オーディオ

【EarFun Air Proレビュー】ノイキャン・外音取込機能付のコスパ抜群ワイヤレスイヤホン!

どうも、CHASUKEです。

1万円以下の低コストにもかかわらず、AirPods Proと同じノイキャン外音取込装着センサー機能を搭載する完全ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Pro」を試してみました。

以前レビューしたEarFun Airの上位機種であり、価格のわりに多機能で評判の良いイヤホンです。

EarFun Air Proの特徴は?

  • 着け心地の良いカナル型イヤホン
  • アクティブノイズキャンセリング
  • 外音取り込み
  • 装着検出による自動再生
  • 10mm径ダイナミックドライバー
  • バッテリー最長32時間再生
  • Bluetooth5.0/AACコーデック
  • IPX5(汗や雨から守れる)
CHASUKE
これだけの機能が揃って、なんと7,999円です。

 

ということで本記事では、低価格で多機能な「EarFun Air Pro」をレビューしていきます。

イヤホンやケースの外観や操作方法、実際に使ってみた感想を書いていきます。

今、ワイヤレスイヤホンを「1万円以下で選べ!」と言われれば、最有力候補に挙げたくなるほどの仕上りとなっています。

NEWモデル登場!

本記事は商品提供をいただき、レビュー記事を作成しております

EarFun Air Pro 外観とスペック

外観と付属品

EarFun Air Proは、冒頭でも書いた通り、多機能な完全ワイヤレスイヤホンです。

ケースはサラサラとしたプラスチック素材。コンパクトで丸形なので蓋がやや開けづらい。

蓋にはマグネットが内蔵されており、パカパカしません。

CHASUKE
形が似てるので、蓋の開ける向きをよく間違える。

 

▼イヤホンもマグネットで固定され、近づけると吸い込まれるように格納できます。

▼中央にLEDランプ設定ボタンがあります。

イヤホン外装はグレーメタリック仕上げで、2つのノイキャンマイクとブランドロゴが見えます。さらにイヤホン内側にも1つのマイクがあり、合計6つのマイクを備える。

▼角張った形状でカッコいい印象です。

耳穴を密閉するカナル型イヤホン

耳栓効果で周囲の音を遮断するだけでなく、アクティブノイズキャンセル機能(ANC)により、最大38dBの騒音をかき消す事ができます。

 

▼EarFun Air Proの付属品はこちら

付属品

  • イヤホン本体
  • 充電ケース
  • イヤーピース(S/M/L)
  • USB-C to USB-Aケーブル
  • 取扱説明説明書(日本語)

ケースは急速充電可能なUSB−C端子が備わっており、たった10分の充電で最大90分間の音楽再生ができます。また、マニュアル内容も丁寧で困ることはないでしょう。

▼イヤーピースは、耳のサイズに合わせてSM(イヤホンに装着済)とLが付属しています。

CHASUKE
お気に入りのイヤーピースを使うのもアリですね。

 

EarFun Air Pro のスペック

重量イヤホン単体:約12g
ケース込:約53g
ケースサイズ67×55×31mm
Bluetooth
バージョン
5.0
Bluetooth
プロファイル
A2DP,AVRCP,HEP,HSP
対応コーデックSBC,AAC
連続再生
(ノーマル)
イヤホン単体:9時間
ケース込:35時間
連続再生
(ANC)
イヤホン単体:7時間
ケース込:25時間
防水規格IPX5
ワイヤレス充電×
装着検知センサー
ノイズキャンセル
外部音取り込み

 

EarFun Air Pro と Ear Fun Air のスペック比較

EarFun Air Pro | EarFun Air

見た目的にも、左側のProモデルのが、機能が詰まってる感があります。

EarFun Air Pro | EarFun Air

モデルEarFun Air ProEarFun Air
価格7,999円5,499円
重量イヤホン単体:約6g
ケース込:約53g
イヤホン単体:約5.5g
ケース込:約55g
ケースサイズ67×55×31mm53×52×34mm
Bluetooth
バージョン
5.05.0
Bluetooth
プロファイル
A2DP,AVRCP,HEP,HSPA2DP,AVRCP,HEP,HSP
対応コーデックSBC,AACSBC,AAC
連続再生
(ノーマル)
イヤホン単体:9時間
ケース込:35時間
イヤホン単体:7時間
ケース込:35時間
連続再生
(ANC)
イヤホン単体:7時間
ケース込:25時間
防水規格IPX5IPX7
ワイヤレス充電×
装着検知センサー
ノイズキャンセル×
外部音取り込み×
CHASUKE
価格差は2,500円となってます。

EarFun Air Pro 使い方・ペアリング方法

初期設定(ペアリング)は簡単!

充電ケースを開くと、ペアリングモード(LEDが白と緑に点滅)となります。

その後、iPhoneであれば、[設定]から[Bluetooth]を開いて、デバイスを追加するだけです。

耳に装着すると、音楽が自動で流れます。

1度ペアリング設定すれば、次回からは不要で、蓋を開けたらすぐに自動接続されます。左右独立型ワイヤレスイヤホンなので、左右いずれかのみでも使えます。

また、接続デバイスの追加方法は、充電ケースにイヤホンを格納した状態で、設定ボタンを3秒押します。これで再びペアリングモードになるので、初回と同じようにペアリング追加します。

最後にリセット方法ですが、設定ボタンを2回短く押して初回ペアリングからやり直せます。もし間違えたり、よくわからない状態になったら試してみましょう。

 

イヤホン操作方法

イヤホンにはタップセンサーが搭載されており、イヤホンのみで音楽再生・通話操作が可能です。

▼音楽・動画 
2回押し(右)再生/一時停止
3回押し(右)曲送り
3回押し(左)ノイキャン切替
▼音声アシスト 
2回押し(左)音声アシスト呼出
▼ハンズフリー通話 
2回押し(左右)電話に出る/切る
3回押し(左右)着信拒否

左3回押しでは「ノイキャンON→外音取込→ノイキャンOFF」に切替できます。

1回押しや長押し操作がないため、曲戻しや音量調節ができないのが残念。その代わり、誤作動がなく、精度の良いタップ操作ができます。

EarFun Air Pro 実際に使ってみた感想

驚きのノイキャン性能!

初めて耳に装着して驚いたのが、ノイキャン性能

製品ページには「最大38dBの騒音を打ち消す」とあるが、これが凄い。耳に付けた瞬間から周りの雑音を「スッ」と音が消し、その中で音楽を楽しめます。8000円には到底思えない、素晴らしいノイキャン性能がここにあります。

ノイキャン効果のおかげで集中力が増して作業に没頭できます。朝起きてきた子供の存在に気づかなかったほどに。ノイキャン+音楽再生では、キーボードの音はもちろん、ドアが開く音や足音は全然聞こえません。

音楽を停止した状態では、さすがにAirPods Proのノイキャン性能には敵わない。ですが、静かな空間で音楽を聴くには十分過ぎます。

CHASUKE
本気で凄い。

 

装着して再生がめっちゃスムーズ

イヤホンの着け心地はばっちり

装着のコツがあって、耳に入れた後に、支え部分を持って回転させると装着感がグッとあがります。

通勤時に1,2時間ほど徒歩や電車に乗りますが、この方法で装着すれば、イヤホンが落下したり、耳が痛くなることはなかった。1日中着けてられます。

音漏れについても心配なし。家族に近くで確認してもらったが、静かな場所で耳を澄ましても大丈夫でした。電車での利用も周りの迷惑にはなりません。

 

それと、個人的に使い勝手が良いと思ったのが、自動再生/停止機能。イヤホン上部には装着検知センサーが搭載されており、着けると再生、外すと停止します。センサーの精度が良く、2週間使っていて誤動作は一度もありません。この機能は、音楽だけでなく、動画再生も同じように使えます。

CHASUKE
使い始めて、片付けるまでが快適スムーズです。

 

EarFun Air Proは、優秀なノイズキャンセルのおかげで、外音取込が便利に使えます。いちいち外さなくて良い。

毎朝立ち寄るコンビニで、レジ前で外部音取込モードにして、問題なく会話できます。仕方がないが、外音取り込みモードで外を歩くと風切り音が目立ちます。

ノーマルモードは、耳栓効果となり、電池を節約できるメリットはあります。ただ、ノイキャンモードの25時間でも十分ですが。

CHASUKE
ノーマルモードは使ってないな。

 

低音の効くバランスの良い音質

EarFun Air Proは、10mm径ダイナミックドライバーに複合振動板を採用しており、インパクトのある低音サウンドが魅力です。

色々な楽曲を再生してみると、中高音域もクリアで聴きやすく、絶妙なバランスでチューニングの良さを感じます。ノイキャン性能が優れているのもあって、音の細部までしっかり堪能できます。

音飛びや接続エラーについて、Bluetooth5.0対応というのもあり、2週間使って1度も発生しなかった。また、対応コーデックはAAC/SCB対応までですが、iPhoneでYouTube動画を視聴する分には、遅延はまったく気にならなかった。

最後に、通話品質について、実際にLINE電話やZOOMで使ってみましたが、これもまったく問題なし。通話ノイズキャンセル機能付きの6つのマイクで快適な通話が可能でした。

CHASUKE
幅広く使えるイヤホンです。

EarFun Air Pro レビューまとめ

以上、ノイキャン・外音取込機能付のコスパ抜群ワイヤレスイヤホン「EarFun Air Proのレビューでした。

7,999円という価格を前提とした評価で、まとめるとこんな感じです。

良い点はココ

  • 驚きのノイキャン性能
  • 外音取り込み機能付き
  • 低音の効きが良いサウンド
  • 装着検知センサーが快適
  • 音漏れや音飛びは心配無用
  • 通話品質に問題なし
  • ANCモードで25時間再生

注意点はココ

  • ケースがやや開けづらい
  • aptXコーデックに非対応

これまで多くのイヤホンを試してきたが、EarFun Air Proは1万円以上だと言われても納得してしまうほどの品質でした。

高級イヤホンに搭載されるアクティブノイズキャンセリングや外部音取込を試したいけど、手が出ないという人におすすめです。

EarFun Airという選択肢もあるが、価格差2,500円を踏まえ、個人的には断然Proをおすすめします!

新型モデルはこちら
EarFun Air Pro 2レビュー|7000円台で全機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン!

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com