モノ

小物を整理したい人必見!ジェルパッド使って壁にモノを置こう

どうも、CHASUKEです。

国内クラウドファンディング「Makuakeにて、なんとなく支援したclingジェルパッドが僕的に使いやすくて、役立っているので、簡単に紹介してみます。

机の上にモノが溢れている人は必見ですよー!

clingジェルパッドとは

強力両面テープで壁紙クロスを破いた経験ないですか?

我が家は賃貸マンションなので、あんまり好き勝手できないのが辛いところです。この悩みを解決してくれたのが今回の素材ナノサクションを使ったジェルパッドです。

これなら、簡単に剥がすことができるので、壁側と貼り付けた物のどちらも傷をつけてしまう心配はなくなった。

 

机の上でモノが散乱してないですか?

机の上が物だらけの僕にとって、壁にモノが置いて置けるのは非常に助かる。

僕ように机の上に小物が一杯で溢れそうな方には、是非試して欲しいアイテムですね。

耐荷重1kg強力ジェルパッド

2パック届いた。1パックで4枚入りでした。

 

1枚のサイズが、タテ5 × ヨコ11(cm)となってます。好みの大きさにカットして使えます。

2パック3,841円の支援コースでしたので、1枚あたり約480円ですね。水で洗って何度でも使えることを考えるとお買い得な気がする。

 

保護シートを剥がすとベタベタくっつく。

幼い頃によく食べた、銘菓「蜂蜜生せんべい」が頭をよぎった。また食べたいな。

 

日常生活のあらゆる環境(木材、ガラス、金属、織物、プラスチック)で利用できる。

壁の凹凸にしっかり食い込ませるために、保護シートを使って押し込んだ方が良いです。手で押し込むと油とか汚れが付いて粘着性が落ちます。

保護シートは捨てずに取っておくのがオススメ。

 

良い感じです♪

ちょっとした活用例

こんなことしてみたけど、これはネタです。

耐荷重1kgなので、500g弱のGoogle Homeも貼り付きます。しかし、設置面積が少ないので、落下が心配ですw

実用的なところからいきましょう。

 

学習リモコンと相性良い

スマートスピーカーとの連携に欠かせない学習リモコンの設置に使えます。これ使わない日はないくらい使ってる。

両面テープと違って何度も付け直しができるので、色々な位置に設置して試せる。また、失敗してもすぐに貼り直しができます。

写真の「Nature Remo」は人感センサー内臓なので、貼り付け場所は重要なんです。

 

 

ラズパイZEROの固定も困らない

ラズパイZEROも相性が良い。

ラズパイカメラで遊んだり、センサー搭載して遊んだりと、こちらも付け替えが激しいため便利に使えている。

https://chasuke.com/wp/raspicam_hk/

https://chasuke.com/wp/scrollphat/

https://chasuke.com/wp/envirophat/

 

マルチファンクションボタン完成

これも面白いのできた。

Amazonダッシュボタン(※一番右はAmazon IoTボタン)を使ったマルチファンクションボタンを壁に完成した!

Amazonダッシュボタンは通常は定期的に買い物するものですが、ラズパイ経由で家電操作やプログラム起動したり任意の操作が可能です。

https://chasuke.com/wp/amazondashkit/

https://chasuke.com/wp/amazoniot/

 

USBケーブル保管場所

机の上とか、引き出しに溜まって厄介なのがUSBケーブルですよね。よく使うケーブルは選抜してこんな感じにすぐ使える化できた^^

 

ゴツゴツな面でも利用可能!

汚れていると吸着力が弱るので、屋外での利用は実用的ではない。しかし、ゴツゴツした外壁でも、問題なく貼り付きました。

Sens'itは、温度・湿度、照度、加速度・磁気センサーを内蔵したLPWAデバイスです。低消費電力で広範囲通信でワイヤレスに使える注目のIoTデバイス。

何度も付け替えると落下の危険あり

実は当初、ベッドの壁に貼り付けて寝ながらYouTubeとかプライムビデオ見ようと考えてました。もちろん、そういう使い方も可能です。

しかし、スマホなどの面積の広いものを何度も付け替えてると粘着性能が低下します。実際、吸着力が強いので外すのが面倒です。だんだんと吸着力も衰え、朝起きたら、ベッドの下にスマホごと落下してました。

何度も付け替えてると粘着性が低下します。毎回洗って綺麗な状態で利用するなら強い吸着力を維持できるが、そうでないならiPhoneやiPadなど落下して壊れるものの利用はやめときましょう!

水でささっと洗って、乾いたら復活するので、そんなに面倒ではないです♪

最後に

clingジェルパッドを導入したら、壁にモノが置けて役立った話でした。机上は片付いてきたけど、なんか壁がごちゃごちゃしてきたなーw

Makuake終了後、探してみたんですがどこも販売してないみたいですw

参考に、同じような製品がこちら。値段も2枚で980円と同じくらいですね。

長期間の貼り付けなら、取り外し時に壁紙クロスが破れない、こちらの3M製のものがオススメです。ストック大量ですw

それではまた。

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com