ゲーム

Nintendo Switchドックの代わりになる「CNSLミニドック&交換ケーブル」が超便利!

どうも、CHASUKEです。

Nintendo Switchドックって、持ち運び大変じゃないですか?

うちの場合、リビングのテレビ、書斎のモニター、屋根裏のプロジェクターと遊び場が多くて持ち運びが大変なんです。

 

今回は、同じように困ってる人にぜひ知ってほしい「Nintendo Switchドックに代わるアイテム」を紹介します。これを使えば、もうドックの持ち運びには困りません。

過去記事にドック機能を搭載した多機能ハブ「GENKI Dock」といった製品もあったが、今回紹介するのは、Switchドック搭載の「USB-C & HDMIケーブル」となります。

 

▼それがこちら。見た目はただのケーブル。

CHASUKE
CNSLミニドック&交換ケーブル」とよくわからん製品名ですが、これが凄かった。

 

ということで本記事では、Nintendo Switchドック機能が搭載された「CNSLミニドック&交換ケーブル」を、実際に利用しつつ紹介していきます。

CNSLミニドック&交換ケーブル PSE認証済
CNSL

Switchドックを買い増し予定の人にもおすすめです。

CHASUKE
それでは、参りましょう。

CNSLミニドック&交換ケーブル の外観

CNSLミニドック&交換ケーブルは、Nintendo Switchドックの機能が内臓されたHDMI & USB-Cケーブルです。

 

▼ケーブルの途中にこんなミニドックが付いてます。

この中にドック機能が搭載されています。

CHASUKE
なぜ純正ドックが、こんなにミニサイズにできるのか謎だが、とにかく凄い。

 

▼ミニドックには、USB-CポートUSB-Aポートが付いてます。

USB-Cで電源供給し、USB-Aは専用コントローラーの無線接続ドングルなどで使えます。

 

▼ケーブルの両端は、USB-C端子HDMI端子です。

HDMI端子をテレビやモニター、USB-C端子をスイッチに繋げて使います。

 

【参考】純正Switchドックが備えるポート

純正のSwitchドックにも、同じようにUSB-CポートとUSB-Aポートがあります。さらに純正ドックの場合、別でHDMIケーブルが必要です。CNSLミニドック&交換ケーブルは、HDMIケーブル一体型のため省略できます。

CNSLミニドック&交換ケーブル を実際に使ってみた

Nintendo Switchとモニターの接続は、いたってシンプル

まずはCNSLケーブルを使って、Nintendo Switchをモニターに出力させてみました。

 

▼接続方法は、いたってシンプルでした。

  1. ケーブルのUSB-CをSwitchへ接続
  2. ケーブルのHDMIをモニターへ接続
  3. CNSLミニドックのUSB-Cに電源接続

 

▼接続してみると、「え、これだけで良いの?」と思っちゃうほど、簡単あっさり。

CHASUKE
ドックがないので、かなり省スペースです。

 

▼Wi-Fiドングル対応コントローラーも、USB-Aポートに挿して問題なく使えました。

最後に、CNSLミニドックに接続する電源について、少しだけ補足しておきます。

基本的には「Switch純正の電源アダプタ」でOKですが、USB-C充電器(15V/3A以上)とUSB-Cケーブルでも代用できます。

CHASUKE
USB充電器+ケーブルの両方を揃えると高くつくので、買い足すなら純正の電源アダプタがおすすめ。

 

綺麗な映像出力で遅延もなし

CNSLミニドック&交換ケーブルを使って、ゲームをしてみましたが、特に違和感はなし。

純正ドックと同じ解像度で、遅延も無ければ、なんら変わりはありません

CHASUKE
手軽に使えて、これは凄いな。

 

PCとモニター接続用としても使える

▼Nintendo Switch以外にも、MacBookのサブモニター用HDMIケーブルとしても使えます。

4K解像度での出力ができました。

USB-AポートにポータブルSSDやUSBメモリを挿して、PC側で読み書きもできます。

CHASUKE
ゲームや仕事と同じケーブルを使い回せるので便利ですよ

CNSLミニドック&交換ケーブル まとめ

以上、Nintendo Switchドックの代わりとなる「CNSLミニドック&交換ケーブル」でした。

純正のSwitchドックはデカくて持ち運びが大変だけど、これなら手軽に持ち運んで使えます。

CHASUKE
プロジェクター接続との相性もよく、省スペースに活躍しますよ。

 

それとHDMIケーブルが要らないので、純正の電源アダプタとの合わせ買いでも、約6000円ちょっとです。

▼Switchドックを買い増し予定の人にもおすすめです。

CNSLミニドック&交換ケーブル PSE認証済
CNSL

 

小型ドック比較記事も書いてます

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com