iPhone・iPad

Belkinの代わりになるか?MagSafe対応の格安充電スタンドを買ってみた【3千円台】

どうも、CHASUKEです。

iPhone・Apple Watch愛用者の定番アイテムといえるのが、3in1のワイヤレス充電器

その中でも、MagSafe対応で人気なのが、Belkinの「BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger」です。僕も使ってます。

デザインの美しさだけでなく、MagSafe・Apple WatchともにAppleの認証済みであり、まさに完璧なワイヤレス充電スタンドなのです。

それゆえ値段も高く、1.5万円します…。

 

今回は、そんなBelkinの代わりを探すべく、低価格な3in1充電器を買ってみました。購入したのがこちらの「PITHECUS ワイヤレス充電器」で、デザインも近いものがあります。

製品ページには、5in1機能・マグネットで15W充電との説明があり、期待できそうです。

CHASUKE
Amazonで3,990円でした。

 

と本記事では、PITHECUSのMagSafe対応5in1充電器のレビューを書いてます。

Apple認証マークはない

デザインや付属品5つの機能Belkinとの充電速度の違いなどをお伝えします。MagSafe対応のiPhoneとApple Watchをお使いの人は、ぜひチェックしてみてください。

CHASUKE
これ意外と…アリかもしれない。

PITHECUSワイヤレス充電器 の外観と付属品

PITHECUSワイヤレス充電器は、iPhoneと AppleWatch、AirPodsの3つをコンパクトに同時充電ができます。

ベルキン3in1とサイズの違いがこちら。

Belkin 3in1|PITHECUS 5in1

 BelkinPITHECUS
台座サイズ直径16.5cm17.5×8cm
高さ約12cm約14cm
重さ499g196g

重さは半分以下で、充電位置はやや低め。

ベルキンは肌触りのいいラバー素材に対し、今回のはサラッとしたプラスチック素材。ステンレスの光沢感は同程度の仕上がりです。

充電部の大きさは同じ。前後してるのでサイズが違って見えるだけです。

 

背面に、USB-C(入力)とUSB-A(出力)を備え、有線での充電にも対応してます。

背面の枝部分がライトになっており、正面のタッチパネルで光ります。この有線ポートとライト機能を合わせて、5-in-1仕様となってます。

それにしても、中身が入ってるのか疑ってしまうほどの軽さ。持ち上げると、どうしても安っぽく感じてしまう。

 

▼底面の滑り止めパッドは、最低限です。

各出力ワット数は、以下の通り。

マグネット充電部5W, 7.5W, 10W
Apple Watch充電部3W
土台充電パッド5W, 7.5W, 10W, 15W
背面USB-A10W
CHASUKE
Apple Watch充電部は、純正5Wなので、少し弱め。

 

続いて、付属品について。

USB-Cケーブル取扱説明書が付属。さすがの低価格なので、電源アダプタはついてません

取説には複数機器を同時充電する場合、QC3.0対応で50w出力以上の電源が必要とある。

CHASUKE
それと、マグネット吸着部に保護シートが貼ってあるのが好印象でした。

 

家にあった61w出力・QC3.0のUSB-C充電器に繋いで使ってます。

充電部は固定されており、角度調節できません。しかし、ここはベルキン製と同じです。

CHASUKE
では、使用感や充電速度をチェックしていきます。

PITHECUSワイヤレス充電器 の5つの機能と使用感

iPhone13 mini

iPhone12 Pro と iPhone13 miniにMagSafe対応ケースを装着し、しばらく使ってみました。

各デバイスを載せると、すぐに充電が開始されます。正面のLEDインジケータは、下の充電パッド使用時のみ、赤色→緑色に変化します。

MagSafe特有のアニメーションも、ちゃんと表示されます。

充電位置がやや低めなので、Apple Watchのバンドが下の充電パッドに干渉するときもあるが、気をつければ特に問題なく使えます。

▼吸着力はしっかり。

iPhone12 Proを吸着させたまま、スタンドをひっくり返しても落下しません。

▼充電しながらの操作も快適です。

ケースがMagSafe非対応の場合、吸着力・充電速度が落ちるので、ご注意ください。

CHASUKE
本体が軽量のため、外すときにちょこっとだけ大変。

 

▼充電中の傾斜角度はこんな感じ。

個人的には、もう少し縦に起こしてほしい気もする。固定する向きは、縦でも横でも使えます。

CHASUKE
充電しながら動画見るのに丁度いいです。

 

▼背面ライトは4段階に調節できます。結構明るくなります。

光らせどころが難しいですが、お洒落に飾れるのは嬉しい。タッチ感度が良いので、意図せず触れて、光ってしまうことが多々あります。

▼充電パッドには、イヤホン以外にiPhoneを置いて、Qi充電(7.5W)することもできました。

さらに、背面のUSB-Aポートも使えば、4デバイスを同時に充電ができます。

この点に関しては、Belkin製よりも優れてると言えます。同時充電したいならこっちですね。

PITHECUSワイヤレス充電器 の充電速度(ベルキン3in1と比較)

PITHECUSワイヤレス充電器は、マグネット吸着で15W出力での充電が可能とのこと。Apple認証まではありませんが。

iPhone12 ProをMagSafe充電して、ベルキン3in1と充電速度を比較してみました。

充電時間電池残量
BelkinPITHECUS
0分10%10%
10分17%17%
30分29%26%
60分45%39%

結果は、Belkinの方が充電速度が早かった。最初の10分は同じでしたが、長く充電すると徐々に差がひらいた。とはいっても、PITHECUSも思ったより健闘している印象でした。

CHASUKE
そのまま寝て、朝起きたら100%になっていたので、そういう使い方なら全く問題ない。

 

続いて、Apple Watch 6でも同様に比べてみました。結果がこちら。

充電時間電池残量
BelkinPITHECUS
0分0%7%
10分13%12%
30分29%21%
60分56%35%

Apple Watchの充電は、大きく差がでました。3W出力なのもあり、だいぶ遅いです。

PITHECUSワイヤレス充電器 のレビューまとめ

5-in-1と多機能なPITHECUSワイヤレス充電器をレビューしました。

▼まとめるとこんな感じ。

良い点はココ

  • 5in1で多機能が使える
  • 省スペースに4台同時充電
  • 低価格の3,990円

注意点はココ

  • ベルキン3in1よりも充電速度が遅い
  • 本体が軽いので取り外しにくい
  • 充電位置がやや低い
  • 電源アダプタが別売り

マグネットの吸着充電・Apple Watch充電ともにベルキン3in1よりも速度が遅いです。特に、Apple Watch充電に時間が掛かります

Apple Watchを少しでも早く充電したいならおすすめできません。しかし、それが許容できるなら、これで十分です。ベルキンと比較して、外観や3in1の使いやすさは、ほぼ同じです。

▼同じ製品で、充電器セットも見つけました。

ただし、付属するのが18W充電器になるので、個人的には61W充電器を2,000円で購入するのをおすすめします。

▼最後に、完璧なベルキン3in1はこちら。

レビュー記事はこちら

CHASUKE
記事はここまで。CHASUKE(@chasuke__)はTwitterでも便利なガジェットをつぶやいてます。こちらもぜひ!

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com