スマート製品

Apple HomeKit対応のMerossスマートプラグをレビュー!

iPhoneとApple Watchで家電操作しているCHASUKEです。どうも、こんにちは。

Merossから、Appleスマートホーム基盤であるHomeKitに対応したスマートプラグが登場しました。対応製品は今までになかったので、スグに購入してみました。

▼購入したのは、Merossスマートプラグ。リビングにも合うシンプルなデザインです。

正式名は「Meross Smart Wi-Fi Plug Mini(MSS110)」

ちなみにスマートプラグとは、コンセントをスマート化して電気の流れを遠隔で入切操作できるデバイス。照明器具やサーキュレーターなどの家電をスマホや声で制御できます。

 

▼HomeKit対応なので、こんな感じでApple純正のスマートホームアプリから操作ができます。

iPhoneホームアプリから操作できる!

iPhoneだけでなく、iPadやMac、Apple Watchといったお持ちのAppleデバイスから操作が可能です。Apple信者にはメリットが多いですね。

それ以外にも、アレクサGoogleアシスタントIFTTTといったサービスにも対応。非常にリッチな機能を備えたスマートプラグです。

対応サービス

  • Apple HomeKit
  • Amazonアレクサ
  • Googleアシスタント
  • Line Clova
  • IFTTT

IFTTTとは、さまざまなスマートデバイス同士を連携させるためのWebサービス。→ 詳しくはこちら

 

ということで本記事ではMerossスマートプラグの外観や使い方、使用感をお伝えしていきます。

2個セットがおトク!

  • 1個入り:2,080円
  • 2個入り:3,380円
CHASUKE
Apple信者なら買って損のないスマートプラグです。HomeKit未対応モデルもあるので、間違えないように!

Merossスマートプラグの外観とサイズ感

Meross Smart Wi-Fi Plug Miniは、Apple HomeKit対応のスマートプラグです。

パッケージには「Works with Apple HomeKit」の認証マークがあり、ちゃんと日本仕様のコンセント形状になっています。

▼僕はおトクな2個セットを購入。

本体×2と取扱説明書が同梱されてました。

 

デザインは非常にシンプルで、サイズは6.9×3.8×3.8cm(プラグ抜き)です。

側面にあるQRコードは、設定時に使います。

プラグ形状は無極性プラグなので、コンセントを選ばず使えます。

少し見づらいですが、本体上部に技適マークも確認できました。ちゃんと日本で使えます。

▼側面には手動用の電源ボタンと通電状態がわかるLEDランプが付いてます。

ランプは通電状態であれば、緑色になります。

▼コンセントに挿すとこんな感じ。

形状にも寄りますが、隣接するコンセントも干渉せずに使えそうです。

しかしながら、Merossスマートプラグ2個は干渉して使えませんでした。残念。

CHASUKE
2口コンセントで並べて使えません。

MerossスマートプラグをAppleホームアプリで使ってみる

では、iPhoneのホームアプリでMerossスマートプラグの使い方を紹介していきます。

注意点も書いてるので、参考になれば幸いです。

 

Appleホームアプリの設定方法

使うのは、Appe純正のホームアプリ。

ホーム

ホーム
開発元:Apple
無料
posted withアプリーチ

設定時の注意点

  1. iOS 13.0以降であること
  2. Wi-Fi接続が2.4GHz帯であること

少し補足

通常のWi-Fi接続は5GHz帯だと思うので、設定時のみ2.4GHz帯に接続する必要があります。設定が終われば戻せます。ここだけ注意すれば、設定はすんなりです。

 

スマートプラグをコンセントに挿すと、ボタン横のLEDが点滅します。

iPhoneのホームアプリ右上にある+ボタンから、プラグ(アクセサリ)を追加できます。

カメラが起動するので、側面にあるQRコードを読み込むだけ。簡単です。

Wi-Fi設定に注意

ここでiPhoneが5GHz帯Wi-Fiに接続していると「お使いのWi-Fiルーターと互換性がありません。」とエラーになります。2.4GHz帯でやり直しましょう。

 

▼プラグの名前と部屋を決めると、ホームのデバイス一覧に表示されました。

僕はHomeKit対応のデバイスを多く使っており、ホームアプリで家電操作してます。

▼Apple HomeKit対応製品のまとめ記事はこちら。日本で買えるものをまとめてます。

ホームアプリで操作できるHomeKit対応製品まとめ【Appleスマートホーム】

続きを見る

 

反応速度は早く、動作音は小さめ

卓上扇風機の電源にスマートプラグをかませば、アイコンタップで電源の入切操作ができます。

HomeKit対応のおかげなのか、反応速度がめちゃめちゃ早い。スマートプラグを操作した時の「カチッ」という音も小さく、うるさくないのも嬉しいポイントです。

 

アクセサリ設定画面で「よく使う項目に含める」にチェックを入れると、コントロールセンターからも操作可能になります。

コントロールセンターをスッと開いて、操作できるのめっちゃ便利。HomeKitの特権ですね!

 

▼Apple Watchのホームアプリからも操作できます。こちらの操作感も問題なし。

 

▼Siriの音声操作も使えます。おうちでHomePod を使ってる人には便利ですね。

Appleのどのデバイスからでも使えるのは強い!

MerossスマートプラグをMerossアプリで使ってみる

繰り返しになるが、MerossスマートプラグはスマートスピーカーやIFTTTにも対応しています。

  • Meross専用アプリ
  • Amazonアレクサ
  • Googleアシスタント
  • Line Clova
  • IFTTT

 

これらを使うためには、Merossアプリにプラグを追加する必要があります。

Meross

Meross
開発元:Chengdu Meross Technology Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

初回にアカウント作成して、デバイス追加ボタンを押すと、先ほどホームアプリに追加した「Smart Plug Mini」が表示されます。

これで追加完了。こちらも簡単でした。

Merossアプリからも電源操作スケジュール操作などを設定できます。

 

なんとMerossアプリはApple Watchアプリにも対応。ここからでも操作ができます。

先に紹介したホームアプリも当然Apple Watchで使えます。そのため、こちらのMerossアプリをあえて使う必要はなさそう。

 

▼Amazon Echoなどで操作するときは、アレクサアプリからMerossスキルを追加します。

Googleアシスタントも同様で、これで我が家のEcho Show、Google Nest Hubで問題なく使えました。最強です。

 

さらに、IFTTTを駆使することで、1歩踏み込んだスマートホームを実現できます。

例えば、同じくIFTTT対応のスマート温湿度計「Netatmo」を組み合わせて、湿度が指定%まで下がったら、加湿器(スマートプラグ)の電源オンみたいな自動操作を設定できます。詳しくは以下の記事も参考にしてみてください。

初心者向けに自動化サービス「IFTTT」の使い方を解説。IFTTTアプリから簡単に使えます!

Merossスマートプラグのレビューまとめ

Apple HomeKit対応のMerossスマートプラグ(Meross Smart Wi-Fi Plug Mini)をレビューしました。

Appleデバイスをはじめ、さまざまなサービスで利用できるスマートプラグでした。反応速度もはやく使い勝手も悪くありません。間違いなくApple信者のスマートホームにおすすめです。

CHASUKE
記事はここまで。CHASUKE(@chasuke__)はTwitterでも便利なガジェットをつぶやいてます。こちらもぜひ!

Amazonでお得に買い物



Amazon.co.jpで買い物するならギフト券の購入(チャージ)がおすすめ。チャージごとに最大2.5%分のポイントが付与されます

チャージへGO!!

  • この記事を書いた人
Avatar photo

CHASUKE

IT企業につとめる30代サラリーマンブロガーです。当ブログでは、実際に使ってよかった役立つガジェットや製品をお届けしてます。面白い機能や素敵なデザイン、少し尖ったアイテムが特に好きです。ご質問・ご意見は「お問い合わせ」まで。レビュー依頼もお待ちしております!

© 2023 CHASUKE.com