PC関連

【レビュー】持ち運びしやすい世界最小級の高速ポータブルSSD『FlashGet』を試してみた!

どうも、CHASUKEです。

先日、知り合いに動画データをもらう機会があった。よくあるUSB(速度はせいぜい20MB/s)を使ったせいか、時間がない中でコピーに1時間以上もかかってしまった。

CHASUKE
「高速なUSBメモリがあれば」と思った出来事でした..

 

それからUSBを探していたのですが、GreenFundingというクラファンサイトにて良さそうなのを見つけた。

それが超小型SSDストレージ「FlashGet」です。小型軽量にも関わらず最大容量1TBで最大速度500MB/sというハイスペック。

本記事では、FlashGetの試作品を提供して頂けたので、製品の特徴や実際に試してみた結果を書いていきます。

結論から言うと、メーカー公称値の最大速度は出なかったものの、十分な速度でデータ移動を可能にする素晴らしい製品だと感じた。USBメモリサイズの手軽感も最高だ。

GreenFundingにて支援募集中

既に目標額が3200%超えの注目度が高いアイテムです。価格は128GB/7980円から。

▼GreenFunding(12月25日まで)
「FlashGet」プロジェクトはこちら

ポータブルSSD「FlashGet」の特徴

先にFlashGetの特徴をまとめておきます。

詳細は製品ページに記載があるので、僕的にムムッと思ったとこを書いておきます。

FlashGetの主な特徴

  • シンプルで無駄のないデザイン
  • 長さ7cmで重さ20gの小型サイズ
  • 128/256/512GB/1TBの容量展開
  • 読込み最大500MB/s
  • 書込み最大260MB/s
  • 耐衝撃/振動に強く保護等級はIP55
  • USB-A/USB-C/microUSBに対応
  • PC/スマホ/PS4など幅広く使える
  • ストラップホール付き

外付けHDDと比較して、物理的駆動がないSSDでは耐衝撃/耐振動性、動作音も静か。それでいて寿命も長いのが特徴です。SSDスゲー。

最大速度は500MB/sです。

これであれば4K動画であれ重いデータを、ノンストレスで移動できます。1GBデータがたったの2秒ですからね。

USB3.1(Gen2)とは、転送速度が理論値で最大10Gbps(1250MB/s)のUSB規格。MacBook(2016年以降)に搭載されている。

「FlashGet」の外観と付属品

開発中の試作品として、FlashGet(128GB)USB-A to USB-C変換アダプタ巾着袋が届いた。

 

▼FlashGetはキャップを外すとUSB-A端子となっている。

USB-A端子は3.1(Gen)に対応しており、MacBookには専用の変換アダプタを使って接続する。

カラーはシルバーとブラックが選べます。また、オプションでUSB-A to microUSB変換アダプタも選択が可能

 

長さは7cmで裏も表もオールブラック。無駄のないシンプルなデザイン。

パッと見は普通のUSBメモリです。

CHASUKE
コレ見てすぐSSDって分かる人がいたら、かなりのオタクだと思うw

 

本体(128GB)を計測したら14gでした。

変換アダプタと合わせても18gなので、カバンに入れても重さは感じないレベルです。

旅行でも出張、どこ行くにもとりあえず持って行こうってなるサイズ感ですよね。

CHASUKE
コンパクトで軽いって最高のストレージ!

 

▼底にはストラップホールがある。これ便利。

失くしやすいというデメリットを克服するためにも、ストラップホールは有り難い。

CHASUKE
落とし物防止タグをぶら下げようと考えてます

 

▼蓋の開け閉めは、きつめな感じです。これのおかげで不意に外れることはなさそう。

保護規格IP55なので、しっかり閉めておけば、雨に濡れても壊れる心配はありません。

 

▼USB-A to USB-C変換アダプタです。

MacBookユーザとしては、FlashGetがUSB-C端子だったら最高なのにと感じた。とは言え、変換アダプタも最小限の装備で使えるのは悪くない。

CHASUKE
失くさないようにだけ注意しなきゃね

【性能チェック】実際にデータ転送に使ってみた

肝心の性能だがメーカー公称値は、USB3.1(Gen2)接続で、読込み500MB/s以上書込み260MB/s以上とのこと。

▼どれほどの速度がでるか、下記4パターンで試してみた。

  1. USB3.1(Gen2)
  2. USB3.0

結果は環境により異なるので参考程度に御覧ください。

 

【準備】Macでは初回にフォーマットが必要

USB3.1を備えるMacBookで利用を考えている人は多いと思います。

FlashGetは初回「NTFS」というファイルシステムになっているため、MacとWindows両方で使える「exFAT」でフォーマットする必要があった。

▼手順はMac標準のディスクユーティリティを使えば簡単です。

ディスク名「新加巻」(FlashGetの漢字表記?)を選んで、消去を選択します。

 

▼フォーマット「exFAT」として、消去すれば完了です。

名前は自由ですが、僕はSSDを差したらすぐわかるように「SSD_128GB」としました。

 

USB3.1(Gen2)で測定してみた

まずは、MacBook ProのUSB3.1(Gen2)で試してみました。

端子がUSB-Cなので、変換アダプタが必要です。先端が少し伸びますが、接続ケーブル不要でUSBメモリのように使えるのは凄く良い。

 

▼ディスク読み書きの測定ツール「Disk Speed Test」の結果

Mac USB3.1結果

  • 読み込み(Read);424.7MB/s
  • 書き込み(Write);371.3MB/s

おおおぉ、早い!

試しに5.5GBの大容量データを準備して、コピー時間を計測してみると、書き込み(PC→SSD)が約15秒。反対に読み込み(SSD→PC)が約13秒で完了した。

今までせいぜい速度20M-30B/sのUSBメモリやNASを使っていたので、5.5GBの転送スピードには本当に驚いた。コピー中に表示される残容量ゲージがサクサク減るのが気持ち良くて仕方なかった

CHASUKE
これはマジで良い!

 

USB3.0で測定してみた

2015年以降のMacBookはUSB3.0が搭載されている。USB-A端子ならそのまま差せる。

 

▼古いMacBook(USB3.0)でも性能をチェックしてみました。

Mac USB3.0結果

  • 読み込み(Read);418.2MB/s
  • 書き込み(Write);369.8MB/s

これ驚いたんですが、USB3.1とあんまり変わらない結果だった。

こちらも5.5GBデータをデータ移動してみたところ、書き込み(PC→SSD)が約17秒読み込み(SSD→PC)が約15秒でした。

CHASUKE
やや遅くなりましたが、十分な速度ですよね

最後に

ストラップホールに紛失防止タグを付けた

USBメモリサイズのSSD「FlashGet」を試してみました。

実はもう少しサイズが大きくなれば、より転送速度が早いポータブルSSDが存在する。だが、FlashGetの良さはコンパクトさを兼ね揃えているところにある。小さいは正義。

MacBookユーザとしてはUSB-Cが直差しできないのが残念ですが、変換アダプタ込みで18gという手軽に持ち運べる軽さ。また、読込速度が早いため、いちいちPC内にコピーしなくてもSSDにあるデータをそのまま作業に使うことも可能です。

軽量で高速なUSBメモリをお探しであれば、おすすめなアイテムです。

GreenFundingにて支援募集中

既に目標額が3200%超えの注目度が高いアイテムです。価格は128GB/7980円から。

▼GreenFunding(12月25日まで)
「FlashGet」プロジェクトはこちら

それではまた。

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com