どうも、CHASUKEです。
僕が愛用している多機能スマホスタンド「MOFT X」に、ワイヤレス充電対応モデルが登場しました。

これまでのMOFT Xは、多機能で最強の使い勝手だったのですが、唯一ワイヤレス充電ができないのが弱点でした。
-
【レビュー】薄型で多機能なモバイルスタンド「MOFT X」が便利すぎる!
▼ワイヤレス充電対応のMOFT Xは、海外の公式サイトにて約2200円で販売されてます。
▼海外発送なので時間がかかりましたが、注文したものが無事に届きました。
MOFT Xの特徴
- 従来モデルより小型化
- スマホスタンド機能
- ワイヤレス充電
- カードケース機能
- 磁石シート機能
- ホルダー機能
目玉のワイヤレス充電に加え、基本的にこれまでMOFT Xで使えた機能はそのまま使えます。小型化したことで、使える機種が増えてます。
しかしながら、ワイヤレス充電に対応した弊害で、若干衰えてしまった機能もある。
その当たりも踏まえて本記事では、ワイヤレス充電対応の「MOFT X」を写真付きでレビューしていきます。

▼現在は、Amazonで販売されています。
ワイヤレス充電対応「MOFT X」の外観デザイン
届いたMOFT Xのパッケージがこちら。
「MOFT X Phone Stand - Wireless Charging Compatible」と記載されていた。
▼裏面にはMOFT Xの特徴が書かれている。
▼中身は、シンプルにこれだけ。
表面は、編み込み繊維で光沢感のあります。
▼従来モデルと並べると、だいぶ小型化してるのがわかる。横幅は同じです。
MOFT X | 新型 | 旧型 |
---|---|---|
サイズ(mm) | 64×97 | 64×105 |
厚み(mm) | 4.0 | 4.7 |
重さ(g) | 20g | 29g |

▼iPhone XSに貼ってみた。
裏面が粘着シートになっているので、保護シートを剥がして貼るだけです。
従来モデルと同じで何度も剥がして貼ってもOKです。僕も微調整のために何度も貼り直しましたが、全く問題なし。
▼縦置きスタンドして60度の角度になるように下ラインに合わせて貼ってます。
コレで完成。握り心地は従来モデルとほぼ同じ。握ると指にあたるMOFT Xが「小さくなったな」と感じる程度の違いです。
▼0.7mm薄くなったが見た目にはわからない。
▼スタンド部分を広げると、内側はラバー素材。中にはワイヤレス充電マークが見えた。
フレーム素材は薄くなっているが、スマホスタンドとして強度的には問題なし。
ワイヤレス充電対応「MOFT X」のワイヤレス充電を試してみた
この日のために買ったワイヤレス充電パッド「SliceCharge Pro」に載せた結果がこちら。
キターーー!!
どういう仕組みなのか、さっぱりわからないが、ワイヤレス充電ができた。
けれど、何度か使ってみると気になる事象が出始めた。うーん、結構あります。
- 無線充電の当たり判定が厳しい
- 充電されるまでに時間がかかる
- iPhoneに熱が籠もりやすくなる
- 途中で充電されなくなる

MOFTロゴがあるちょうど下辺りを的確にワイヤレスパッドに載せると充電されます。慣れるまでは、当たり判定が少しシビアに感じます。
また、充電パッドに置いてから2,3秒かかって充電開始されることも。通常であれば1秒かからないのでだいぶ遅いです。
しばらくパッドに置いて、10分間で「22%→30%」まで回復。さらに10分間で「30%→35%」まで充電できました。充電後、明らかにiPhoneに熱が籠もっているのを感じて、少し心配に。
毎晩、ワイヤレス充電しながら寝るのですが、残念ながらフル充電されたことは1度もない。なぜか60〜80%ほどで充電状態がストップされてます。
ケース付きがNGかなと思って、超薄型ケースやケース無しも試したけど、結果はほぼ同じでした。

ワイヤレス充電対応「MOFT X」は多機能スマホスタンド
ワイヤレス充電以外の機能も試してみました。
スマホスタンド機能
縦向きは60度、横向きは40度の角度でスタンドできます。縦置きスタイルは、PC触りながら、スマホ眺めたい時に便利です。

ホールド機能
これも旧モデルからめちゃくちゃよく使う。小型化して、位置がやや下寄りになったが、問題なく使えます。

カードケース機能
内側カード入れには、2〜3枚収納できます。
僕は、運転免許証を入れてます。キャッシュレス時代で財布はいらなくなってきたけど、免許証を携帯してないと何かと困る。そういう意味で、この収納はとても便利です。
ちなみにカメラ横部分は空いているので、Apple PayなどのNFC機能は問題なく利用できます。
▼カードを入れた状態でも、ワイヤレス充電できました。

磁石シート機能
以前のMOFT Xでは、車載マグネットホルダーに、スマホを固定して、ナビや音楽再生に使ってました。
今回のMOFT Xもマグネット内蔵ですが、ワイヤレス充電対応の弊害なのか、磁力は弱めです。
運転していると振動で落下するようになってしまった。トレードオフなのか、これは残念なポイントです。

最後に(まとめ)
以上、ワイヤレス充電対応スマホスタンド「MOFT X」を試してみました。
これまでの「MOFT X」の機能はそのままで、ワイヤレス充電の完全対応を期待してましたが、少し残念な結果でした。
▼まとめるとこんな感じ。
- 小型化で対応機種が増えた
- ワイヤレス充電は不安定だが使える
- マグネット強度は弱い
- スタンド等、その他機能は従来通り
ワイヤレス充電は全く使えないわけではないが、ちょっと信頼性に欠けるかなと思います。
もうしばらく使ってみて、以前のMOFT Xに戻すかも。

今回のワイヤレス対応モデル
従来モデルのMOFT X