【2021.7】内容が古くなったため、記事内容を更新しました。
どうも、CHASUKEです。
「ブランドバッグが欲しい!」
そんな欲望に満ち溢れた妻の要求に応えるべく、高級ブランドバッグのレンタルサービス「ラクサス(Laxus)」を活用してみました。

高級ブランドバッグって、ほとんどの女性の憧れですよね。プレゼントしてあげたい気持ちはあるけど、10万、20万円するバッグをポンポン買うのは普通のサラリーマンには厳しいです...
庶民だけど色んなバッグが使いたい。そんな時に強い味方になってくれるのが「ラクサス」です。月額7,480円(最初の3ヶ月は半額)で高級バッグが返却期限なしで使えます。
2021年6月から招待コードで付与されるポイントが、今までの3000Pから1000Pに変更されました。(記事に反映済み)

▼実際に借りたバッグは新品並みに綺麗でした。
ということで本記事では、高級バッグレンタルサービス「ラクサス」の使い方、実際に使ってみた感想を書いていきます。
毎月7,480円(年間約9万円)かかりますが、妻にとって大満足・大喜びのサービスだったので個人的にも嬉しいサービスだと感じています。毎回違うバッグでSNS映えも良さそうです!
ブランドバッグが好きな人だけでなく、入学式や卒業式などの行事に合わせて短期利用もおすすめ。半額期間のみで、不要ならいつでも解約できます。

現在キャンペーン中(2023.3.29まで)につき、招待コード「laxuschasu」を入力で3,000P(通常500P)が追加でもらえます。
ラクサスの57ブランド40000種類からバッグが選べる
ラクサス公式によると、取り扱いバッグは57ブランド(約40,000種類以上)で業界No1の品揃え。さらに取扱がないものは、リクエストできます。
▼すごい量のバッグリストから好きなブランドバッグを探せます。こんなにあるんですね。
お店に並んでる高級バッグもたくさんあるので、ブランド好きな人は見ていて飽きないと思いますね。
最近では、メンズバッグの取り扱いも開始し、ますます人気を集めてます。
そのため、検索機能も充実してます。
バッグのブランド・形・サイズや用途で絞り込んで検索ができます。
上の例では、人気のある「LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)」のトート・ハンドバッグの検索結果です。左上に赤タグで「RENTED」とあるものがレンタル中となります。
サービスの開始当初は、レンタル中が目立ってました。ですが現在は、スグに借りれるバッグも揃っている印象を受けます。
こちらは「ヴィトン エピ クレベールPM」という高級バッグで、普通に買うと約25万円(参考価格268,920円)します。当たり前ですが、めっちゃ高い。
いいね(ハート)の数が1000超えしており、人気の高さが伺えます。ページを見ていると「18名が見てます」と煽られるのでご注意をw

それと、参考画像もいっぱい用意されてます。
利用イメージやコーディネートも載ってて参考になります。中には、3Dデータで360度で確認できるものもありました。
それとページ内にあるハッシュタグ「#入学式、#入園式、#卒業式、#女子会、#パーティー、#合コン、#結婚式」などを押してシーン別で検索こともできます。地味に便利です。
掲載のコーディネートで気に入ったものや、探してるバッグのイメージをアプリ内チャットで気軽に問い合わせることができます。

ラクサスでバッグを注文してみた
ここからは、ラクサスの会員登録からバッグ注文までの使い方をチェックしていきます。
▼ラクサスの専用アプリはこちら。
上記ボタンからアプリをインストールし、専用招待コード「laxuschasu」を入力で1,000P(通常500P)が追加でもらえます。期限なし。
バッグリストを見るためには、アカウント登録が必要です。ちなみにバッグをレンタル手続きするまで、料金が一切かからないのでご安心を。
ログインしてアプリを起動すると、初回ボーナスの10,000ポイントが付与されてました。
▼マイページからポイントが確認できます。
繰り返しになるが、現在は10000P付与はなく、3ヶ月半額(11,220円分割引)に変わってます。ログイン後、マイページからコード入力で1000Pが貰えます。
ラクサスアプリでは、上画像のチャット機能で担当者と手軽に連絡できます。文字や画像で、LINE感覚で些細なことでも相談ができます。

▼さて、バッグをレンタルしてみます。
料金が発生するのは、バッグが発送されてからになります。
レンタルするには、クレジットカードと本人確認の登録が必要です。
とはいっても、アプリのカメラで撮影するだけなので、とっても簡単。
本人確認も同じように運転免許証を撮影して提出します。たったこれだけです。
本人確認をアプリでやりとりするのは、すこし抵抗があったので、チャットで問い合わせてみた。
回答としては、SSL(暗号化通信)により傍受の心配はない。また、カード情報は専門業者「SBIベリトランス」により、ちゃんと管理されているとのこと。

▼支払い時にポイント利用を忘れずに。
現在は月額半額なので、3,740円。さらに、招待コード入力で1000Pもらえるので、初月は2,740円となります。
ラクサスの料金が気になる人は「公式Q&A」が参考になります。
▼あとは発送されるのを待つだけです。
アプリからこんな感じで、状況が確認できます。
それに、状況が変わるたびにチャットで担当者から連絡がもらえるので、とても安心でした。

ラクサスから無事に高級バッグが到着
発送完了の連絡がきて、次の日に到着しました。運送業者はクロネコヤマトでした。
しっかりした箱で届きました。
ちなみに、送料は月額料金に含まれており、到着も発送時も1円もかかりません。
箱の内側に、返送用の送り状があります。
返送時は、バッグを箱に戻して、そのまま着払いで発送できます。宛名も発送元も全て記載されています。
中身を取り出すと、、、お目当のバッグが!!
思った以上に綺麗なバッグが届いた。かなり好印象。
外装も内装も良い状態だったので、「これ新品かも」と思ったほど。皮の良い匂いが漂ってましたね。
こんなバッグが好きなだけ使える日が来るなんて、、、セレブになったみたい。
この後、小さい擦り傷を見つけました。
あとで問題にされたくないので、すぐにアプリ内チャットで連絡すると「ラクサス側で把握済みなので、ご安心してお使いください」とスグに回答が貰えました。安心できますね。
▼こちら100%本物の証付きです。
ギャランティーカードが入ってました。
ラクサスでは、取り扱っているバッグは専門鑑定士が鑑定したものを扱っているため100%本物とのこと。正直、偽物でも庶民にはわかりませんが...w
バッグの他にも、カタログ冊子や、紙バッグ、あぶらとり紙まで同封されてました。
2021.7現在は、注意事項と返送用シールのみが付属。サブバッグやあぶらとり紙は同封されてません。
▼到着したその日に、すぐに使いたくなったようで、約20万円のバッグを持ってお出かけ。
実際に使ってみて、「このバッグやっぱ良い。かわいい。」って新しいバッグがお気に召した様子でした。満足度はかなり高いみたい。
バッグ購入前にお試しで使ってみたい人にもおすすめ。使い心地を確かめてから購入すれば、失敗はないですからね。
初めてバッグを借りてから3年が経過。なんだかんだで、現在(2021.7)もバッグを借り続けています。
毎月違うバッグが使えるので、我が家ではもうバッグに困らなくなりました。エセセレブですw

日常使いでのバッグの傷や汚れは問題なし
サービス利用し始めた頃は「高級バッグなので、細かい傷でも修理代を請求されるかも」と心配してました。
ですが、ラクサスには「キズ・汚れ補償」があり、多少のキズや汚れはラクサス側が加入している保険で修理されるようです。

ただし、多少のキズ・汚れです。
同封された注意事項を守らなければ、3〜5万円の修理費が請求されるようです。
自分で購入した高級バッグでこんな使い方する人はいません。ラクサスのようなシェアサービスでは、自分のモノと同じように大切に使う心構えが必要です。
ラクサス利用で知っておきたい注意点
ここでは、ラクサス利用前に知っておきたい3点について説明します。
- 1ヶ月の利用期間について
- 解約(利用停止)について
- バッグ交換時の荷造り手数料
1ヶ月の利用期間について
1ヶ月の利用期間は人によって異なります。
ラクサスからバッグが初回発送された日が基準日となります。 例えば、7月10日発送なら、翌月9日までが1ヶ月の期間です。

解約(利用停止)について
続いて、解約(利用停止)するときも注意点。
バッグを返却しただけでは、翌月も料金がかかります。ラクサスで解約するには、利用停止申請が必要です。これはアプリから簡単に設定でき、チャットで担当者に聞くこともできます。
- バッグの返却
- 利用停止申請

ラクサスには、解約という考え方はなく、利用停止となります。いつでも再開でき、ポイントも保持したまま月額費用を止める事ができます。
同月内のバッグ交換には荷造料が必要
ラクサスは飽きたら次のバッグを選んで交換できます。もちろん往復送料無料。
だが、ここで注意しておきたいのが「荷造手数料」です。同月内で2回目以降のバッグ交換は、1回1,100円(税込)がかかります。
ラクサスは月額固定で期限無しの使い放題なんですが、バッグ借り放題ではないのです。

高級バッグレンタル「ラクサス」のまとめ
バッグを使い放題のレンタルサービス「ラクサス」を使ってみました。
実際にサービスを利用し、下記のポイントで好印象を受けました。
- 新品同様のバッグが借りれた点
- アプリが使いやすい点
- 運営側のチャットサポート
それと想定外の費用が一切なかったのも好印象でした。利用率No1のサービスも納得です。
授業参観、卒業式、入学式、同窓会、女子会、結婚式、二次会などなど..イイ感じのバッグが必要となる機会は意外と多いです。
3ヶ月半額(月額3,740円)、招待コード1000Pもらえるので、初月は2,740円で使えます。
アカウント登録すればバッグ一覧がみえます。バッグをレンタルしない限り、利用料はかかりません。イイものがレンタルできるまで待つこともできます。
現在キャンペーン中(2023.3.29まで)につき、招待コード「laxuschasu」を入力で3,000P(通常500P)が追加でもらえます。

ラクサスでバッグを2個同時に借りてみた