Webサービス

Amazonや楽天のギフト券を約10%もお得に購入できる『アマオク』を利用してみた。

こんばんは。ガジェットや本、日用品など食品以外はほぼ全てをAmazonで買っているCHASUKEでございます。

Amazonプライム会員であれば、どんなちっちゃい買い物でも送料無料で、他のECサイトと比較してもお値打ちなアマゾンですが、さらに安く商品を購入する方法がありました。

先に安くなる仕組みを言っておきますと。
Amazonや楽天で使えるギフトカードの取引所である『アマオク!』というサイトで約1割引きでギフト券を購入して使うだけです。ギフト券の購入は銀行振込のためクレジットカードは利用できませんが、クレジットカードの還元率1〜2%よりも何倍もお得に買い物できることになります。ギフト券には有効期限がありますが、僕みたいにネットでほとんどのものを揃えちゃうって人には良いですねv(^^)

今回、この『アマオク!』でAmazonのギフト券を購入してみました。実際使ってみて、銀行振込によるチャージが必要なものの、会員登録からギフト券購入、Amazonでギフト券利用まで30分かからずにできてしまいました。

ただでさえ安いAmazonでさらに10%引きにできるので、やらない手はないかと。楽天ポイントギフト券もありますので、楽天ユーザも同様にオススメです。が、楽天ではポイントギフトカードの転売を禁止してるようなので、自己責任で利用願います!→詳しくはコチラに記載されてます。

Amazonには禁止しているような規約は見当たりませんでした。

「アマオク!」とは

Amazonや楽天の電子ギフト券をお得に購入できる取引所です。電子ギフト券とは、割り当てられたコードをアカウントにチャージすることで残高分をお買い物できる券です。出品者が割引率を決めるのですが、最大で15%割引の実績もあるようです。

▼サイトはこんな感じ。現在の販売状況が一目でわかります。

このようなサイトは利用するのが初めてで「本当に使えるのかな?」と心配でしたが、サイト内に直近のお取引情報や実績、エラー報告がきちんと明記されており安心感がありました。
実際に購入したギフト券が利用できないこともあるようですが、エラー報告をすることでお金が返金される返金保証システムが備わっています。もしエラーとなっても、アマオクが出品者との間に入って必要なやりとりをしてくれるようです。
けれど、エラーの理由としても悪質なものではなく、「正しい番号」や「正しい額面」の記載ミスが多いとのことです。まぁコードは長くて複雑なので仕方ないですね。上の画像の一番右の「実績」というのが「エラー件数 / 販売件数」となっています。

扱う電子ギフト券は「Amazonギフト券」「楽天ポイントギフト券」「iTunesギフト券」の3種類です。ただし、私が見たときはiTunesギフト券の販売はありませんでした。iTunesギフトはコンビニでもよく10%割引や増量といったキャンペーンをやってますので、あまり需要がないのかもしれません。

▼Amazonギフト。9%オフのものが並んでますね〜。

 

▼楽天ポイントギフト。Amazonよりも割引率が高いですね!

Amazonギフト券を購入してみる

さて「アマオク!」で格安価格でギフト券を購入していくわけですが、手順としてはこんな感じです。

  • 会員登録する
  • 購入資金をチャージする
  • ギフト券を購入する
  • ギフト券の有効性を確認する

チャージが一番手間ですが、準備が整っていたので全部で20分くらいで完了しました。ついでに購入したギフト券で買い物するとこまでやってみました。

 

会員登録する

「アマオク!」のサイトはこちら。

■https://amaoku.jp/

 

▼左側にある「会員登録」ボタンから。

 

▼銀行口座名義や電話番号、Eメールアドレスなど間違いのないように記入しましょう

記入して完了すると、携帯電話にSMS認証コード、Eメールアドレスに認証用リンクが送信されます。リンクにアクセスしてコード入力して、会員登録完了です。

▼ログインしましょう。

ログインすると、上の方に登録した氏名が表示されます。今回は、初回なのでお試しということで「20,000円」のギフト券を狙います!!上の画像にもある通り、20,000円のギフト券が9%オフの18,200円で購入できます。安い(><)

 

購入資金をチャージする

アマオクではクレジットカード支払いができません。銀行振込にてチャージします。振込先に指定されている銀行は2つ選べました。

  • 住信SBIネット銀行
  • ゆうちょ銀行

ここで振込指定した銀行同士であれば、5〜10分で即日チャージが完了します。もちろんその他の銀行口座からでも振込できますが、振込手数料が発生したりチャージまでに時間がかかりますので注意です。私はゆうちょダイレクトの口座を持っていましたのでそちらで振り込むことにしました。毎月5回までゆうちょ同士の振込は無料です♪
▼上部の「チャージ申請」から。

お振込名義(カナ)は会員登録した際の名義を記入しましょう。
チャージ金額はお釣りが出ないようにきっちり「18,200円」としました^^

▼申請完了後、振込先の口座情報が表示されます。

私の場合、ゆうちょダイレクトから振込しました。おそらく申請したお振込名義(カナ)と実際に振り込まれた名義を確認して一致させて振込確認をしているのでしょう。5分もしないうちにチャージ完了と登録したアドレスにメールが来ました。

▼上部のチャージ残高が増えてますv(^^)

チャージ完了♪
ここまで何の問題もありません。

 

ギフト券を購入する

いよいよ購入します。

▼狙いはコレ。

購入ボタンを押すと、

▼確認画面が展開します。

こちらのギフト券コードをAmazon側で内容が正しいか確認します。ちなみにAmazonギフト券の有効期限はアカウントに登録されてからではなく、発行(購入)されてから1年間です。私の場合、2017/01/29に購入手続きをして、有効期限の表示は2018/01/27でした。

ここが一番大事ですが、30分以内に確認をしなければ、取引完了となります!!もし間違いがあれば、すぐに右側のエラー報告をしましょう。

 

ギフト券の有効性を確認する

Amazon側で購入したギフト券を確認します。

■Amazonはコチラ

https://www.amazon.co.jp
▼上部の「アカウントサービス」から。

真ん中あたりの「アカウントに登録」から。

 

▼ギフト券コードをコピペして「金額を確認」をクリック。

金額を確認してから、アカウントに登録しましょう。登録できたら、購入確認画面で「確認完了」ボタンを押して取引は全て終了です。もし登録ができないなら、エラーメッセージにしたがって、エラー報告をしましょう。

有効期限の確認は、先ほどのアカウントサービスの「残高・利用履歴の確認」からギフト券ごとにできます。アカウント登録してからしか有効期限確認ができないようですね。ちなみに、今回分を確認したところ、「有効期限:2019年12月15日」と記載されており、1年以上になってました。よくわからないけど短くなくて良かったw

ギフト券で買い物してみる

さっそくですが、ギフト券を利用して買い物してみます。

購入するのは、車の窓に付いた氷をすばやく溶かし再凍結も防止してくれる、この時期には欠かせない『アイスオフ』。312円ですが、プライム会員なので送料無料です。

 

▼カートに入れて、注文画面を確認すると。

「-¥312円」で合計「¥0」と表示されています。ちゃんと使えていますね◎

 

▼もし、ギフト券を利用したくない場合は、「支払い方法」の横の変更ボタンで支払いの選択を外せばOKです。ギフト券は利用されません。

「アマオク!」で購入したギフト券ですが、問題なく利用できました^^

最後に

他にも同じような電子ギフト券の取引所はあるようですが、実績があるところを使った方がトラブルにならなくて良いと思います。そういう意味で、今回私が利用した『アマオク!』では無事に取引できたのでオススメです!参考にしてみてください♪

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com