ケーブルをチェック
専用充電ケーブル(USB-Aポート)です。
ケーブルが細くて短い。少々使いづらく不安ですが、もし切れても「充電ケーブル」で検索すると互換性のある製品がモリモリ出てくる。どれも1000円位で買える。
▼本体を押し込むと簡単に外れる。
それを充電ケースに寝かせると充電が始まる。フル充電まで2時間かからない。これだけで20日間以上使える神仕様。
初期設定は簡単。問題なく日本語表示で使えた
設定は簡単でスムーズでした。
電源を入れると、ペアリングモード(Pair first)になってるので、このまま下記の専用アプリ「Mi Fit」に登録すれば良いです。
iPhoneアプリで使ってみた。
僕は前モデル「Miスマートバンド3」のときに、アプリをインストール済みなので、デバイス追加するだけでした。初めての人は、Xiaomiアカウントを作る必要があります。
デバイス追加から「バンド」を選んで、Miスマートバンド4をスマホに近づけるだけ。あとは待つだけで設定が完了します。
▼基本的にはこれだけで使えます。
ディスプレイ表示もちゃんと曜日が「日本語」になっています。
▼こちらがアプリの基本画面です。
アプリを開くとスマートバンドのデータが同期されます。表示されている歩数、睡眠、心拍数をタップして、時系列に詳細確認ができます。
その他、個別設定が変更できます。2020年1月現在、変更できる項目はこんな感じ。

約1ヶ月使ってみた感じたこと・思ったこと(レビュー)

アップルウォッチも装着!
実際に使ってみたレビューです。
残念ながらMiスマートバンド4では、NFCを使った電子決済や交通系サービスは使えない。アップルウォッチを着けて2刀流で試してみました。

タップやスワイプで操作しやすい
小型軽量モデルなので画面も小さいですが、タッチスクリーンで操作性は良かった。
画面全体をスワイプ、タップする感じ。
例えば、下にスワイプすると「ステータス→心拍数→ワークアウト→天気→通知」というように画面が切り替わります。ステータスでタップすれば詳細情報が表示されます。
設定で機能の並び順は変更できます
1つケチを付けるとしたら、操作してる画面が5秒で消えるところ。考え事をしてると、すぐに表示が消えてしまう。表示時間の設定変更を探してみたけど、見つからなかった..。
スマホ通知や着信にすぐ気付ける
当たり前の機能かもですが、便利だよね。
スマホの着信やアプリの通知にすぐに気づけるのは、スマートバンドを着ける特権です。振動とテキスト表示で知らせてくれます。
着信、アプリ通知の他にも、アラームやタイマー、座りすぎ通知をもらったりができます。

充電せずに23日間も使えた
公称では20日間ですが、普段使いで実際には23日使えました。
バッテリーを気にしなくていいので、着けてることすら忘れてしまう感覚です。
もちろん、Apple Watchは毎日充電が必要。比較対象としては微妙ですが、充電せずに20日間以上も使えるって本当に凄い。

アクティブトラッカーとして十分な機能を有する
アクティブトラッカーとして、歩数、心拍数、睡眠が常時記録されています。
記録した情報はアプリからチェックできます。
▼例えば、睡眠ログです。
自分や他ユーザーとの比較、分析結果が見れるのは、なかなか面白いです。
またワークアウト機能を使って、水泳を含む6種類の運動を計測できます。
- 屋外ランニング
- トレッドミル
- サイクリング
- ウォーキング
- エクササイズ
- プールスイミング
メモ
「3軸加速度計 + 3軸ジャイロスコープ」というセンサーが搭載され、さまざまな運動を計測できるようになったみたい
例えば、ワークアウトで「ウォーキング」を計測してみた結果がこちら。
軽く歩いただけですが、情報量が凄くて見応えがあります。画像からは落としてますが、地図データで移動経路も表示されており、移動速度で色付けされてます。
手軽に健康管理したい人だけでなく、ガッツリ動く人も満足できるアクティブトラッカー(活動量計)となっている。
注意ポイント
GPS内蔵していません。そのため、スマホと一緒に持ち歩かないとランニング等の走行経路が記録できません。それらをメインに購入をお考えの方はご注意ください。
再生中の音楽を操作できる
画面をスワイプすると、音楽コントロールが表示されます。Apple Watchでもめちゃ使う機能です。
少し読み込みに時間がかかるし反応が鈍い。Apple Watchの親和性には全然敵わないけど、あると便利な機能です。

新旧バンドで互換性あり
Miスマートバンド4のリストバンドを着せ替えするのも、楽しみの1つ。
Amazonで「Xiaomi Mi Band 4 バンド」を検索すると、非常に多くの互換性バンドが表示されます。しかも、前モデルと互換性があるのも嬉しい。
実はMiスマートバンド3を親にプレゼントしてて、ずっと使ってくれていた。今回のMiスマートバンド4もプレゼントするのだが、そのままマジックテープが使える。

最後に(まとめ)

Miスマートバンド4(左)とMiスマートバンド3(右)
フルカラーでセンサー追加で大幅に進化した「Xiaomi Miスマートバンド4」をレビューしました。
この性能で4,000円を切る価格は、コスパ最強としか言いようがない。
GPS内蔵されてないため、スマホ不携帯でのランニングには使えない。しかし、通知やフィットネストラッカーとして必須機能が備わったMiスマートバンドは、操作性も良く、初心者から幅広い世代におすすめできます。
また小型軽量にも関わらず、バッテリー駆動20日以上で着けているのを忘れてしまうくらいに静かなMiスマートバンド。まだスマートウォッチデビューしてない人は、ここから始めるもアリです。
それではまた。