どうも、CHASUKEです。
16インチMacBook Proを持ち出して、外でがっつり使うと、1回分の充電をまかなう30,000mAh容量と、それなりに高出力なモバイルバッテリーがあると安心です。
しかし、30,000mAh容量以上となるとコンセント付きでサイズがやや大きめの「RAVPower RP-PB055」となってくる。

そんな僕の願いが届いたのか、なんとRAVPowerから容量30,000mAhかつ最大90W出力対応のモバイルバッテリー「RP-PB232」が登場した。USB-C・USB-Aの2ポートを搭載し、厚さ25mmでカバンに収まりやすいサイズです。

ということで本記事では、30,000mAh大容量・90W高出力のモバイルバッテリー「RAVPower RP-PB232」をレビューしていきます。
デザインやサイズ感に加え、実際にiPhoneとMacBookを充電してみた結果もお伝えします。

本記事は商品提供をいただき、レビュー記事を作成しております
モバイルバッテリー「RAVPower RP-PB232」の外観・スペック
こちらが、30,000mAh容量・90W出力のモバイルバッテリー「RP-PB232」です。
カラー展開は黒と白。今回は、黒バージョンを紹介しますが、清潔感のある白モデルも素敵です。
本体は、丸みを帯びた形状で、手触りさらさらとしたマットな質感。安っぽさを感じず、持ち運びやすいのが好印象です。
サイズは約15×8.7×2.5cmで、重さはずっしりと約540gあります。
▼iPhone12と並べるとこんなサイズ感。
20,000mAh・60W出力の前回モデル「RP-PB201」とサイズを比べると、長さが約1cm伸びただけ。片手で十分に持つことができます。

USBポート×2、電池残量確認ボタンとLEDインジケータが、本体の一角に集約して備わってます。
▼各USBポートのスペックは下記の通り。
USB-C入力 | 最大60W 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A 15V/3A, 20V/3A |
---|---|
USB-C出力 | 最大90W 5V/3A, 9V/3A, 12V/3A 15V/3A, 20V/4.5A |
USB-A出力 | 最大18W 5V/3A, 9V/2A, 12V/1.5A |
2ポート 合計出力 | 最⼤83W(以下、内訳) USB-C:最大65W USB-A:最大18W |
対応規格 | iSmart3.0/PPS/PD3.0/QC3.0 |
iSmartとは?
ボタンを押すと4段階表示で、バッテリー残量をお知らせしてくれます。
ボタンが片手で押しやすい位置にあって、なかなか使いやすい作りです。
バッテリー裏面には、控えめな文字で製品仕様が記載されてます。
また、丸型のPSE認定マークがあります。
バッテリーに内蔵された多重保護チップが過充電/過放電/過熱/短絡の発生を抑止し、接続中のデバイスを安全に守ってくれます。

▼付属品は下記の通りです。
付属品
- モバイルバッテリー本体
- USB-Cケーブル
- 取扱説明書
90W出力に対応し、ノートPC給電に使えるUSB-Cケーブルが同梱されています。

モバイルバッテリー「RAVPower RP-PB232」のレビュー
RAVPower RP-PB232を使って、iPhone12や16インチMacBook Proを充電してみました。
使ってみた感想を書いていきます。
安心の大容量モバイルバッテリー
30,000mAhと大容量ですが、540gとバッグに入れておけば、それほど重く感じません。
今日は「ガッツリやるぞ。」もしくは「やるかも。」という日に、バッグに仕込んでおけば安心して作業に打ち込めます。
電源のない外出先でノートPCを使う人はもちろん、家族旅行や友人と共有したり、災害時の電源としても使えるメリットも考えられる。
30,000mAhの充電量目安
- iPhone12 → 約6.3回分
- Galaxy S20 → 約4.5回分
- iPad Pro 2020 → 約2.5 回分
- 15.4" MacBook Pro → 約1回分

バッテリー本体の充電も高速です。
60WのUSB-C充電器が必要にはなりますが、2時間ちょっとでフル充電ができました。
同じRAVPowerの61W充電器「RP-PC112」を使うのがおすすめです。

MacBook Pro 16"を1回分のフル充電ができる
僕が持っている16インチMacBook Proと繋いで、どれほどの速度で充電しているかチェックしてみると、
19.2V × 4.56A = 87.55W付近で給電されていました。
この状態で、バッテリーとMacBook側の電池残量を測定してみた結果がこちら。
経過時間 | ノートPC側 電池残量 | バッテリー側 LED電池残量 |
---|---|---|
0分 | 5% | 4つ |
10分 | 18% | 4つ |
30分 | 43% | 3つ |
60分 | 77% | 2つ |
90分 | 96% | 1つ |
90W出力なので、純正の電源アダプタ並みの早さで充電ができた。
1時間半の時点で、残量LEDが1つになったが、このまま充電し続ければ、約2時間でフル充電できそうでした。

2デバイスの同時充電(最大83W)にも対応
複数デバイスの同時充電もできます。
この場合、各ポートの出力が抑えられ、合計83W(USB-C 65W・USB-A 18W)となります。
それでも65W出力できれば、大抵のノートPCをフルスピード給電できます。
iPhone2台や、MacBook Airに給電しながら、ついでにiPhone12の充電も可能です。
▼さまざまなデバイスで使えます。

モバイルバッテリー「RAVPower RP-PB232」のレビューまとめ
以上、30,000mAh容量・90W出力のモバイルバッテリー「RAVPower RP-PB232」でした。
搭載ポートがUSB-CとUSB-Aに絞られ、容量も出力も十分なスペックを満たした1台でした。
ノートPCで使える出力で、30,000mAhクラスのモバイルバッテリーをお探しの人にベストです。同じスペックのものは、なかなか見つかりません。
▼価格は9,999円。スペックを考えると、割とリーズナブル。
