充電器

【SuperTank レビュー】高出力138w・大容量27,000mAhのモバイルバッテリー【MacBook Proに最適】

どうも、CHASUKEです。

今回は、高出力・大容量の最強モバイルバッテリー「Zendure SuperTank」を紹介します。

SuperTankの最大のポイントは単ポートで100wまでの電力供給ができる点です。僕が愛用してる96w入力の16インチMacBook Proもフルスピードで充電が可能です。

SuperTank 特徴

  • スタイリッシュなデザイン
  • 大容量27,000mAh
  • 高出力138w(単ポート最大100w)
  • 低電力デバイス向けの充電モード
  • パススルー機能を搭載
  • 出力方向を切替可能
  • 高い放電防止性能(半年で95%)
  • 9つの安全保護機能を搭載

上記の通り、高出力・大容量に加え、豊富な機能が備わったモバイルバッテリーなのです。

実はもう半年ほど前から愛用してますが、いまさらながら「SuperTank」を紹介していきます。

【追記】新モデル登場!!

【SuperTank Proレビュー】最強のモバイルバッテリー。最大100W出力でUSB-C4ポートを搭載!

Zendure SuperTankのデザイン

Zendure SuperTankは大容量27,000mAhのモバイルバッテリーです。

充電の目安

  • iPhone:約7回分
  • iPad Pro:約2回分
  • Nintendo Switch:約4回分

本体表面は、両面とも熱を逃しやすい凹凸のあるデザイン。スーツケースのようです。素材はプラスチック素材「ポリカーボネート+ ABS」でつるっとした触り心地です。

 

サイズは11.9×7.3×4.2cmで、重さは525gです。厚みはあるが、片手で持てるサイズです。

CHASUKE
カッコいいデザインです。

 

▼iPhone SEとサイズ比較するとこんな感じ。

横幅はほぼ同じ。やはり分厚さはあります。

ボタンは表面に1つだけ。バッテリー残量確認やモード切替に使います。

SuperTankは単ポートで最大100w出力合計で138w出力が可能です。次章で詳しく紹介しますが、4ポートを備えています。

カラーバリエーションはブラック/ブルー/シルバーが選べます。ちなみに、僕はシルバーにしました。

CHASUKE
MacBookとの相性も良い感じ。

 

▼最後に付属品はこの通り。

100wに対応した充電ケーブルやステッカーも同封されていました。

Zendure SuperTankのインターフェース

搭載ポート

  1. 入力・出力 USB-C PD 100w出力
  2. 出力 USB-C PD 60w出力
  3. 出力 USB-A 18w出力
  4. 出力 USB-A 15w出力

USB-C×2USB-A×2の4ポートが搭載で、4台のデバイスを同時充電できます。

CHASUKE
高出力USB-Cが2ポートも。このモバイルバッテリー凄すぎる。

Zendure SuperTankの充電性能をレビュー

SuperTankは、単ポートで100w出力ができて16インチMacBook Proに最適なモバイルバッテリーと言える。他を探してもここまで高出力なものはなかなか見当たらない。

では、実際に使ったレビューを書いていきます。

 

16インチMacBook Proに給電してみた

この通り、MacBook Proがモバイルバッテリーで給電できています。

▼ワットチェッカーで測定してみました。

96w付近で給電できています。凄い。

ただし、100w出力ができるのは、バッテリー残量が50%以上のときのみ。50%未満になると最大60wまでに制限されます

また、SuperTankのバッテリーは大容量の27,000mAhですが、MacBook Proをフル充電するには足りません。どの程度まで充電が可能か測定してみました。

▼結果がこちら。

充電時間MacBook Pro 16
電池残量
SuperTank
電池残量
0分4%100%
30分40%57%
60分68%22%
90分82%0%
CHASUKE
約80%まで充電ができた。

 

SuperTank本体を充電してみた

SuperTankの凄いのは、100wで充電可能な点です。

100w出力のUSB-C充電器が必要にはなるが、27,000mAhの容量をたった2時間でフル充電できます。MacBook Proに付属の96w充電器で充電スピードを測定してみました。

充電時間SuperTank
バッテリー残量
0分0%
30分35%
60分54%
90分74%
120分89%
140分100%

実測では2時間を少し超えたものの、高速なのは間違いありません。

 

4デバイスの同時充電を試してみた

全てのポートにデバイスを接続して充電できることも確認できました。

多くのデバイスを持ち運ぶ人には嬉しいですね。友達や家族とシェアして使うこともできます。

CHASUKE
旅行や出張にも大活躍!

 

パススルー給電を試してみた

SuperTankは、本体充電しながら、接続デバイスにも給電できる「パススルー機能も搭載しています。

上の例だと、100wで本体充電しながら、30wでiPadを充電ができています。このように、充電器と接続デバイスのどちらも効率良く充電ができるわけです。

Zendure SuperTankの便利な機能

SuperTankには、他のモバイルバッテリーにはない珍しい機能も搭載されています。

 

低電力デバイスへの給電モード

ウェアラブルデバイスやイヤホンなどの小さい電力供給を必要とするデバイスでは、モバイルバッテリーが出力を認識できずに、自動的に電源オフになってしまうことがある。

SuperTankには、低電力デバイスの充電に適した「X-Chargeモード」も搭載されています。

使い方は簡単で、ボタンを2回連続で押して、ディスプレイに「✗」と表示されれば設定完了です。

この機能のおかげで、安心してイヤホンやスマートウォッチを充電できます。

 

出力方向を切替可能

もう1つ面白い機能として、ボタンを3秒長押しして、電力の出力方向を切り替えできます。

この機能を使うことで、ノートPC→SuperTank本体の充電SuperTank→ノートPCの充電を意図的に切り替える事ができます。

Zendure SuperTank まとめ

Zendure SuperTankは、大容量・高出力・機能性やデザイン性まで兼ね揃えた、まさにスーパーモバイルバッテリーでした。

100w以上の出力となると気になるのが安全性能ですが、ここも心配いりません。SuperTankはPSE認証はもちろん、下記の9つの安全機能が搭載されています。

  • 過充電保護
  • 過放電保護
  • デュアル温度保護
  • 短絡保護
  • 出力過電力保護
  • 出力過電流保護
  • 入力過電流保護
  • 入力過電圧保護
  • MCUリセット

使用中に本体表面に触れると、熱を感じるものの、熱くなり過ぎることはない。さらに、航空機への持ち込み上限ギリギリの100Whで設計されているため、機内でも安心して使えます。

バッテリー残量が50%以下では、出力制限される点に注意が必要だが、1台持っていると非常に心強いモバイルバッテリーです。

特に大きな電源が必要とするMacBook Proユーザーにおすすめのアイテムです!

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com