どうも、CHASUKEです。
携帯性抜群の極短USB充電ケーブルを手に入れました。
それが今回ご紹介する『inCharge All in One』です。
これ1本でMicroUSB、Lightning、そしてUSB-Cの全端子をカバーできるUSB充電ケーブルです。強力マグネットで2つ折りで収納する設計なので、持ち運びがとっても便利です。
CHASUKE
国内クラファン『makuake』で出資していた製品が届きました
無駄に長いLightning、MicroUSB、USB-Cケーブルがバッグで絡まって困っている人には、是非おすすめしたいUSB充電ケーブルです。
それでは、簡単に紹介していきます。
▼現在はAmazonで購入できます。
inCharge 3 in 1 充電ケーブル
キーリングに引っ掛けたイメージが描かれたシンプルなパッケージ。
ケーブル部分は、黒色のPUレザー(合成皮革)をセレクトしました。ケーブル部分は短いですが、合皮になるだけでだいぶお洒落に。
CHASUKE
愛着が湧きますな
inCharge本体をチェック
小さいですねー。
こういうのが欲しかったんですよね。
CHASUKE
重さはたった6gでした。
▼全長11cmでした。
Lightning、MicroUSB、USB-Cの全端子に対応
USB-Cのキャップをスライドすると、中からLightning端子が現れます。
実は、このLightning端子は、microUSBと兼用になっています。
これ1本あれば、外出中に充電で困ることは無くなります。友人の前でドヤ顔しながら使いたくなるほどにスマートなアイテム。
▼スライドのイメージがこちら
強力マグネットで安心設計
inChargeは、マグネットの力でパチっとクリップのように収納できます。
落下を防止するため、磁力の強いマグネット(N52グレード)が採用されています。
CHASUKE
N52グレードの磁石はかなり強く、張り付くと「パチン」と音が鳴るほど
▼25枚の紙束を挟んでも余裕でした!
これなら安心できます。
実際に全端子を使って充電してみた
最近持ち歩いてる一体型モバイルバッテリー『Anker PowerCore Fusion 5000』を使いました。
▼時間があれば、こちらもチェック♪
https://chasuke.com/wp/pcfusion5000/
Lightning端子
Lightning端子の表裏どちら向きで差し込んでも、直ぐに充電が開始されました。
充電だけでなくデータ転送にも対応しています。PCとスマホのデータ移行などにも使えるケーブルです。
しかしながら、inChargeの充電ケーブルは『MFI認証』を取得していない。現最新のiOS12.2で利用できていますが、今後のアップデートで使えなくなる可能性があります。
CHASUKE
少し恐い部分ではありますが、便利さのが上回ってます
▼AirPodsもバッチリ!
ケーブル部分が平たいので、画像のように捻れが少し心配です。
MicroUSB端子
MicroUSBもまだまだ手放せない。こちらももちろん、充電できました。
しかしながら、通常のMicroUSBよりも少し幅が狭い作りになってるため、抜けやすい印象を受けました。
▼MicroUSB端子とLightning端子を兼用とした弊害ですね。
置きながらの充電なら問題ないですが、バッグの中で充電だと、動いている間に抜け落ちる可能性があります。
MicroUSB製品が多めの方は注意しましょう。
USB-C端子
これからはUSB-Cの時代ですね。
そのうち、全てコイツに統一されるでしょう。
Lightning端子と同様に、両面とも良好です。
携帯性が抜群なUSBケーブル
▼キーケースにも忍ばせれるサイズ感。
▼バッグのペン入れにも挟めるね。
CHASUKE
僕自身、しっくりくる持ち運び方法を模索中です
最後に
世界最小の3in1 USB充電ケーブル『inCharge All in One』を紹介しました。
今回紹介した充電ケーブルは、以下のinCharge製品のNEWモデルです。
上記モデルは、USBを入力としたLightning、MicroUSB、USB-Cのいずれか1つに対応するモデルです。
▼新モデルには以下のラインナップがあります。
No | ケーブル名称 | 入力(IN) | 出力(OUT) |
---|---|---|---|
1 | All in One | USB | ・Lightnig ・MicroUSB ・USB-C |
2 | Dual | USB | ・Lightnig ・MicroUSB |
3 | USB-C to Dual | USB-C | ・Lightnig ・MicroUSB |
4 | USB-C to USB-C | USB-C | ・USB-C |
CHASUKE
今回、僕が紹介したのはNo1のモデル!
無駄に長いLightning、MicroUSB、USB-Cケーブルがバッグで絡まって困っている人には、是非おすすめしたいUSB充電ケーブルです。
残念ながら、まだAmazonに商品ページはない模様。いずれ販売されるはずです。
▼現在はAmazonで購入出来るようになってます。
それではまた。