https://chasuke.com/wp/kuromake/
どうも、CHASUKEです。
ヤマト運輸の宅急便コンパクトをご存知でしょうか?
この宅急便コンパクトを利用するには、送料とは別に専用BOX(65円)を別途支払う必要があります。これが地味な出費なんですよね。
しかし、実はこの専用のダンボール箱を無料で手に入れる方法があるんです。
方法はとっても簡単。
クロネコメンバーズ(ヤマトの無料会員)に登録して、配送ごとにもらえるポイントを利用してポイントで専用BOXをもらうだけです。(→クロネコポイントは廃止されました)
では、実際にやっていきます♪
宅急便コンパクトとは
メルカリなら「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」、ヤフオクなら「ヤフネコ!パック」としてヤマト運輸が提携しており、利用できる配送サービスです。
https://chasuke.com/wp/mail_book_postage/
しかも、私がよく利用する「メルカリ」では、宅急便コンパクトが全国一律380円で利用できてめっちゃお得です!!
しかし、残念ながら専用BOXを用意する必要があります。
CHASUKE
専用BOXは65円と地味にイタい
宅急便コンパクトには、2種類のサイズ設定があります▼
雑誌や書類など比較的薄いものを送る場合は、「専用薄型BOX」。厚みのある本、洋服、比較的大きいものを送る場合は箱型の「専用BOX」ですね。
私の場合、薄い書類は郵便局のクイックポスト(¥164)を利用しているので薄型の方を利用したことはありませんが、少し大きめのものが送れる箱型の専用BOXを頻繁に利用します。
専用BOXをタダで手にいれる
この地味な出費の専用BOXをタダで手に入れる方法がありました。
手順は簡単です。
- クロネコメンバーズ(無料会員)に登録する
- メンバーのポイントを貯める
- 貯めたポイントで専用BOXを応募する
クロネコメンバーズに登録する
専用アプリから無料登録ができます。
会員登録は面倒ですが、登録しておくと、クロネコポイントが付与されます。それだけでなく、お届け予定やご不在連絡をLINEで通知、さらに受取日時を変更や再配達申請までできちゃいます!
https://chasuke.com/wp/line_yamato/
▼アプリをダウンロードして下の方からいけます。
メンバーのポイントを貯める
ポイントを貯める方法(公式サイト) は色々とあるようですが、私の場合、Amazonからの受取によるポイント10P(宅急便e-お知らせ利用)がほとんどです!
▼商品を受け取ったら、問い合わせ番号をチェック。
▼アプリで検索。
「クロネコポイント申請」を選択します。
▼「受取」を選択すると、ポイント申請が完了します。
※既にポイント付与済みの場合は、上記のメッセージが表示されます。
こちらの申請作業ですが、荷物の受取時に便利な「宅急便e-お知らせ」を有効にしていれば、申請が不要になります。毎回申請は面倒なので、e-お知らせを有効にしましょう。
▼現在のクロネコポイントを確認する。
私は510ポイントを保持しているようです。
付与されたポイントには有効期限( 獲得した月から翌年同月の月末まで )があるのでご注意ください。ポイント失効予定は上のメニューからも確認できます。
ある程度貯まったら使っちゃうのがオススメ。
貯めたポイントと専用BOXを交換する
タダで手に入れたポイントが、専用BOXと交換できるなんて素晴らしい!
さて、交換していきます。
▼ポイントを使うからほしい商品を選ぶ。
応募すると毎月当たる「ルンバ」や「空気清浄機」など抽選タイプと、応募するともれなくもらえるタイプがあります。
宅急便コンパクトの専用BOXは200ポイントでもれなく5枚セットがもらえます。実際65円x5枚で325円が無料になります。もちろん、送料無料で家まで運んでもらえます♪
▼すぐに送られてきました。
ダンボールで専用ボックスが送られてきますよw
専用BOX以外にも、交換できる商品が揃ってますので、アプリから確認してみてください。
ちなみに、Amazonや楽天でも販売してるので需要は多いです。
最後に
タダでもらえるクロネコポイントで、宅急便コンパクトの専用BOXをGETする方法を紹介しました。
個人向けのシェアリングサービスが流行ってて、個人向けの宅配需要が増えていますね。参考になれば幸いです。
それにしてもメルカリめちゃくちゃ流行ってますよね。ユーザ数半端ないです。
「ラクマでは売れないけど、メルカリなら売れる。」
まさにそんなイメージです。